2008年07月17日

JavaScriptチャレンジ!そして・・・微妙にザセツ・・・(w_−;

ドーナツはやらんぞ!!!











敬愛するイラストレーター、いとうのいぢ先生の新作(ぺろ巨匠と笹倉綾人さんも参加)ということで、また作りましたわヾ(^▽^)ノ

「JavaScriptによる時間経過での画像切替 with フェードイン」です。

サイドカラムにて、展開中です〜m9(゜ロ゜)

今回は、縦バナーが提供されていたので、それを使用。

サイドカラムのフリーエリアに設置してみたのですがぁぁああ・・・!!



・・・お、重いゾっ!!

画像の透明度を変化させるたびに読み込むからなのか、外部ファイルにしても、激重です・・・(≧ヘ≦ ))

G5プロジェクトとか、他のスクリプトが軒並み動かなくなるので、それらは一時、外してます。

Amazonのくるくるウィジェットもカクカクでした・・・_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_

とりあえず、ソースを展開すると・・・


・・・てな感じに外部ファイル(jsファイル)を作成したのですょヾ(°□°)ノ

で、サイドカラムの領域(フリーエリア)には・・・


・・・と、まぁ、こんなロジックで呼び出しているんです。

懸念点としては・・・

【1】そもそも、透明度変化(opacity)で実現するのは正しい?

【2】opacityを100%以上に持っていって静止させている(ように見える)やり方は、あってんの?

【3】外部ファイルとしての包み方(包む範囲)はこれでいいのか?

【4】リンク先設定も含め、外部ファイルの呼び出し方は正しいのか?

・・・あたりがっ<( ̄口 ̄||)>

こちらでライブラリが紹介されてたので、今後、そちらを勉強するとともに、他にも実装手段がないか探るぅぅううっ(≧w≦)

いちお、Flashを使わずに実装するのが目標なんですっ!v(≧∪≦;)

アドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m


P.S. スタッフ空間「ゆにぞ〜ん」はワタクシにとって和み空間なのだわっ。゚(゚ノ∀`゚)゚。




noiz_r32 at 17:55│Comments(5)TrackBack(0)JavaScript | 試作

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by takoashi   2008年07月17日 18:36
タイマーの間隔をもっと長くすると軽くなります。

Script.aculo.us のソースコードを見てみてください。
全然難しくないですよ。(解説ページもあったはず)
実装方法は、ほぼ同じはずです。

ご参考まで。。
2. Posted by 歌舞伎者   2008年11月21日 17:00
初めまして。
チョコレートと言う小説を読んでみてください。
麻衣さんにも送っています。
どうぞ御一読してください。
宜しく。
3. Posted by mizuki   2009年09月15日 18:49
はじめまして。
麻衣コミュno.409のmizukiと申します。

記事の内容とずれてしまい申し訳ないのですが、
只今、卒業論文のアンケートを行っています。
約3分くらいで終る簡単なものなので、
お時間ございましたらよろしくお願いします。
4. Posted by mizuki   2009年09月15日 18:50
はじめまして。
麻衣コミュno.409のmizukiと申します。

記事の内容とずれてしまい申し訳ないのですが、
只今、卒業論文のアンケートを行っています。
約3分くらいで終る簡単なものなので、
お時間ございましたらよろしくお願いします。
5. Posted by mizuki   2009年09月15日 18:52
すみませんっっ
ミスで同じコメントを打ってしまいました。
削除してください;;;

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