横浜市青葉区の税理士 内田敬博のブログ

横浜市青葉区の税理士です、日々の活動から感じたこと思うことをお届けしましょう。

デロンギ買いました!

青葉区税理士の内田敬博です。

お年玉がわりに前から欲しかった
デロンギの全自動コーヒーメーカーを
買いました。ね4711C981-DD89-4A23-B277-737179B93389


早速使ってみましたが全自動なので超簡単です
これから確定申告で忙しくなりますから
毎日手軽に美味しいコーヒーを飲めるのは
助かります。

これから毎朝楽しみになります!

2018あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします
本年は1/5(金)より営業開始いたします。

霧が丘高校第九期生同窓会に出席しました。

image


青葉区の税理士内田敬博です。

昨日母校の同窓会が新横浜国際ホテルでありましたので出席してきました。

税理士の研修でもよく使うお馴染みのホテルです。

同窓会はざっと100人位でしたかね、同期は500人以上いたはずだけど出席はそんなものでしょうね。

私にとっては地元の公立高校なのですが高校卒業以来再会する人がほとんどなので久しぶりすぎて最初は誰だか分からなかった人がいたけどすぐに思い出せるものですね。

起業をしていたり、二回目の結婚をしていたり、子供の受験目前だったり皆それぞれでした。

テニス部の同期とも会えたので嬉しかったです!

自分にとっては高校時代の良い締めくくりになりました、幹事の人達ありがとうございました。

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

28年営業初日です
当事務所は本日より営業開始いたします。

28年も昨年同様良い年にしていきたいですね。

本年は縁あって1月早々各方面から業務依頼をいただいています
時間の使い方を今まで以上に見直して先ずは3月までの確定申告時期を乗り切る予定です。

どうぞよろしくお願いします。

会計事務所博覧会2015パネラーに出席しました。

昨日10月6日(火)は株式会社ゼイカイ主催の
会計事務所博覧会2015のパネルディスカッションパネラーとして出席しました。

テーマはマイナンバーの収集方法というものです
今月から国民に郵送されるマイナンバー通知カードを顧問先企業が
いかに確実に従業員さんから収集し、それを会計事務所がデジタルデーターとして
変換するかというやや実務的な内容でした。

他のパネラーの方はScanSnap iX100等のスキャナーを
顧問先企業に渡し効率的な収集を予定されており
これも大変参考になる話でした。

また内閣官房の参事官とも名刺交換させていただき
セミナーを聞くことができ充実の一日となりました。

ドリカム ハワイ公演当選しました!

青葉区税理士の内田 敬博です。

ドリカムファンの私達夫婦ですが
この度ドリカムが吉田美和さんの誕生日に
ハワイのアウラニーで誕生日ライブをやるとの情報を耳にしまして
その参加申込をしたところ見事申込権利をゲットしました。

日本では5月のゴールデンウィークということもあって
応募者多数を予想していたのでラッキーでした。

宿泊はアウラニ・ディズニー・リゾート&スパコオリナ・ハワイです。

一度見学に行ったことがありますが
ロケーション・施設ともに素晴らしいホテルです。

これは2013年にホテルの部屋から撮った景色です。
アウラニー



寒い今の時期ですが暖かいハワイを楽しみながら頑張れそうです。

QNAP モニターキャンペーンに当選しました!

QNAP


青葉区の税理士内田敬博です。

信頼性が高いNASのメーカーとして、
今では世界中で知られるQNAPの
モニターキャンペーンをテックウインド株式会社さんが
行っていたので昨年末に応募したところ見事に当選しました。


先日製品が配送されて早速設定運用開始となりました。


今回のキャンペーン製品は
QNAP製ネットワークストレージ「TS-453 Pro」です。


当事務所ではほとんどの書類を
富士ゼロックスのドキュワークスという
ペーパーレスソフトで保存しています。


今回のNASの導入目的は事務所で保存している
ドキュワークスファイルを顧問先等の外出先から
iPadやiPhoneで活用することを大きな目的としました。


導入を検討していたところに
たまたまキャンペーンを見つけて応募しての
当選なのでうれしさ倍増です。


使い始めて日が浅いですが
かなり気に入った製品です。


少しづつ使った感想を載せていこうと思っています。

弥生ドライブ

横浜市青葉区の税理士 内田 敬博です。

当事務所のお客様が利用している会計ソフトは
弥生会計というソフトです。

この弥生会計に平成25年秋より加わったサービスに
弥生ドライブという機能があります。

これは今までパソコン内に保存されたいた
弥生会計のデーターをインターネット上に
保管して複数台のパソコンから
利用できるようにしたサービスです。


index.html.jpg



データーの保管は弥生が提携している
マイクロソフト提供のMicrosoft Azureという
サービスを使っていますので
セキュリティーの面でも安心です。


もちろん当事務所の顧問先でも利用しています
具体的な利用方法としては
ある美容室様の場合ですとこのような利用方法です。

1.毎日の現金管理は店舗のPCで入力
2.通帳から支払われる給料・家賃等の
支払は営業時間外に自宅PCで入力
3.入力チェックは当事務所のPCから

というような具合です。


一番のメリットはひとつのデーターを
全員で参照できることで
素早く情報共有できる事です。


お客様も大変喜んでもらっています。

当事務所にはなくてなならない
システムになっています。


税理士が関与していない事業者様でも
以下の様な使い方ができます。
●店舗と事務所
●会社と自宅
●本店と支店


便利なシステムなので
是非利用して下さい。


本日はふるさと納税セミナー講師

2015-01-24-12-43-37

今年は早くも20日以上
過ぎてしまいました。

本日は地元の金融機関で
セミナー講師を担当します。


お題は「ふるさと納税」です。

寄付制度に馴染むには
とても良いキッカケだと思います。

当事務所では積極的に
お客様にオススメしています。

今日もたくさんの方に
知ってもらえれば
嬉しいですね。


午前中に事務所でPC関係の
最終確認をしていました。
準備万端で出かけてきます。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

本日より新年のスタートとなります、
昨年以上のお役立ちを提供できるよう
スタッフ一同がんばりますので
どうぞよろしくお願いします。
Profile

nojinoji1

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