January 07, 2006
スパニッシュ・アパートメントを見た

la-pandaさんのレビューを見て、おもしろそうだったので見ましたスパニッシュ・アパートメント。
正直、映画がはじまってクザヴィエを見た瞬間は、この七三のボンクラが主人公?と少し不安になったものの、日本という島国ではちょっと考えられない、多国籍が一つの場所で暮らすという不思議な空間にどんどん引き込まれていきました。
しかも、このクザヴィエ。特にイケメンってわけじゃないけど(というか全然イケメンじゃない)何故か嫌いになれないタイプ。それが彼の魅力なのだろうか。
とにかくクザヴィエがなんかイイw映画を見終わった頃にはもう彼が好きになっているんだから不思議なもんだ。
なんかいい事も悪い事も色々あったけど、まいっか!それが青春だ〜!!って感じの映画です。
ハッピーエンド?バットエンド?映画には終わり方が色々あるけど、この終わり方でここまで爽快な感じをうけるのはなぜだろう?やっぱりそれが青春ってヤツでしょうか。
まぁいいよ。若いって最高だよなっ!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 「スパニッシュ・アパートメント」 [ メカpanda乗りのメディア観賞記 ] January 08, 2006 02:00
バルセロナが舞台の、国籍も性別もバラバラの学生が一つのアパートでの共同生活。
レディオヘッドの曲も流れると聞いて、おおっこれは面白そうだと楽しみに観た映画です。
アパート内の混沌とした状況を、複雑でなく、コミカルにカラッと描いてて、気楽に観れる青春映画で...
2. スパニッシュアパートメント [ Aloha Days ] January 09, 2006 00:02
スパニッシュアパートメント(2003年作)
ずーっと気になっていた1本・・・
同時に「期待」しないで見ようと心に決めていた1本でもあるんだ・・・
でも、映画が始まってきっかり30秒で「これ好きだ!」と思った、あはは
内容は、フランス人のグザヴィエ(Xavier)...
この記事へのコメント
1. Posted by ココ January 09, 2006 00:08
初めまして&TB、コメントありがとうございました♪
多国籍、いいですよね〜
なんかこう言う状況って好きなんです
グザヴィエ役の俳優さん(ロマン・デュリス)この作品では普通ですが、他では結構奇妙な役どころが多いような印象があります
最近ではメジャー作品(ルパンとか)にも出るようになりましたね
マイナーな作品を取り上げるのに、大賛成です!
そのうちマイナー作品でTB頂きに来ますのでよろしくお願いします(笑)
多国籍、いいですよね〜
なんかこう言う状況って好きなんです
グザヴィエ役の俳優さん(ロマン・デュリス)この作品では普通ですが、他では結構奇妙な役どころが多いような印象があります
最近ではメジャー作品(ルパンとか)にも出るようになりましたね
マイナーな作品を取り上げるのに、大賛成です!
そのうちマイナー作品でTB頂きに来ますのでよろしくお願いします(笑)
2. Posted by noize January 09, 2006 07:45
ココさん
足跡どもです!TBもありがと☆
クザヴィエ、ルパンに出たんすか!!それ興味深い。しかも名前ロマンっていうんスねぇ・・・(笑)
こちらこそココさんのレビュー期待してますぜ!これからも宜しくです
足跡どもです!TBもありがと☆
クザヴィエ、ルパンに出たんすか!!それ興味深い。しかも名前ロマンっていうんスねぇ・・・(笑)
こちらこそココさんのレビュー期待してますぜ!これからも宜しくです