カエルの学校
2004年田植え
2004年09月19日
ありがとうございました
またお会いしましょう。
続きを読む
nogaku at 12:29|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
雨の中の田植え
田植え機に挑戦。
続きを読む
nogaku at 12:24|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
自然農を支えるカモ
アイガモのヒナに触ってみました。
続きを読む
nogaku at 11:56|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
川内村ってどんなところ?
林の大杉
杉の高さが54m。周囲6m。そして枝の広がりが18m。地上27mくらいのところから幹が3本に分かれてそびえたっています。
坂上田村麿が霧島山の逆賊征詩の折に、大元神社に献植したものといわれていて、樹下に小祠がのこっています。
福島県双葉郡川内村上川内林
続きを読む
nogaku at 11:34|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
手打ち蕎麦
秋元美誉(よしたか)さんが打った蕎麦。
続きを読む
nogaku at 11:18|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
はじめて食べたよ! 凍み餅
冬の厳しい寒さを利用してつくる凍み餅。地域に伝わる食文化にはじめて触れる子ども達。
続きを読む
nogaku at 10:48|
この記事のURL
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
月別記事
月を選択
2009年10月
2008年07月
2008年05月
2008年03月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
項目分類
行事予定・ご連絡 (10)
旬の食材 (7)
2007行事記録 (6)
四季折々2007 (20)
2008年 (4)
四季折々(2006年) (16)
2006農業体験 (4)
2005ニュース (14)
四季折々(2005年) (62)
2005行事記録 (36)
2005収穫祭 (10)
2004年記事 (8)
2004収穫祭 (8)
2004稲刈り (23)
2004年田植え (6)
最新記事
10月18日は稲刈り
蕎麦蒔き
農楽塾・田植え
種籾の温湯殺菌
美誉さん自家製納豆
収穫祭
稲刈り
そば畑全滅
抜穂祭−献上米の稲刈り
台風に直撃された蕎麦畑
台風9号川内村を直撃
献上米 稲刈りのお知らせ
今日のアイガモ米
今日の献上米
今日の蕎麦畑
おすすめ書籍
平伏愛−モリアオガエル観察記
「もりに生きる」
徳村彰 (著)徳村杜紀子 (著)
「もりに学ぶ」
徳村 彰 (著)