こんにちは、
甲府での演奏会を終え、再びバレンシアに戻ってきています。
日本を出る時は演奏会の疲れも残っていて、空港でチェックインしながら旅程の長さを想像してげっそりしていたのですが、
さすがに慣れてきたのか、買い込んだ雑誌を読んでは仮眠し、起きて読んで寝て、を繰り返していると、それほど退屈せずにパリに着きました。
2時間ほどさらに乗り継ぎを待ってバレンシア行きの便に乗り、機中の記憶がないくらいに寝て、着陸の振動で目が覚めたら(当然ですが)バレンシアに帰っていました。
さて、少し不思議な気がするのですが、
いくら異国とはいえ、3年以上も住んでいると住めば都、バレンシアの我が家に帰ってきた時はほっと安心するのです。「あぁ、帰ってきた」という心持ちですね。
で、一方日本も自分の生まれ育った国ですし、日本に着いた時も当然ほっとするわけです。
「この本番が終わったら明日の便で〜〜に『帰る』んだ」
という話をするとき、〜〜は日本でもスペインでもOKなんですね、僕の場合。
基本的に出無精で面倒くさがり屋で引っ越し嫌い、
そんな自分が何の因果か日本を出て、結構楽しく別の国になじんで暮らせていることをなんだか面白く感じます。
バレンシアは地中海に面した温暖な気候、冬もすごしやすい寒さ、が基本なのですが、戻ってみたらヨーロッパに寒気団がやってきているらしく、
あのバレンシアの空港に着いたら吐く息が白かったのでびっくりしました。
今回の日本帰国中にユニクロのヒートテックに目覚めてしまい、
リハーサルがオフの日に2回買い出しに行ってました。
買ってはみたものの、甲府ではとてもありがたく使ってはいたものの、
バレンシアじゃあさすがに使いようがないからどうしようかな、
と思ってたのですが、何のことはない、
南国バレンシアもしっかり寒く、通気性のすこぶる良い部屋の中もしんしんと冷えていて、
ヒートテックはしばらく重宝しそうです。
それでは。
甲府での演奏会を終え、再びバレンシアに戻ってきています。
日本を出る時は演奏会の疲れも残っていて、空港でチェックインしながら旅程の長さを想像してげっそりしていたのですが、
さすがに慣れてきたのか、買い込んだ雑誌を読んでは仮眠し、起きて読んで寝て、を繰り返していると、それほど退屈せずにパリに着きました。
2時間ほどさらに乗り継ぎを待ってバレンシア行きの便に乗り、機中の記憶がないくらいに寝て、着陸の振動で目が覚めたら(当然ですが)バレンシアに帰っていました。
さて、少し不思議な気がするのですが、
いくら異国とはいえ、3年以上も住んでいると住めば都、バレンシアの我が家に帰ってきた時はほっと安心するのです。「あぁ、帰ってきた」という心持ちですね。
で、一方日本も自分の生まれ育った国ですし、日本に着いた時も当然ほっとするわけです。
「この本番が終わったら明日の便で〜〜に『帰る』んだ」
という話をするとき、〜〜は日本でもスペインでもOKなんですね、僕の場合。
基本的に出無精で面倒くさがり屋で引っ越し嫌い、
そんな自分が何の因果か日本を出て、結構楽しく別の国になじんで暮らせていることをなんだか面白く感じます。
バレンシアは地中海に面した温暖な気候、冬もすごしやすい寒さ、が基本なのですが、戻ってみたらヨーロッパに寒気団がやってきているらしく、
あのバレンシアの空港に着いたら吐く息が白かったのでびっくりしました。
今回の日本帰国中にユニクロのヒートテックに目覚めてしまい、
リハーサルがオフの日に2回買い出しに行ってました。
買ってはみたものの、甲府ではとてもありがたく使ってはいたものの、
バレンシアじゃあさすがに使いようがないからどうしようかな、
と思ってたのですが、何のことはない、
南国バレンシアもしっかり寒く、通気性のすこぶる良い部屋の中もしんしんと冷えていて、
ヒートテックはしばらく重宝しそうです。
それでは。