カヤックで遊びましょ!

おじさんシーカヤッカー日記

背中の汗が冷たい

IMG_4516S
休日は多目的広場をスポーツのチームが占拠していることが多いんだけど、
少人数の人たちが思い思いの所で遊んでいるのは、
原っぱ!って感じでいいですよね。

カメラを取り出すためにリュックを下ろして、、、
再度リュックを背負うとしたら汗で濡れていたシャツが肌に触れて、
今までだと、冷たくて気持良い〜〜〜!だったのが
今日はちめた〜〜い!秋らしい気分のチャリ散歩でした。



省エネに貢献しているので

IMG_2552S
昨日の注射のおかげで、肩が痛い!
腕が上がらない程ではないのでいつもよりは良いか。
でも、怠い!

申請していた東京ゼロエミポイントが届きました。
でも、、、家の近くのホームセンター、スーパーで使えない。。。
1万5千円か、、、使うとしたら家電量販店かな?
チタニウムいいな・・・・、買い換えるの止めたんだ!
なんか得した気分でうれしいな!

そうそう、レコードの反り修復、上手くいきました!

それにしてもイマイチな天気ですね。。。

レインボーカラーですね

IMG_4502S
京王の新しいレインボーカラーの車両なんでしょうか?
ちょっと慌ててテレ端で撮れなかったので社名がわからない。

ここは東急東横線の多摩川の鉄橋、
もはや東急の車両の方がめずらしいかも?

今日は涼しいけど蒸し暑い! ???

ガラス板、早く届かないかな〜〜〜

LPレコードの反りを直せるか?

IMG_2528S
今日は雨模様で蒸し暑い、おまけに風が強い。
ってことで、今日が徒歩散歩もお休み。
で、朝からレコードを聴きながら読書?

今年の猛暑のせいか、何枚かのレコードが反っていました。
針が飛ぶほどではないんだけど、
反りに合わせて音に強弱がついているような??? (多分気のせい)
で、ネットで調べたら、反り修正機ってのがあるんだけど、
ちょっと、高い。
さらに調べたら、反り修正用ガラス板が、、、
レコードをはさんで数時間放置すれば良いらしい、、、これも、ちょっと高い。

ってことで、通販でガラス板を購入することに。。。


ガラス板が届いたので追記
購入したガラスはOOKABE GLASSという会社のもので310X310、厚さ5mm。
ガラスの断面がどうなっているのか心配だったのですが、
断面は磨かれていて、手を切ったりする心配はなさそうで一安心。
IMG_2544S
早速はさんでみました。
重しが必要かと思いましたが、ガラスの自重だけで十分そうです。

これで、一晩放置してみましょう。
一晩置いた結果、ほとんど変化なし。

やはり熱をかけないとだめみたいです。
ネットで検索すると、お湯につけるとか、天日干しにするとかの事例が、、、
お湯につけるのは、シンクとか浴槽ってことになるので、却下。
天日干しは夏は30分、冬は5時間とかかいてあるけど、、、今日雨だし、、、
ってことで考えたのがこれ、
IMG_2550S
ズボンプレッサーなんですね。
でもいまみると、このために作られたんじゃないかと思うくらいですね。

30分通電、1時間半放置
上手くいきました、、、この条件が最適値ではないだろうけど、
区切りが良いのでこれで良し!としましょ。
反ってしまったレコードの条件
この夏の猛暑が原因かと思っていましたが、
どうやらほとんど聞かないレコードが反ってしまったようで、
長年触られることがなかったレコードってことみたいです。
年一でも向きを変えたりするだけで反りは防げたのかも?

追試、一通り直したら
常温でガラス板にはさんだだけでも時間をかければ、
反りはなくなると思うので試してみましょ! 

忘れなければ つづく!

曇り空

IMG_4496S
2~3ヶ月ぶりかな?、なぜかコーヒーが呑みたくなって多摩川大橋で休憩。
真ん中の雲が雨雲に成長しそうに思えたんだけど、
成長したのは左の端の雲でした。。。

最近、
上り坂とか向かい風の時にギヤを落とさず立ち漕ぎをするようにしている。
スクワットより効果があるみたい! な気がする。

暑いけど夏の終わりを感じます

tama20230919
朝晩が涼しくなってくると、昼間の暑さが気持ち良く感じたりします。
今日は休憩なしのチャリ散歩でした。

4個目のリュック

IMG_2520S
4個目のrecon classicなんだけど黒とこの青しか売ってないんですよね、
黒よりはまし!とおもったんだけど、、、これもね。。。
なんで青に黄色なんでしょうね、、、

まっ好いか、背中は自分でみえないもんね!?


あれ、、、日本のヒコーキがいない

IMG_4492S
国際線ターミナルなので日本のヒコーキがいなくても不思議じゃないけど、
めずらしいので、パチリ!

おまけ、ピカチュウジェット
PIKACHU_JETS
反対側の前にピカチュウがいるみたいなんですよね、 ざんねん!!

サップ用ブーツ、くさいよ〜〜〜

IMG_4280S
なかなか乾かないし、乾いてもなんか臭い。
なにしろ多摩川の泥が染みこんでいますから。

なんとかならないかといじっていたらひっくり返しにできました。

ってことで、ゴシゴシ洗って、そのまま物干しへ、、、
日の当たる所に干していたので、
チャリ散歩から帰ったらもう乾いていて、
臭いは完璧じゃないけど、まっ気にならない程度になりました。 パチパチ!
ここで、元の姿に戻して再度物干しへ、
明日の朝には使用可能になっていることでしょう! たぶん。


iPhone15、まだ発売日に買えそうですね、、、あまり人気がないのかな?
オジサンのiPhone8は今現在バッテリー93%、80%台になったら、
バッテリー交換と思っていたんだけど、
最新OSに更新は出来ないようなので、、、買い換え、
、、、う〜〜ん!これじゃアップルさんの思う壺!
iPhoneSEの4世代がでるまで、まつど〜〜〜!



がんばれ〜〜〜! その8

IMG_4279S
危機を脱出した椿の苗木、こんなに成長しました。

5月ころはこんな感じでした。

ホームセンターで売っていた栄養剤(右側にある緑に液体)を使ったら、
急に成長が早くなりました。

どの位まで育つと花が咲くのでしょう?  ちょっとたのしみです。





Archives
  • ライブドアブログ