2012年10月15日

ご報告

まあ見てる方もいないと思いますがご報告
だいぶたつのですが、安井くんに降りました
ひとえに、好きになりすぎてしまったんだね
こんなにすきすき言ってて、1番の椅子に座らせないのは、我慢できなかったのです。
まあそんな感じで久しぶりのエントリーが
こういうかんじなんでしたw


2011年08月10日

*:.。..。.:*・゚Kis-My-Ft2 デビューおめでとう*:.。..。.:*・゚

デビューおめでとう。
今日2011年8月10日が忘れられない日になりました。
努力して思いを積んで素直に頑張れば、夢が叶うんだってこと、改めてキスマイに教えてもらった気がするよ。
2月に代々木でデビュー発表のとき、ほんとにあんなに嬉しいんだって思って、泣けて仕方なかったです
キスマイはデビューしたいってことを隠さなかったよね。
口に出して願ってた。
そーゆーとこ好きだよ!
表にでてこないいろんないろんなことがあったんだろうなって思った
北山くんはいい年だし…w
でもほんとにおめでとう
幸せをありがとう
キスマイはほんとにこれからこれからだね!
うふふ(*´∀`)

北山くん
いうより私は北山くんが大好きなんですw
実は手の動きがすごい綺麗なこと、熱いとこ、毛先がかわいいこと、好きでーす
ほんとにおめでとう
千賀くん
私は永遠の二千推しなんで!大好きです
素直で言動に品があるけどゴリラだけど!
千ちゃんのしなやかな踊り好き
ほんとにおめでとう
宮田くん
宮田は横アリラストですごい笑顔を見てしまい、
あんなに綺麗な笑顔の人心が相当美しい人に違いないと思ったの
発表のときも宮田泣いてたの見てたまらなかったよ
ほんとにおめでとう
横尾さん
キスマイのお母さん
キスマイが若干素直なのはお母さんのしつけの賜物ですね
真面目で正しい。
すごく頑張る人だと思ってます
キスマイイケメン枠で頑張ってください
ほんとにおめでとう
藤ヶ谷くん
父さんは私大好きなんですよw
イケメンになったよね!
アニキっぽい雰囲気の人ツボなんで大好き
あと品があるよね
ギラギラな格好してても品があるとこが好き!
実は心が優しくて感じやすいとこが好き
ほんとにおめでとう
玉森くん
たまちゃんはまじで奇跡の男の子です
白くて綺麗で中身はものをさんづけで呼ぶキュートさ…しかもナチュラルボーンCUTiE!
感受性も豊かでよく涙目になるね
たまちゃんのがんばりが今日のキスマイの重大な位置をしめてると思う。
ほんとにおめでとう
二階堂くん
大好き。ニカイドーくんはほんとに変わった。
心が強くなったよね
繊細さもニカイドーの魅力だけど強くなったニカイドーの豊かな笑顔が大好きです
無邪気な笑顔にやられて今こんなことになってるのでw
すごく大人になってしまってしようって思う
物事を綺麗に見せたいと思う気持ちがすごくつよい人だと思う
そしてそのことにストイックに探求してるニカイドーくんが好き
なんでもできる君の未来はほんとに明るいに違いない!
あ、誕生日おめでとう!
いつまでも健康で幸せでいて
ほんとにおめでとう


キスマイはこれからです
をたくもがんばるよー
おめでとう!


2011年04月24日

滝沢歌舞伎

捨ちゃんがすばらしすぎてブログを更新したくなった次第であります…
あああ!ニカイドーはできる子だと思ってたけど、がんばってる…捨ちゃんという役を
全力投球してるニカイドーが大好きだよ。
なんか3年ぶりにあらぶってる気がしますわ。
自担・だ・ろ?そうですね!

とゆーわけで滝沢歌舞伎、2幕、将門で二階堂くんは捨十役です。
去年は河合さんの役ですね。
役どころは将門様大好きでついてまわる武将の役ですね。
すごくおいしい位置づけの役です。
ガラカメなら亜弓さまみたいな(適当)
奇妙奇天烈な展開が常なジャニ舞台にしては2幕の脚本よくできてるなーと思って
なんで社長将門?と思ったんですがぐぐると清水邦夫さんの戯曲がでてくるので
これ元ネタ?ですかね。2005年に再演されているので…
元ネタというかインスパイア的な?
内容は違うんですけどね。

