静岡ライフハック研究会vol.2に参加させてもらいました。
ホントはVol.1に参加したかったのですが、私の申し込みミスで逃してしまいました。
今回のテーマは「ブログ」ということもあり再度申し込み。
20年ぶり「こだま」に乗って、静岡に着いた時は豪雨でした。
母が静岡市出身で駿府城や浅間神社など慣れ親しんだ街なので、子供のころを思い出してしまいました。
研究会ははまさんの司会と「わかったブログ」のかん吉さん講師の名コンビで、あっという
間にブログの達人の世界へ引き込まれてしまいました。
講義「ブログをあなたの夢をかなえるツールにする方法」で
ブログはその人の人生観や会社を経営する姿勢をそのまま映す鏡であり、
鏡の中の自分に将来の目標を言い聞かせることによって夢に近づけるのかなと
かん吉さんの穏やかなのに熱のこもった講義を聴きながら思いました。
miku8さんのipadを使ったジョブズばりの驚異のプレゼン(いやLT)も面白かった。
スタイリッシュなプロフィールサイトabout.meは複数のブログを持っていて自己紹介をそれぞれに書くのが面倒な人にお勧めだと思いました。名刺まで作れるらしいです。
また、ドキターKAZさんのLTを聴かせてもらい、自分も会社を辞めた後もドキドキワクワクできる人生を送れるだろうかと考えさせられてしまいました。
飛び入りハラコさんのLTは心理学をハックしたもの。次回のシズラはライフハック心理学かな?って思えるほど理論整然としたないようでみんな話しに聞き入っていました。
懇親会ではワークグループとまた違った方とお話や今回はじめて作ったオフ会用の名刺交換をさせてもらったりととても楽しい時間が過ごせました。
帰りの「こだま」はガラ空きだったので対面座席にして足を伸ばしていたら寝てしまい東京駅で車掌に起こされました。

静ラ研は東京から往復の交通費を払っても行く価値大だと思います。
しかし、後で「わかったブログ」の新幹線の自由席に座るコツなど、新幹線ハックまとめの中で、新幹線のチケットを安く買える方法が紹介されていたので定価で買った私は少しヘコミましたけどね。
間にブログの達人の世界へ引き込まれてしまいました。
講義「ブログをあなたの夢をかなえるツールにする方法」で
ブログはその人の人生観や会社を経営する姿勢をそのまま映す鏡であり、
鏡の中の自分に将来の目標を言い聞かせることによって夢に近づけるのかなと
かん吉さんの穏やかなのに熱のこもった講義を聴きながら思いました。
------------------------------------------------------------------------
スタイリッシュなプロフィールサイトabout.meは複数のブログを持っていて自己紹介をそれぞれに書くのが面倒な人にお勧めだと思いました。名刺まで作れるらしいです。
また、ドキターKAZさんのLTを聴かせてもらい、自分も会社を辞めた後もドキドキワクワクできる人生を送れるだろうかと考えさせられてしまいました。
飛び入りハラコさんのLTは心理学をハックしたもの。次回のシズラはライフハック心理学かな?って思えるほど理論整然としたないようでみんな話しに聞き入っていました。
------------------------------------------------------------------------


懇親会ではワークグループとまた違った方とお話や今回はじめて作ったオフ会用の名刺交換をさせてもらったりととても楽しい時間が過ごせました。
帰りの「こだま」はガラ空きだったので対面座席にして足を伸ばしていたら寝てしまい東京駅で車掌に起こされました。

-----------------------------------------------------------------
しかし、後で「わかったブログ」の新幹線の自由席に座るコツなど、新幹線ハックまとめの中で、新幹線のチケットを安く買える方法が紹介されていたので定価で買った私は少しヘコミましたけどね。