のぶやまブログ

新潟県在住、のぶやまによる津軽三味線や民謡の三味線等練習日記及び活動日記。

2009年07月

夏の物欲祭。

日曜日に、お世話になっている和楽器屋さんに行ってきました。
相変わらずホテルの一角がそのお店に変わってました。
そしてさまざまなものを物色です。

まず目に付いたのは、以前にも見せてもらった、真っ黒だけどたっぷりなべっ甲の撥、もちろん高山製。
ためし弾きさせてもらうと、やはり軽いけど重い音が出るなぁ…大富豪なら即決で購入するレベルの撥でした。

参考までに、台が象牙の比較的透き通ったべっ甲の高級そうな撥も試奏。
これは…高くて使いづらいですな。
でも、音はいい…と思う。
しかし、下手な三味線より高いって。
買えません。

次に目に付いたものは、以前からその店の若に押されている、極太三味線。
弾かせていただいたんですが、やはり弾きやすいし、音も前に出て素晴らしい。
もし今度三味線を買う機会があったら、極太にしてもらおうと心に決めました。
どこかに現金落ちてないですかねぇ。
ふぅ。

散々物色した挙句、中棹用の一の糸を2本、胡弓の駒を2つ買って帰宅しました。
あの極太、売れないといいんですけどねぇ。


んで、火曜日はちょこっと出演がありました。
地元民謡を中心にちらほら。
しかしまぁ、舞台上での音合わせは練習したほうがいいですな。
しかも、調子笛でなく、横笛などで。
テンポも、しっかりしましょう。
あの佐渡おけさは、ひどすぎます。


水曜日は、水曜塾でした。
十日町小唄の大会で師匠がお話していた唄い手さんがいらっしゃいまして、唄をつけさせていただきました。
自分は、秋田おばこをさせていただきました。
うーん、手を忘れた。
まぁ、師匠からならったとおり、秋田の撥を付けてなんとか乗り切りました。
撥付けは大事ですな。
しかし、たまには復習しとかないとなりませんね。


先週金曜日には、出雲崎にお邪魔いたしまして、出雲崎おけさの大会の伴奏の練習を見学させていただきました。
以前いただいていた譜面と、やはり若干違っていたので、修正が必要です。
あとは…まぁ、あれですけど。
直接聴いてください。


ともかく、基本が大事です。
頑張って、練習練習♪

反復継続が大事。

またまたご無沙汰いたしておりました。

えっと、何がありましたかね。

前の日曜日、師匠の所属する会の発表会がありまして、お手伝いをかねてみてきました。
今年のゲストは、鎌田英一先生と、民文連「若竹」のみなさまでした。
いやはや、素晴らしかったですな。
素晴らしい声と、そろった踊り、切れのよい動きでした。
師匠情報によると、人物としてもたいしたものだそうで。
素晴らしいですな。


最近は、地元の甚句をやるために笛を練習しております。
ようやく続けて吹いても疲れづらくなってまいりました。
何事も反復継続しての練習が大事ですな。

そういえば最近あまり三味線を弾いてない気がしますな。
本業は三味線ですもの、三味線弾きましょう。

まぁ、とにかく練習練習♪

ご無沙汰です。

めっきりご無沙汰でありました。

先日の十日町小唄の大会、相方さんが60歳未満の部にて、第5位になりました。
いやいや、嬉しいですな。
来年はもっといい十日町小唄にできたらいいなと思います。

んで、十日町小唄の大会のときに師匠が話があるとの事で。

師「出雲崎おけさの大会の出場人数が足りないって言われてさぁ」
の「はぁ」
師「誰か出してくれって言われたから、俺はわかりましたって言っておいた」
の「はぁ」

てなわけで相方さん、出雲崎おけさの大会出場決定です。
出るからにはそれなりに研究して、しっかりした唄を作りたいところですな。


あと、最近は地元の甚句の練習してます。
楽器は笛ですが。
テープ音源から耳コピーで音を採取し、吹いている人の指をチラ見しつつ、なんとか聴ける程度にはなったと思います。
あとは吹き慣れて、続けて吹けるよう頑張りましょう。


やることさまざまですが、ひとつずつこなしましょう。
徐々に、練習練習♪
サイト内検索
現在のレパートリー
----- 民謡 -----
津軽じょんから節 六段
津軽じょんから節 あどはだり
津軽じょんから節 新節
津軽じょんから節 中節
津軽じょんから節 旧節(踊り)
津軽あいや節
津軽よされ節(前奏)
津軽小原節(前奏)
津軽三下り
津軽甚句
津軽たんと節
津軽数え唄(浪曲入り)
十三の砂山
リンゴ節
ワイハ節
黒石よされ節
ソーラン節
道南口説
南部俵積唄
外山節
秋田船方節
秋田大黒舞
秋田人形甚句
秋田荷方節
本荘追分
ドンパン節
秋田おばこ
長者の山
秋田甚句
正調生保内節
さんさ時雨
大漁唄い込み
花笠音頭
真室川音頭
佐渡おけさ
出雲崎おけさ
新潟おけさ
小千谷おけさ
相川音頭
両津甚句
岩室甚句
新潟甚句
小千谷甚句
おじゃれ節
ちぢみ音頭
十日町小唄
川口小唄
新潟笹だんご節
三階節
米山甚句
小千谷道中追分
新潟小唄
新潟船方節
加茂松坂
お六甚句
魚沼松坂
上州小唄
越中おわら節
こきりこ節
秩父音頭
東京音頭
おばば
宮津節
広島木遣り音頭
安来節
しげさ節
貝殻節
宇和島さんさ
黒田節
長崎ぶらぶら節
しゃんしゃん馬道中唄
おてもやん
キンキラキン

----- 童謡 -----
さくら
月の砂漠
ふるさと
赤とんぼ
ひな祭り
花嫁さん
荒城の月
みかんの花咲く丘
ジングルベル
お正月
一月一日
練習中
魚沼松舞
日本民謡CD
便利商品紹介
Victor
Lesson Master
音楽関係のお稽古事には欠かせない通常の録音機能に加え、メトロノーム機能やチューナー機能、一部分繰り返し機能を備えた製品が登場しました。
自分もこっちを買えばよかった(- -;
ご意見・ご要望
ご意見ご要望、出演依頼等は、
こちらのメールフォームまで。
ヤフオク三味線カテゴリ
最新コメント
  • ライブドアブログ