内容は朝廷が盛大な将門dis祭で、とりあえず将門の命を狙っているわけです。
それは将門が新しい時代を切り開く王になろうとしている、と思っているから。
だがしかし将門様はちょうつよいので全然しなない。
将門をやっちまえ!といきまく行平(辰巳)とか、まずはじめに殺されちゃう。
チーム将門は、豊田郷ノ三郎さん(高竜)と五郎さん(さっくん)と捨十がメンバー。
将門様は最初この二人を重用する。
捨十はおもしろくないわけです。
捨十の立ち位置がよくわかんないんだけど捨十はこの二人より若干アウトサイダーな
雰囲気なんだよね。装束とかも。
で、ここのなんでこいつら?三郎と五郎?俺は?
っていう演技のニカイドーくん!!いい!すごくいいです。
(用いられたのは)豊田郷、三郎と五郎…っていう台詞があるんですが
目線が下から流すの!
いらっとしてる。
いいね!悔しそうに酒をあおる捨十すばらしいよ!
実際、ニカイドーくんも同じ気持ちを味わったりしてるんだろうなあ
とか思うと泣ける…

で、チーム将門勢力のほかにあと2グループあるんですね
チーム半三…センター半三(やらっち)、小六(よこーさん)八郎太(みやっち)
※斬って斬ってきりまくってお金を稼いでいるチーム。
 衣装は緑を基調とした勇ましい感じ
チーム治団…センター治団(千賀)、やへえ(やまりょ)、おにきち(真田)、忘れた(のんちゃん)
※センターは元貴族*:.。..。.:*・゚ 落ちぶれて今はカネモを襲って所持金奪ったりしている
 衣装は着流しって感じ
配置はこんな感じ。

チーム半三は将門の命をねらっています。
半三は斬って斬ってきりまくってる将門にシンパシー感じちゃってるんだよね
将門を敦子とするなら半三が優子ちゃんみたいな感じ。
位置づけ的に
将門斬って俺が成り代わってやると思っている
半三は貧しい村の出身なんだよね
妹は廓にいて、両親は死んでしまっている。
なので自分が鬼のように生きるために故郷を皆殺しにした挙句
焼き討ちにしてしまうの。
焼かれる農民はなべしょ、あべりょ、深澤
しがらみ切って背水の陣ってやつに自ら追い込む
半三はストイックだなあ
小六と八郎太は貯金をがんばっている。
二人とも親はいなくて寂しい身の上なので、お互いが死ぬときはこのお金は
お前にやるよ!と約束しあっているの。

チーム治団はよくわかんないけど
治団くんは将門様のおっかけで常にスケを気にしてやへえにチェック入れている
やへえは治団を心配していてフォロー役
おにきちとのんちゃんはもう少しバカな役

あ、太郎丸忘れてた。
太郎丸は妖刀抜いちゃった少年ね。
なんか知らんが将門様オキニ
1部は大塚きゅんとみずきくん。2部は岸くん

そんなこんなななか
将門の唯一の味方だった藤原秀郷(こっしー)が朝廷軍の総大将にされて
帝に将門討伐しろ!といわれちゃう。
でも秀郷的には将門に新しい世の中を作って欲しいと思ってるのでできません。
そこへ安部清明(福ちゃん)がやってきて将門をdisって
将門を討とうとしない秀郷を滅多打ちにして一族郎党を地獄の底に突き落とすぞ
的な脅しをかけるんですが秀郷はできないというわけです。
それでこれ以上生きててはだめぽと思って、自らを将門に斬らせるわけです。
新しい世の中を将門に託してね。
ああ、秀郷様*:.。..。.:*・゚

ことあるごとに半三は将門を狙うんだけど斬っても斬っても影武者ばかり
影武者ばかりがつきから次へざくざく出てきて
半三はうわああああああってなる。
おれに将門は討てないのかあああああ!って
やらっちうまい…でも滝様=将門、やらっち=半三にした社長容赦ないな…
半三は永遠に将門にはかなわない役だからね…
斬っても、斬ってもきれないし…
で、ここで大量の将門のカゲを見ていた捨十は
「あれは…将門様…?それともカゲ…?」とぶつぶつ言ってる
そこではっと気づくわけ。自分の今後のあり方に。
自分は将門様の役にどうやったら立てるか?って考えて
「影武者って手段がある」ってことに捨十はここで気づくんだね。
で!ここのニカイドーくんがまた!すばらしいの。
困惑した捨十をスポットライトが照らし出すんだけど、それがフェードアウトして、
顔から消えるほんと瞬間に「ハッ」って顔すんの。
そこで捨十気づくの。
それに気づいたとき、本当に感動して爆発しそうだった。
やべえやっぱニカイドーできる子
ニカイドーはタイミングのはかり方に天賦の才があるよねマジで。
物語を読み取って入れる力もある…
ほめすぎ…ええ…わかっておりますけどでも!

まあそんなこんなで将門軍は最後の決戦に臨むわけですが
ここで将門は三郎と五郎に「お前らどうする」と聞くわけです。
三郎は帝に寝返り、五郎は傍観すると言い放つ。
将門様はそれを容認する。
器がでかいなあ…

そんなで決戦の場に赴く将門様と捨十
太郎丸も参戦する!と東国からくるけど、将門様は未来を託すから
お前は生きろと言って去る
将門さまぁぁぁぁぁぁあ!

