2022.5.22(日)
第39回カーター記念黒部名水マラソン
に参加しました。
気になっていた大会ではあります。
これまでは別の大会に出ていたか?
昨年出ようと思ったのですがコロナで×。
今年は他の春大会が軒並み中止の中、黒部は開催とのことなので。
で、遠い遠いので前泊しました。
練習レースで前泊なんてあり得ないのですが、この春は2回目。まあコロナのせいで大会出てないのでまあこのくらいいいでしょう。
宿は近場は大会に抑えられているのでちょっと離れたところ。
ビジネスホテルですがまったりと。朝食はタダなのですが、6時半からとのことで断念。
スタートは9時なので7時頃に着けば十分なのですが、駐車場からシャトルバス。で、駐車場は6時からで早く来いと書いてある。割り当てられているのだから、ぎりぎりでも止めれるはずだよなあと思いつつも、余裕があるので早起きしました。
5時半にセットしましたが、更に10分前に起床。ちなみに、体内時計があるのか、何時であろうが目覚ましが鳴る前に起きれます。
さあ、最初にやるのが
コロナチェック
であります。
・アプリか紙で過去1週間?2週間?の体温とか体調とかのチェック結果
・検査キッド
で、検査キッドは当日朝に。

「研究用」と書いてありますが???
初めてみました。これも参加料に入っているか。いくらするのか?
で、2分ほど咥えて唾液をつけてずぼっと。15分ほどで結果が出ます。

こちら側は2本線で陰性。1本線では養成になってしまいます。下の線が濃いので完璧OK.となります。

こちら側は逆に1本線でOK.2本目が出たらNGだそうです。
なのでOKです。
大丈夫とは思ってましたが、やはりドキドキです。
なので、安心して会場へ。

駐車場はまだ埋まってないので、シャトルバスの近くに停めれました。よかった。
バスはそれほど待たずに出発してくれます。満員まで待たない。

駐車場は空き地です。
こんな感じ。

で、会場に到着は7時前。
プログラムを貰います。
そしてコロナチェックでOKOですとリストバンドが貰えます。これを常時腕に巻いていろということです。なお、一度しっかり装着すると外れません。。。。。。。

地元のTV局か? 女子アナが元気にしゃべっていました。

ここはFinishです。看板が立っています。
ルート上にもいくつもありますね。
さすが、今年で39回目。

これは黒部の名水。好きに飲めます。コップを貰えます。
会場に着いたときは20℃なかったのですが、晴れてきて嫌な予感がしてきます。
第39回カーター記念黒部名水マラソン
に参加しました。
気になっていた大会ではあります。
これまでは別の大会に出ていたか?
昨年出ようと思ったのですがコロナで×。
今年は他の春大会が軒並み中止の中、黒部は開催とのことなので。
で、遠い遠いので前泊しました。
練習レースで前泊なんてあり得ないのですが、この春は2回目。まあコロナのせいで大会出てないのでまあこのくらいいいでしょう。
宿は近場は大会に抑えられているのでちょっと離れたところ。
ビジネスホテルですがまったりと。朝食はタダなのですが、6時半からとのことで断念。
スタートは9時なので7時頃に着けば十分なのですが、駐車場からシャトルバス。で、駐車場は6時からで早く来いと書いてある。割り当てられているのだから、ぎりぎりでも止めれるはずだよなあと思いつつも、余裕があるので早起きしました。
5時半にセットしましたが、更に10分前に起床。ちなみに、体内時計があるのか、何時であろうが目覚ましが鳴る前に起きれます。
さあ、最初にやるのが
コロナチェック
であります。
・アプリか紙で過去1週間?2週間?の体温とか体調とかのチェック結果
・検査キッド
で、検査キッドは当日朝に。

「研究用」と書いてありますが???
初めてみました。これも参加料に入っているか。いくらするのか?
で、2分ほど咥えて唾液をつけてずぼっと。15分ほどで結果が出ます。

こちら側は2本線で陰性。1本線では養成になってしまいます。下の線が濃いので完璧OK.となります。

こちら側は逆に1本線でOK.2本目が出たらNGだそうです。
なのでOKです。
大丈夫とは思ってましたが、やはりドキドキです。
なので、安心して会場へ。

駐車場はまだ埋まってないので、シャトルバスの近くに停めれました。よかった。
バスはそれほど待たずに出発してくれます。満員まで待たない。

駐車場は空き地です。
こんな感じ。

で、会場に到着は7時前。
プログラムを貰います。
そしてコロナチェックでOKOですとリストバンドが貰えます。これを常時腕に巻いていろということです。なお、一度しっかり装着すると外れません。。。。。。。

地元のTV局か? 女子アナが元気にしゃべっていました。

ここはFinishです。看板が立っています。
ルート上にもいくつもありますね。
さすが、今年で39回目。

これは黒部の名水。好きに飲めます。コップを貰えます。
会場に着いたときは20℃なかったのですが、晴れてきて嫌な予感がしてきます。