月曜、八時少し前起床。快晴、風は強くもなく弱くもない中風。
しかし、温度が低いから強風並のインパクト。
それでもまあ、コーヒー豆買い出しには支障なし。
モーニングしながら本日の徘徊ルートを考える。
*
劇的逆転ゲームの感想で、
M・マッガーンとB・フォーリーを取り違える致命的チョンボ。
ゲーム終盤だけの観戦、かつ寝ぼけ気味だったとはいえ、
ちょっと軽率過ぎる間違いでした。
古稀過ぎて記憶分野で呆けが加速度的に進行。
楕円系の分野でも、そろそろ引導を渡されて仕方ないような感じです。
<BOOKs>睦月時代小説読書
今月も読書不振。たった三冊。先月よりはマシですがw
和久田正明『残月剣 公儀刺客御用』。
ハードボイルド調のストーリーテリングが殺陣にはマッチしている。
人情話、濡れ場もあって、サーヴィス満点。キャラ各人分相応のオチがあって、身分違いの恋は女性が引く・・・みたいな。
一世代前の多産系作家、傑作はないけど、一定水準を保って、安心して読めます。
出水千春『懐かしのだご汁 吉原美味草紙』。
シリーズ第2作目ですが、読んだはずの1作目が棚に見当たらない。
一番の問題は、1作目だけじゃなく2作目も内容を覚えていないこと。
風野真知雄『秘剣封印』「若さま同心徳川竜之助(五)」。
この方は現在進行形の大量生産作家。
時代設定が幕末というのが気に入らない。
江戸中期の都市文化隆盛下の庶民や武家の話が好きで、
江戸初期と幕末には興味なしの我輩です。
しかしまあ、いったいいつになったら読書欲が回復するんでしょうか?
時間潰しには最適な手段(徘徊が二番目)、早く直してリハビリしないと。
しかし、温度が低いから強風並のインパクト。
それでもまあ、コーヒー豆買い出しには支障なし。
モーニングしながら本日の徘徊ルートを考える。
*
劇的逆転ゲームの感想で、
M・マッガーンとB・フォーリーを取り違える致命的チョンボ。
ゲーム終盤だけの観戦、かつ寝ぼけ気味だったとはいえ、
ちょっと軽率過ぎる間違いでした。
古稀過ぎて記憶分野で呆けが加速度的に進行。
楕円系の分野でも、そろそろ引導を渡されて仕方ないような感じです。
<BOOKs>睦月時代小説読書
今月も読書不振。たった三冊。先月よりはマシですがw
和久田正明『残月剣 公儀刺客御用』。
ハードボイルド調のストーリーテリングが殺陣にはマッチしている。
人情話、濡れ場もあって、サーヴィス満点。キャラ各人分相応のオチがあって、身分違いの恋は女性が引く・・・みたいな。
一世代前の多産系作家、傑作はないけど、一定水準を保って、安心して読めます。
出水千春『懐かしのだご汁 吉原美味草紙』。
シリーズ第2作目ですが、読んだはずの1作目が棚に見当たらない。
一番の問題は、1作目だけじゃなく2作目も内容を覚えていないこと。
風野真知雄『秘剣封印』「若さま同心徳川竜之助(五)」。
この方は現在進行形の大量生産作家。
時代設定が幕末というのが気に入らない。
江戸中期の都市文化隆盛下の庶民や武家の話が好きで、
江戸初期と幕末には興味なしの我輩です。
しかしまあ、いったいいつになったら読書欲が回復するんでしょうか?
時間潰しには最適な手段(徘徊が二番目)、早く直してリハビリしないと。