で決戦。
ニカイドーくんの殺陣*:.。..。.:*・゚ うまい*:.。..。.:*・゚
ニカイドーくんて美しい動き方を自分にストイックに求めてるとこがあると
思うんですがそれが殺陣にも生きてるので非常に美しい身のこなし
でむきゃっとなりました。
スマートよね。踊るような殺陣。
何言ってるのわたし…
ターザンみたいにこっちだー!って出てきて
スポットライトがニカイドーくんにあたってるのを見た瞬間、涙腺決壊した
スポットライト背負える役なんだあ…って本当に感動した。
ああ…ありがとうございます。マジで全世界に頭下げたい気分になった。
わーって人いっぱいの中でスポットライト浴びて殺陣してるんだよ…
そんなチャンスをほんとうにありがとう
しかも期待にこたえてる…かっこいいよ!捨十!
で捨十がコミカルなキャラなので刀を地面にとんとんしたりして
敵を追ったりしていてたのしい
一旦消えたと思ったら大八車で華麗に登場したオラオラオラー!
って。せっかくやまりょが切ない散り方してんのに
大八車で大根飛ばしながらオラオラくる捨ちゃん…
で、大八車押してるので刀持ってないの。
(去年の河合さんはちゃんと持ってる)
おい捨ちゃんどうすんの!と思ったら
大八車を楯にして敵をよけて、敵から刀奪った*:.。..。.:*・゚ かっくいい!
あと後ろから斬りかかってくるやつの太刀を受けて
「後ろからはないでしょ!」っていうの*:.。..。.:*・゚
かっこよくてしぬポイントです…

そんなこんなで大活躍するんだけどやってきたチーム半三の
小六にちょっと斬られる。振り返って小六斬る(…八重歯ぁ)
それを見て八郎太が捨十斬る(ちょっと)
ここで小六(よこーさん)が八郎太(みやっち)に金袋を差し出すの…
二人の約束だからね…
死ぬときは金やるって…。・゜・(ノД`)・゜・。
そんな感動のやり取りを知らない捨十にバサっとやられる八郎太。・゜・(ノД`)・゜・。
ばかー!

で、一旦捨十退場。
将門様に加勢しようと戦いに加わる治団
「将門はもう少し生きたほうがいい!」とふらふらがんばるけど
所詮治団はぼっちゃん育ちなのでちょう弱い…
将門様に「じやまだ!!!どけ!!!」といわれる始末…
邪魔だじゃないの。じやまだ!なの。すんげー邪魔なのね…って…
めっちゃ切ない…

でそんなこんなで将門様劣勢に。
ドリボのビルわたるカメちゃんみたいな演出で敵や半三に追い詰められる
手痛い一撃を食らう将門様…
そこへ躍り出た将門様…
将門に成り代わった捨十なんだよね…
ここ本当に将門とチェンジして踊り出るって感じに華麗にターンして出てくるの
かっこいい
で、絶対顔を客席の方に見せないの。
すごいよね。ほんとニカイドーできる子
うまいの。
結局半三にばっさりやられて、「影武者なぞ斬ってもしょうがない」とか言い捨てられる…
初日はここで、え!ニカイドーじゃん!て気づいたwww
で、斬られてぼろぼろになっても捨十は倒れない
やっと正面向いて言い放つ
「俺は平将門だぁぁぁぁぁ」
涙腺決壊…
崩壊…
爆発…
ニカイドーに顔がね…もう泣ける…
捨ちゃん…
そこへ将門様登場
「捨十、お見事」
そこでギリギリ立ってた捨十は力尽きる…
影武者を全うして、将門様にやっと認められて、ほめられて、しんでいく。
平将門の代わりにね…
うわあああああああああもうなんかよくわからないくらい泣ける
捨ちゃんの人生を思って
将門様が捨十の前に現れて、お見事って言った瞬間に捨ちゃん
ほっとしたようなくしゃって顔するんです。
もう…もうやばい…
ああ思い出しても泣ける
ニカイドー!!!がんばった!

でまそんなこんなで将門は半三ブッスリして半三は
「もうこれで人を斬らなくてすむ…」って言いながらしんでゆきます。

残された虫の息の将門、その後ろには同じく虫の息の治団
そこで治団の生い立ちが明かされます
治団の父親は昔治団の前で将門に斬られてしんでいるということを
「見事な一太刀だったぁ*:.。..。.:*・゚ 」とか言ってる治団…
え、変た…げふんげふん
まなんかそれで治団も将門にあこがれてついてきてたらしいのね
で、激白かまして、とにかく新しい世界を…って言いながら治団はあの世へ旅立つ
その体に倒れ掛かる将門様、
その刹那空から大量な、ほんとに半端ない雪がドッサー!バッサー!って
降ってきて、感動のシーンが一瞬ぶっ飛んだ。
ジャニ舞台で上から降ってくるものに面白くないものはないって…
前のお客さんに大量に雪かかっちゃってるし…
私泣きながらふいた。
一緒に見ていたお友達がちょうひっしに双眼鏡がん見しているので
後で聞いたら「千ちゃんの呼吸が心配で…」ってwww
ま、それくらいの雪です。
で、幕が下りる刹那死んだと思った将門様が立ち上がりかけて幕が下りる
こんな感じ。
史実だと秀郷に討伐されたあと将門生きてたかもみたいな伝説とかあるみたいだから
そういうことをあらわしたかったのかなって。
実は生きてて新しい世界をつくったのかもっていう想像の世界をのこしたのかなって
うん、いい脚本ですね。

