こんにちは、
またすっかりご無沙汰しております。
先日のスペインムルシア州での地震の際は、多くの方々にいろいろな形でご心配のメールや連絡をいただきました。
バレンシア州はムルシアの隣にある州ですが、幸い(という言葉が使いにくいですが)州都バレンシア市では全域でほとんど揺れを感じることもなかったようです。もちろん僕も無事でした。
マグニチュード5.2などというと、地震国に生まれ育った我々には大したことないように感じますが、
数世紀前の建築物などごろごろしているこちらでは、建物の崩落などかなりな被害が出ており、震源地付近では犠牲になられた方もおられます。では最新の建築物は大丈夫かというと、素人目でしかありませんが、とても耐震のことなど考えられていない設計のものばかりに見えますし、建物の規模も大きいので、今回のような地震がもしバレンシアくらいの大都市付近を震源にして起こってしまったら大変な被害が出てしまうのではないかと思います。
さて、今、僕はバルト3国ラトヴィアの首都リガに来ています。
この地のオーケストラ、ラトヴィア国立交響楽団との演奏会があり、そのための滞在です。
長い冬を終えて、リガは今、春の真っ盛り。
週末ともなれば各地からの観光客が世界遺産にもなっている美しい旧市街の街並みにあふれます。
バレンシアではこの時期はもう春というより初夏なので、春を2回味わっている気分です。
今日はオフ、ゆっくりしながら勉強の時間に充てたいと思います。
それでは、また。
またすっかりご無沙汰しております。
先日のスペインムルシア州での地震の際は、多くの方々にいろいろな形でご心配のメールや連絡をいただきました。
バレンシア州はムルシアの隣にある州ですが、幸い(という言葉が使いにくいですが)州都バレンシア市では全域でほとんど揺れを感じることもなかったようです。もちろん僕も無事でした。
マグニチュード5.2などというと、地震国に生まれ育った我々には大したことないように感じますが、
数世紀前の建築物などごろごろしているこちらでは、建物の崩落などかなりな被害が出ており、震源地付近では犠牲になられた方もおられます。では最新の建築物は大丈夫かというと、素人目でしかありませんが、とても耐震のことなど考えられていない設計のものばかりに見えますし、建物の規模も大きいので、今回のような地震がもしバレンシアくらいの大都市付近を震源にして起こってしまったら大変な被害が出てしまうのではないかと思います。
さて、今、僕はバルト3国ラトヴィアの首都リガに来ています。
この地のオーケストラ、ラトヴィア国立交響楽団との演奏会があり、そのための滞在です。
長い冬を終えて、リガは今、春の真っ盛り。
週末ともなれば各地からの観光客が世界遺産にもなっている美しい旧市街の街並みにあふれます。
バレンシアではこの時期はもう春というより初夏なので、春を2回味わっている気分です。
今日はオフ、ゆっくりしながら勉強の時間に充てたいと思います。
それでは、また。