2010年01月
食べること
ここのところ、とっても良く食べています。ほぼ食費はかかっていません。
朝はお店で炊いた麦ごはんのおにぎり。お昼はアルバイトのあすかちゃんとまかない。おやつは買い出しついでになにか甘いもの。夜は仕込みをしながらチョイチョイつまみ食い。
これだけきちんと食べているのは何年ぶりだろう??
そして体調も良い。
なによりもランチを始めてわかった事は、わたしが凝り性だったという事。
市販の顆粒などのだしでは全然納得がいかず、鶏ガラをずんどうでコトコトと3時間弱煮てスープをとっています。これは子供のころに食べていたラーメンのスープの味。懐かしくほっこりします。
これをランチスープにだしています。
あと、煮物、カレーののばし、炒め物。何にでもつかっています。
こんぶも弱〜火で30分。これも何にでもつかえます。
この味を覚えてしまうとやみつきです。
ここまで凝ってしまうなんて自分でもびっくりです。おそうざいも4種類の中から2つを選んでもらっています。これもほぼ野菜中心になってしまいました。
お金を出せばどんなものでも食べられてしまう時に全て手作りのものはかなり、発見する事がたくさんあるんだな〜 と思いました。
手をかけて、そのものの味を感じる事、、、、。
ここまでは和食ばっかりだったので、来週からは洋食モードでいこう!と思案中!
食べる事はかなり大事ですよ〜