本当にね、ニカイドーくんがスポットライト浴びて生き生きといい芝居してるのを観て
本当にうれしくて、ずっとずっと見ていたいて思いました。
なんとなく私は低体温でニカイドーくんを応援するんかな?と思ってたんだけど
世界の中心で愛を叫びたいくらいに今ラブだぜえええ
なんかそう思ってる今がうれしいよ。
がんばってるニカイドーくん、大好きだしかっこいいよ!
あー歌舞伎、最高。

ああ長い…まだ将門&捨十のMCとかいろいろあるんですけど…
おいおい…
一幕もね…
まあ…時間があれば…





2010年07月18日

ああああああああああああ

複雑な気持ち。
なんなんだろう。KAで亀梨のかとか、ふざけてんのか…
そんなのもうki北山だけでいいのに…
じんじんがいるからカツンなのに…
意味がわからない。
でも、正直担降りしててよかった。
じゃなきゃ、無理だよ。

2010年05月27日

久しぶり

ちょwwこっちのブログ241日ぶりとかだったww
最近ふらふら別のとこで書いたりついったにはまったりしていたので放置してました
ヲタ的なことはこっちのがいいんだよねー
うーんまあそんな感じです
そして誰も見てないと思いますが完全に降りました
結構私は義理堅いので順当にニオシに降りているなー
なんかデビュー前のぎらぎら焦ってる感じがすきみたいw
ニカイドーとの出会いは6年前でニカイドーばかりだいすきでしたが
今はキスマイ全員だいすきですw
うふ


2009年09月27日

1582

久しぶりの更新でなんだかなって感じですが
もはや自分は誰担なのか自分でも不明な今日この頃ですが
2009年9月はカメ担だったであろうと思いまして
筆を執った次第であります
今更…カメ…って…
いやドリボに行きまして
すみません1582にやられました
わたくしわかりやすい女だわ…
初回はカメ様やってくれるわあさすが
とか思いまして余裕だったんですが
中頃の参戦日で五関様や塚ちゃん相手にニヤリニヤリ怪しい笑みを振り撒いてて
頭がおかしくなりました
あの指の隙間からぎゃあって見たい気持ち…★
わかりますー?
ついでに気持ち悪いこと言いますと
フライングしたあとはだけて中身が当たり前なんですけどおのこなあのいけない感じが…いいというか…
フフフ
もう秋なんですけど暑いとこうあまり考えちゃいけないなって
ここは亀梨様に乗っておこうって思います…
なんか1582のカメを見てると厩戸王子が布都姫をさぐりに行って
「わたしは邪神の使い」
って言うところを思い出しました
今のところヲタ友間で流行ってます
何かあると邪神の使いだわ〜と言ってるヲタくさいわたしたち…
厩戸王子顔が似てると思うんですけどね
そんなわけでカメ担の家へ押しかけ今までの写真を見せろとお願いし
1582写真を買いに行ってみたり
車に乗れば1582しか聞かない狂った9月でした
10月からは心を入れ替えてニカイドーと赤西を思いだそうと思います…多分


2009年05月07日

とりあえず…

放置しすぎてIDとパスワード忘れかけました
やばいやばい

もう誰も見ちゃいねーと思いますが一応宣言しておこうっと
とりあえず年明けでちょっと降りまして
降りるとゆーかかけもとゆーかまあ降りました
ええニカイドーに降りました

でも変わらずじんじんもだいしてますので
ニカイドー寄りの赤西も好きみたいな…
スイカもメロンも好きみたいな…
まあ思いきれない自分ですが…

でもって革命とかレポ書きたかったのですが
あのキテレツ具合をまとめて書くのが壮大な仕事?すぎて
ついつい放置に…
でも書きたいのは書きたい
なぜ山に海賊(海見たことない)がから始まる奇々怪々な世界が…

そして気がつきゃ7革命もしちまったチェゲバラもびっくりな自分…
まあ自分にしては多いので…

あと演舞場では初桟敷に入ってみたり…

来週はカツンコンですね
楽しみ〜
では寝ます

2008年11月16日

にっかちゃんだよー!

