貯蓄?保険?投資?投機?
- カテゴリ:
- お金のこと
明けましておめでとうございます。
2022年どんな年になるんでしょうか?
健康にお金をかけないとガタが来るお年なので、お金のため推しのために働くためにも、心身の健康が一番なのでケガ、病気をしないを心がけていきます。
投資と投機の違いが分かっておらず、知り合いに笑われました。
返済に関することは必死で調べて学んだのに、貯めることへの勉強に必死になれない私です。
【節約・ライフハック】カテゴリの人気ブログを徘徊して、色々学ぼうと思います。
そんなわけで、お金と向き合うってことで貯蓄(に分類している)内容を書き出してみました。
ー貯蓄(月々の支払額)ー
1、2は返済してたころからなので、6~7年は続いてますね。
iDeCoはまだ開始前としても、返済後、月3万は貯金続いてた私まあまあえらい。ということにしておこう。
3年間何もしなかったので貯蓄体質になれていない証明でもありますが、無駄遣いが多いのよ。私。
この3年間の副業もしてたのに、バイト代どこ行った・・・
使ってしまったお金は帰ってこないので、今日から無駄遣いを控えるように意識していきます。
何が一番無駄遣いしてるか分かってるんですよね・・・電子コミック・・・
脱線しかけましたが、一応老後の貯金準備は整ってきたので、手持ちの貯金もできるようにならないとな~。
まずは、副業収入に手を付けないことから始めます。

2022年どんな年になるんでしょうか?
健康にお金をかけないとガタが来るお年なので、お金のため推しのために働くためにも、心身の健康が一番なのでケガ、病気をしないを心がけていきます。
投資と投機の違いが分かっておらず、知り合いに笑われました。
返済に関することは必死で調べて学んだのに、貯めることへの勉強に必死になれない私です。
【節約・ライフハック】カテゴリの人気ブログを徘徊して、色々学ぼうと思います。
そんなわけで、お金と向き合うってことで貯蓄(に分類している)内容を書き出してみました。
ー貯蓄(月々の支払額)ー
- かんぽ保険(養老/10年/40歳くらいで満期予定):¥9,000/月
- Sony生命保険(終身/60歳まで支払い/死んだら200万/葬式代):¥4,634/月
- 大樹生命(個人年金/65歳からいくらかもらえる予定):¥10,000/月
- 積立預金(足りなくなると解約してた/2019年以降続いてる):¥10,000/月
- iDeCo(2022年2月より引落開始):¥23,000/月
- ※500円玉貯金箱(2019年開始/もうそろそろいっぱい):¥500/不定期
1、2は返済してたころからなので、6~7年は続いてますね。
iDeCoはまだ開始前としても、返済後、月3万は貯金続いてた私まあまあえらい。ということにしておこう。

3年間何もしなかったので貯蓄体質になれていない証明でもありますが、無駄遣いが多いのよ。私。
この3年間の副業もしてたのに、バイト代どこ行った・・・
使ってしまったお金は帰ってこないので、今日から無駄遣いを控えるように意識していきます。
何が一番無駄遣いしてるか分かってるんですよね・・・電子コミック・・・

脱線しかけましたが、一応老後の貯金準備は整ってきたので、手持ちの貯金もできるようにならないとな~。
まずは、副業収入に手を付けないことから始めます。