こんにちは。
お久しぶりです。
日本ではそろそろ梅雨明けでしょうか?
ここ1週間はオフで、最初の何日かはいろいろと雑用でばたばたしていたのですが、ここ数日は本当に完全なオフ。譜面を読んでぼーっとして、繰り返すなんだか夢のような毎日です。
バレンシアの人たちもバカンスシーズンに入り、思い思いに長期休暇に入りだしており、街はいつもより静かで落ち着いています(火祭りの頃がうそのよう・・・)。
そんな静かな中で勉強できるのはとてもとても幸せなことだな、と思います。
一方で中に入ってきたものを外に出したい欲求もだんだん高まってきます。
譜面を読んで曲の楽しさをより深く知れば知るほど、感じれば感じるほど、それを形にして外に出したい、ありていに言えばお客さんに聴いて欲しい、という気持ちの圧力が高くなります。
ただの真空なんだけどものすごく圧力がかかってきーんと静かな圧力釜の中、という感じなんでしょうか、ちょっと不安定なそんな状態、ひょっとしたらこういう商売ならではかもしれませんね。決して嫌いではないです。
もうすぐバレンシアでの最後の仕事が終わり、月末にはしばらく振りの日本です。
お久しぶりです。
日本ではそろそろ梅雨明けでしょうか?
ここ1週間はオフで、最初の何日かはいろいろと雑用でばたばたしていたのですが、ここ数日は本当に完全なオフ。譜面を読んでぼーっとして、繰り返すなんだか夢のような毎日です。
バレンシアの人たちもバカンスシーズンに入り、思い思いに長期休暇に入りだしており、街はいつもより静かで落ち着いています(火祭りの頃がうそのよう・・・)。
そんな静かな中で勉強できるのはとてもとても幸せなことだな、と思います。
一方で中に入ってきたものを外に出したい欲求もだんだん高まってきます。
譜面を読んで曲の楽しさをより深く知れば知るほど、感じれば感じるほど、それを形にして外に出したい、ありていに言えばお客さんに聴いて欲しい、という気持ちの圧力が高くなります。
ただの真空なんだけどものすごく圧力がかかってきーんと静かな圧力釜の中、という感じなんでしょうか、ちょっと不安定なそんな状態、ひょっとしたらこういう商売ならではかもしれませんね。決して嫌いではないです。
もうすぐバレンシアでの最後の仕事が終わり、月末にはしばらく振りの日本です。