先週の2日間が楽しすぎて萌えカス状態の一週間を過ごしました。
代々木楽しかった〜
横アリよりも私的には楽しかったです。
サワレナイもみやっちママもサランヘヨもLet meもIt can't beも
見られたし。
「にっかちゃんだよー!」なんて何回見られたことかー
9日ゲストの二宮くんがどういうわけか、「にっかちゃんだよー」を気に入り
何度もやらせたので何回も見られました。
もうねー嵐ではスーパーアイドル押しだったんですけど
二宮さまに足が向けて眠れません。
何気にニカイドーは兄さんたちに受けることが多いね!ラッキー
田中氏も、滝沢様も、二宮くんもありがたい。
8日で「にっかちゃんだよー!」にわかりやすく悩殺された自分は
9日2部何回も見られて幸せでした。

まあ今回後悔したくないので3回入りました。
お席はまあまあかな。
初回は「海賊」でボックスに深澤が!と思ってたら
ソロパート見逃したけどね…

髪型は相変わらず…
思うんですけど今までニカイドーはオンザ多いんですよね
前髪長いの嫌いなのかな…
まあいいけど
今ちょっとひぐちです。
もう記憶力が衰えてきているのでばらばら書きます。

衣装
中盤MCのところ
カツンのトリコロール衣装ですね〜
カツン担のキスマイ押し(オシですんでるのか?自分)としては
やっぱり楽しくなってしまう。おさがり衣装。
友に言われて気がついた。
そうだ!あれは昔少クラで自担が腕怪我したときに
自担の衣装はノースリなのでカメとチェンジして着ていた、という
萌えエピのある衣装です。
というわけで、自担も着ていた赤いのがカメので青いのが自担のです。
確認しなかったけど青の背後にはJってアップリケがついていたと
思うんだけど…
カメ赤→父さん 自担青→北山くんだったと思う
結構カツンおさがりは父さんが自担のを着てることが多いので
珍しいですね。
レースがついてるのがTTUNなのでそれを
ニカイドー、玉森、千賀、宮田が着ていたと思います。
たぶん横尾さんが違うやつで下だけトリコだったと…
ニカイドーはレース部分が多くて、下がスカートっぽいから
上田くんのかなっと思うんですけど。結構似合ってました。
白衣装は今回チェンジしてましたね。
ニカイドーはカメの着てたのにー完全に田中氏のものに。
父さんは確か中丸くんのだったのに完全に自担のになってたね〜
北山くんがカメの着てた。
やっぱツートップが…と思いました。

ニカイドーラップ
カットされてなくて良かったわぁ
衣装がー!なんか豪華そうなのに変わっているよ!
白いロングコートで後ろがあみあみになってるのに変わってました
THE ジャニ衣装的な。
こっちもいいですね〜。
まあ相変わらずガン見しました。ステッキダンス好きすぎる。
あと終わって真ん中ステで踊るのがかっこいい。好き。
しかし、ニカイドーは結構露出しません。
あの後赤衣装に着替えてもボタン必ず閉める、みたいな。
私は五関氏とニカイドーのそこに萌えますとても。

ソロパート
カツンも思うんですけど、ソロに他メンがついてると
異常に萌える自分です。
今回はもちABCZもね。

サワレナイ
玉森キャワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
玉森かわいすぎねーか?
とてもうれしそうに歌っていて良かったです。
サワレナイ担としては玉森があの曲なのはちょー似合うと思う。
声とかキャラに合ってますね。
昔Pさんがよく歌ってたの思い出しました。
玉森声がわりと高めでかわいい。
あの曲はかわいい人じゃないと似合いません。ぴったりです。
振りが大好きなのでバックにニカイドーつけてほしー

Let me
父さんかっこよーーーーーーーーーーーす
これもとっても似合ってます。
過剰にエロくさいです。
まあ父さんは顔がお上品なので過剰にエロくても
濃!と思わないんですけど
なにか大人のみりょくでした…
バックが五関様、千賀とゆー踊り子だっつのがこれまた
かっちょよかったです。
これにもついてほしかったなあ。

サランヘヨ〜おはー
楽しそうな横尾さんが見られたのでよいです。
横尾さん意外とこういう曲にあーう。
おはーもみやっち楽しそう!
意外と楽しそうな曲ではやる気ないニカイドーも
ちょー楽しそうにしてましたね。
オバさんいっしょにおはーしたよ…

It can't be
きたこれ。いつだろう結構昔少クラで自担がやったよね〜
SMAPの香取くんの曲だ〜懐かしいな〜
たぶん2004年あたりじゃないかしらね。
キャラ的に北山隊長に似合ってました。超かっこよすです。

ドンチューにいなくなったのは残念なのと
アミーゴの足上げが120度から85度くらいになってたのが残念だあああ

今回地上の席が一回あったのですが
ニカイドーはこう時計と反対周りだよね…常にね…
時計と反対に回って最後時間がなくなってメインステに走って戻るという…
右側地上は常に全速力状態で
まあいいのですが、こねーwww
意外と向かって左のスタ後方の方が楽しいです。
今回一番の糞席が一番たのしゅうございました…

