November 03, 2009

M100号

oita375


・もう完全にときど記になってる!
 とりあえず制作中のブツをうpしてみるテスト(クリックで拡大します)。今いちばん右の状態にグレージングしたところ……。M100(1620×970)です。ほんとはこれをベラドンナに出したかったのですが、間に合わず。これは12月に学校でやる展示に出します。
 えーと……ネットではPNで活動しているので、ここで詳細は書けないのですが……もし↑を出品する展覧会に来てみたい! という方がいらしたら、個別にメールを下さい。学校名と会期等を御案内します(まあ都内の教育大といったら殆ど決まってますがね)。

・一応近況とか。
 最近の変化といったら、石鹸シャンプーを使うようになったことと、読書ではまたロマンっぽい世界に目醒めたことかな。「ロマンっぽい」というのは所謂ロマン主義文学をさすのではなく……わたしの中で幻想や薄明といったものに結びついているものです。具体的に云うとW.B.イェイツを高校以来に読み直してみたり。大学に入ってから識った山尾悠子さんの「ラピスラズリ」も再読してみたり。そんなところです。こういう系統のもののほうがやはりわたしのグラウンドらしい。

・あと、学校の授業の関係で、ヴィオラを再開しています。一般教養で第9の4楽章を弾くわけです。リハビリに必死。

・それと……うーん。なに書けばいいのか解らないや。こっちはあまりに久しぶりで(みくしの日記ばかり書いてる)。
 来春にはサイトのほうを再活性化させたいなんておもってます。コピック絵描きたい。結局、大学に入ってからのほうが「お絵描き」の頻度が減ってしまった。画力や色彩センスも落ちたんじゃないか? 最近になって、描きたいものがまだ沢山あることに気づいた。ちょっと愕然としちゃうよね。

・そういうわけで恐ろしく不器用な人間になってしまったのでした。
 とりあえず安泰に卒業できるようがんがる。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