脱いだらすごいんです
あまり露出しないニカイドーですが
脱いだらおま萌えー!
お肌きれー!乱反射して目がやられそうになりました。
ニカイドー首から下は完璧です。
首から上も私はすきだけど。

MCなど。
流星の絆のたいすけは私も原作読んだときから
気になっておりました〜
父さんは「そこつっこんで〜」というとこちゃんと押さえて
くれるからすき〜
結局MCではたいすけと呼んでもらえませんでしたが
二宮くん呼び出して呼んでもらって楽しかったです。
父さんと某振付師S氏の悪巧みが萌えでした。
特にS氏のあの悪そうな顔たまらんがな。

まつじゅんと翔さん
嵐メンってあんまなじみがない自分ですが温かいですよね
ヲタを喜ばせる気持ちがあるというか。ゲストなのにありがたいです。
まつじゅんは河合くんと一緒にやってくれるなんて楽しすぎです。
絶対みたい組み合わせでした。神様ありがとう。
そういう時も照れないでさらにノリノリな河合くんに恋しかけたわ。
まつじゅんと翔さんに前後はさまれ外周まわる父さんの
そりゃ楽しそうな顔といったらねー
二宮くんつれてくるときはニカイドーとなんか話してたよね
にかちゃんだよーかな?気になる木

二宮曲
文字が画面に出たとき
「漢字がいっぱいだからしらないひとだね…」
「うん。あたまがいいひとだよきっと…」と言い合ううましか担な私たち。
曲みじけー!でもうれしいねー

今回思った
私は横尾さんとニカイドーが談笑しているの担です。
なんだあのアダルトな雰囲気。

終わるとき
オーラスが一番近い席だったのですがたぶんdaysが終わった瞬間
父さんが(たぶん)河合さんにマイク通さなくて
「終わったね!」って言いあってて大変さわやかな笑顔をしてました。
なんか部活で試合に勝ったサッカー部員みたいなさわやかさで
フェンス越しに萌えー!って思ってる乙女の気持ちになりました。
自分きもー!
webとかでもみんな本当に楽しかった、ヲタありがとう!みたいな
気持ちのようでほほえましいです。見ていても楽しくって仕方ないっていうのが
すごーく伝わって
ヲタ的にもすごく雰囲気がよくって本当に楽しいコンサートだったよと
思いました〜
やっぱメインはうまーだわ

終わって1週間まだぼへーっとしているよ
本人たちは上海行ったり少クラあったりと大忙しですが
またこういう風にコンサートとか重ねていけるといいよね。
次へ前へ一緒に見てゆきたいです。

キスマイもキスマイらしさが出てきていい感じです。
もちろんABCZも。
あー楽しかった。

っと思ってクリスマス
…まじかー!
申し込みますけどどうなの。


















2008年10月30日

映画映画

BANDAGEでばんでいじ?
ばんどえいじじゃないのか〜
とりまおめおめおめ。
私は日本映画をこよなく愛してますので、映画仕事ってうれしいー
岩井俊二氏はむかーしお見かけしたことがあります
映画監督か?というくらいのイケメンっすね
(でも日本の映画監督の中で一番イケメンは黒沢清とおもう派)
映画のお仕事の人に「岩井さんはすきですか?」と聞かれたことがありますが
その場にいたのは自称シネフィルばかりだったので
「すきってここで言うのはちょっと恥ずかしいけれど
 ラブレターはすきです。きっとそういう人ここにもいるだろ」と答えました。うけました。
私シネフィルじゃないもーん。
打ち上げ花火はテレビで見たときすげー!これはテレビか?と思いました。
スワロウテイルは私の愛する伊藤歩さんが出ている!
(多分アクンも出ている)
余談ですがサントリーオールドのCM素敵すぎです。婚約者かせりょうだし

でもばんでーじは小林武史氏が監督なんですよね。
小林氏のイメージはミスチル?マイラバ?くらいしかわかりません。

これは宮崎駿監督がプロデュースして久石譲さんが監督するようなもんかしらね
まあいいや

自担を同時に思い出していただいてうれしいです

時は90年代のバンドブームと聞きました
私はちゅうがくせいだったのでど真ん中世代なのですが
バービーボーイズ担でした。ははは…
今もコンタさんのボーカルは最強とか思っています。実は。
周りはユニコーン担とジュンスカ担とブルハ担が3大勢力でした(多分)
イカ天とか見てたなそういえば。
有機生命体に一目ぼれして都会にCD買いに行ったりしてたねー
いちいちひねくれた中学生だったなあと思います。
どこ行ったのかな…有機生命体…
高校生になり田舎のおされギャルを気取り
フリッパーズとかピチカートとか聞いてみたり…
ピチカートのベリッシマというアルバムは今も大好きです。
忘れてたがドリカム担だった。そういえば。
大学生になり、奥田民生にそっくりな先輩に惚れてしまい
今更ユニコーンを聞き出しユニコーン担になりました。
(がんばる方向を間違えている気がするわ)
まあそのころすでにユニコーンは解散していました。
でも「すばらしい日々」とか最強だと思うね!
で紆余曲折あってジャニヲタに至った次第です

まあそんなこんななんですけど
ばんでーじのバンドってどんなジャンルなんだろう
ビジュアル系とかじゃないよね
だったら上田くんだよね???
いろんなヲタになってみたけれど
ビジュアル系だけは通ってこなかったので
髪を立てて化粧してギターやドラムに着火している自担とか想像が…
まあいいや楽しみ。
バンドメンはどんな感じになるんすかね
でも90年代が舞台ってことは服装も90年代なのかな
あははははっはははは!

まあそれはそれとして
今月は代々木っすね。
チケットがそろってなくてちょっと不安なんですけど
楽しみだなーふふふ




2008年10月16日

かに、になってますぜお嬢さんin横アリ

久々に更新してみます。
夏はサマリーに行きました。優馬うちわも持ってみた。すいませんすいません。
お誘いしていただいたヒーコさん
本当にありがとうございます。その後も突然の誘いにもご一緒してもらい
楽しかったです。中島くんはいいですね。かわいい〜
私は笹原が気になる存在です。

行ってきました横アリ
初日入らなかった自分を呪いました。
だって私はサワレナイ担…誰が歌ってもキャーっとなるあの曲を
玉森が歌っただなんてしくしくしく…
しくしくしくしくしく…ばかばかばか!
12日からはなんの陰謀かカットされしまったようで
わくわくてかてかしながら待ってたら気がついたら終わってたよ!お母さん!
楽しい様子だけは駅前のバチ写真の露店で見ましたけど
あああれはみやっちのおはロックか…ヅラ…
あー代々木では復活希望です。

ともあれ。
ABC-Zとキスマイの冠コン。楽しくないわけがないです。
とりわけキスマイでは父さんと北山隊長がえっらい楽しそうで
うれしそうでああもうよかったね、よかったねええと思うばかりです。
ニカイドーもパンフで言ってましたけどみしみてやります的なことを。
やってたやってた。
髪型がね…ちょっとね…びみょーだったけど
ねえなんかこう樋口くん的な…
うちわの写りもいいんですよ今回…でも髪型DMCみたいな。
売り場で横に張ってあるほかの皆さんのドルドルしい髪型を
うらやましいと思いながら買いましたけど。ええ買いました。
そんなニカイドーですが
ちょ、夢にまでみたソロが!!!
なんかラップとかやっちゃっててもうぎゃあって顔覆った!
指の間からしっかり見ましたけど!!!!
時に最初のステッキダンスが萌えでした。
やっぱカメっぽいな〜と思ったけど
あーやっぱり私は踊るニカイドーが大好きです。
別々の日でしたが田中氏とタッキーが来てて、
二人とも「二階堂が」と話題に出してもらって
足を向けて寝られねえな(気分的に)と思いました。
まだ脳内で「答えは二つ!」って聞こえるよ。病気かな?
神様仏様ジャニー様どうかどうかDVDにしてください。
でもラップポジはいやだよ!
あとあそこはニカイドーだけの衣装を着せてもらってて
金色のきらっきらしたやつ。バックにアップリケがついてるやつ!
はーもうどこにも足を向けて眠れません。
ああいう衣装似合うよね。顔やさぐれてるかんね。
中央のステージに来てあれを脱いで赤い衣装に着替える様が
なぜか毎回萌えでうちわを放り出して凝視していました。
あとは今回お手振りもがんばってましたね〜
スタ1列を取らなかった自分ばかばかばかと思いました…
一番すきな衣装はでも最後の白いやつかな。
12日の1部ではスカート?はき忘れてて
なんかあーただけすっきりしてますけど…と思ったらアンコではいて出てきましたね
はきたかったのね。どうしても。
今回全部よかったんですけど、改めて私は「Good-bye,Thank you」がすきかも。
なんか聞いてたらジーンとしてしまった。
この先どうなるかはわからないけどがんばれよ…としんみりしてしまったよ。
なにか懐かしいわね。この気持ち。

「ツキノミチ」
どーやってもいろんな気持ちになるこの曲ですが
父さんと隊長で聞けるなんて幸せです。
すっげーうれしそうに歌ってたな〜
いろいろあったのだろうが、またいい感じの雰囲気の二人で
いいですね。
この二人の声の相性のよさはすごいと思うので
次ははもりが聞きたいな〜
声が合うシンメってもうそれだけで神様ありがとう!と思う。
横尾さんのフライングもきれいかったです。ふふ。

「先輩メドレー」
ここ楽しいですね。バックのモニターに自担がちらほら見えました。
ドンチューのニカイドーかっこよす。
ちょっとハッシーとならんでくれないかな、とよこしまなことを考えました。
13日1部はタッキー参上でビーナスきたこれ。
踊りたい!見たい!で葛藤してるうちに終わったよ…

「ABC-Z」
ハッシーがかわいがられているようでよかったです。
暖かいな兄さんたちと思いました。
なんかこう一人入っただけでぜんぜん違う雰囲気で
ああいいなと思いました。
ABCのしっかりした土台にハッシーが来てぱあっとした感じ。
トッツーはしきりに「始まったばかり」みたいなこと言ってたけど
ABCはこうもう安定してるし全体でとってもいい感じでした。
すごくかっこいいとおもう。
個人的には「五関くんほかの子と遊ばないでね?」って言うハッシーと
五関様をまとめて担いで逃げたくなりました。
どうしても五関くんのとなりに座っているみやっち込みで担ぎますけどいいですよね
あと、12日1部だけですが、みんなが白シャツはだけてる中
五関様だけボタンとめてて逆に萌え苦しみました。
隠す気持ちのエロスについて1日悶々と考えてしまったわ。
カメソロでは五関様のはだけサスペンダーにしにかけましたが…

「MC」
結構おもしろい。すごい全員仲がいいのが伝わってくるので
ほっこりしました。「仲がいいんです」がうそに聞こえない雰囲気がいい。
家族のお話が多かったですね。
全ステするっていう北山隊長のお母さんにほれました。
ヲタとして負けた気がします…
父さんに「いつも見てるわよ〜キスマイフットツー」と話しかけるあたり
ナイスです。
千賀が汗かいてない!と言われ、
自分を把握しているから汗対策は万全。裏に行ったら即効扇風機にあたる!
と力いっぱい叫んでいた(むきになっていた)千賀ラブ。
あと、隊長が振ってくれたんですが、隊長がどんなところでも寝る
と言われた後に「俺よりすごいやつを最近見つけた。二階堂!!」と。
隊長に恋しかけた瞬間です。
ニカイドーは椅子に座って両足をテーブルに引っ掛けて
小さくなって寝ているらしーです。
40分くらいじっとした後「寝るかと思った!」とおきるとな。
そんなあほさに萌えです。ちんまり具合に萌えです。
ああ、ただけんぴーが聞けなかったのが残念です。
初日入った方、その記憶を貸してはくれまいか。真剣に。

「アミーゴ」
やばい!!!!!!!これはやばい…
ニカイドーはやっぱあれ系のダンスいいね
足をあげまっくってました。
力抜いてないなと思いうれしくなりました。
アミーゴとかアンダルとかのニカイドーが本当に好きなので…

「青ネギダンス」
まあ正直あの青ネギはなんだ!と思いましたが
ガシガシ踊っててかっこよす。青ネギはいらねーが。
ダイヤモンドを思い出しました。
先頭が父さんでタイミング合わせるためにモニターを確認するのですが
そのちらっと横目で見る様が萌えでした。
あれかっこいいよねええええ。

「その他」
ワイヤーつけ係萌え。
ワイヤーつけ担としてはたまらんがな。ぽんぽん見るために必死でした。
あとソロかなんかの後にニカイドーに
マイク渡す横尾さんが萌えでした。あの二人の雰囲気が
かっこいいんですよ。仕事する男的なかっこよさ。
キスマイのコーナーの始まりはなぜかドリボが始まる!という気持ちになりました。

「パンフと写真とか」
ちょ、いいわー衣装がすごいかわいいの着せてもらってる!
ポスターのもふもふしたのとかちょー好みです。
なんか安っぽくなくてかわいくてありがたいわー。
みんな似合う〜ニカイドーは頭に被り物してていい。
自担の被り物は反対なんですけどニカイドーは逆に萌え。
玉森の写真を買わなかったことが後悔ですね。

もうねー本当に楽しかったです。
メンバーが楽しそうにしているのが一番ですね。
ヲタの皆さんも手作りうちわの方がおおくて
気合を感じました。おめでとう!ありがとう!うれしい!みたいな
メンもヲタも全員そんな感じで。
ひとつになろうねってひとつになったねって感じです。
それから私はニカイドーの背中が好きです。
なんかまあ成長して…としみじみ思ったわ。
背中見て。
ボックスでへいこらしてるの見て「ああニカイドー…」とも思ったけど…
あーほんと楽しい週末でした。
代々木は全ステ(といっても3回ですが)しようと思いました。
先人は正しいよね。
後悔さきにたたずとはよく言ったものです。
身にしみました今回マジで。

こうやって続いていけばいいなと思います。
まだバック仕事も見たいし…
こうやって冠コンもまた代々木の先も見たいし…
葛藤が…
とりあえず正月に向けて年貢を納めてこなければ。

あ、そうそううちわがかにになってるお嬢さんが結構いました。
えびだのきすだのかにだのたいだの…かに玉だの…
ああ、築地で海鮮丼くいてえ。



カテゴリ別アーカイブ
メロメロパーク