2024年04月12日

岸田の批判動画

なんだか安倍の時では考えられませんでしたねぇ…







おわり。


nonpon at 23:45|PermalinkComments(0)

2024年03月31日

どうにもこうにも疲労が

2022年に大阪から、東京に勤務地が戻り、慣れない管理職+引っ越しというストレスで心療内科に…

2年経った現在も通っている
そして、本日天気がよかったので近くの公園に家族で行ったのですが、めちゃくしゃしんどい。
心療内科は治療するところではなく、対症療法でクスリの処方箋を出されるだけである、ということを痛感します。

仕事は人の異動があり、9人中3人が異動になり、1人減
代わりに入ってきたのはメンタリスト(精神的なダメージによる休職経験あり)、と新規採用の派遣職員という
その人事の張本人とでもいうべきブチョーはおかげで職場ですこぶる評判が悪く、かつ同情できない部分も多いので、あの大人しいのんぽんが公然とブチョーとバトルをする、という一幕も
残業は毎月36協定の上限ギリギリ
ベアはわずか2000円で給与だけでは毎月赤字、家賃収入で何とか…
ムキ―!!!(゚Д゚)

閑話休題

なんというか胃腸の調子がよろしくないので、弁当も少ししか食べていないのですが、満腹になり
その後、子どもは遊びに行ったのですが、荷物の留守番をしておく、という体で一人でレジャーシートに横になっていたのですが、どうにもつらい。

ということで、公園のトイレに行ったのですが、遠い。
とぼとぼとゆっくりお爺さんのような歩みでトイレにたどり着き、はたと2年前とあまり変わっていないではないか、と思いました。
クスリのおかげで不安感は当時の比ではありませんが、体のしんどさは相変わらず。
もはや本当の状態がどのような状態かよくわかりません。

妻は専業主婦なのですが、朝ごはんも作ってくれず、朝は食パン一枚ということも多いので、とりあえず朝食から変えてみようかしら、と思ったりする今日この頃です。

おわり。

nonpon at 23:49|PermalinkComments(0)

2024年03月12日

年間503時間

3月度の就労〆があり、23年度は503時間残業していました。

疲れたな。
家帰るのは21~23時の間が多いです。
そこから晩飯食って、風呂入って
子どもは帰った時には寝ているので、まともに会話ができるのは週末だけ。

ワークライフバランス?

そんな言葉が空虚に感じます。
女性の管理職の割合が低いことをもって男女平等が進んでいない、と言いますが
逆に男性の長時間労働は問題にはならないのか?

自殺率は男性の方が圧倒的に高いし。
女性の境遇に問題がないとは決して言いませんが、女性の窮状を訴えるだけでは解決しないと思います。
なぜなら男女は対のような関係なので、男性の働き方が変わらない限り、女性側だけ変えるのは無理があるでしょう。

さて、話がそれましたが長時間労働の原因は23年度から着任した女性ブチョーがちゃきちゃきのキャリアウーマン思考で、求められるレベルが細かく、必然的に仕事量が増えます。そんなことどうでもええやん、と思う細かいところにこだわりまくってダメ出しがたくさん出てきます。まさに中間管理職、名ばかり管理職です。
ブチョーはメンバーからもすこぶる評判が悪いです。仕事ができる人が優れたマネージャーであるとは限らないということを身をもって感じます。
+人事のブラックリストに乗っているという問題児のおばちゃんが1名

結果、私の心療内科通いも続いたまま。原因は外部環境にあり、その環境が変わらなければよくならないでしょう。

さて、どうしたものか。
メンタルは薬のおかげでよくわからない状況ですが、物理的な長時間労働による疲労はいかんともしがたい。

おわり。


nonpon at 00:39|PermalinkComments(0)

2024年03月11日

教養として学んでおきたい現代哲学者10人 岡本裕一朗 (著)  マルクスガブリエル

何となしに読んだ本が非常によかったので、久しぶりに備忘のメモを書いておこうと思います。
ポストモダンを批判
ポストモダン
概念や言語に基づいて世界を理解する→観念に基づいて世界を理解するという観念論

反観念論という形での実在論「新実在論」

この世界をどのように定義するか
存在するとか存在しないというときに「意味」という概念を非常に強く主張する。
→どのような意味の場に存在するのかということで、「意味領域」と呼ぶ
Xが存在するというのはXはYという意味領域において存在する。
例)空想の中に存在する、夢の中で存在する
すべては存在する

世界は基本的にそれを超えるものが存在しないのだから、Yという意味領域を用意することも不可能→世界は存在しない
導きだされることは二つ
世界は存在しない
世界以外のものはすべて存在する。ただし意味領域だけが違う

同じ富士山でも
静岡から見る富士山、山梨から見る富士山、東京からみる富士山、どの地点からも見られたものでもない富士山も存在する

「素朴実在論」
見えたものがそのまま存在する

20世紀に入ってから「パースペクウティブ」という考え方が生まれた。
どのパースペクティブから見たものが存在するかと言うときに、パースペクティブしかないというのがニーチェの考え方、20世紀の発送、文化相対主義的な考え方。

⇔どのパースペクティブも存在するし、どの方向から見られたものでもない物も存在する、つまり全てが存在する。「あらゆる観点の物が存在することを認める」

実はもっとも言いたかったことは、存在するかどうかを、自然科学的な世界、観点だけに限定してはいけない。芸術的な観点もあれば、宗教的な観点もある。そのすべてを空想だ、妄想だと言って退けるのではなく全部認めてしまおう。

心の働きを、自然科学や脳科学によって説明することを強く批判し、それとは逆に、自然科学によっては説明できないものとして、道徳性を非常に強調する。何でも道徳的でなければならない。
資本主義の問題⇔社会主義に変えるのではなく、資本主義を道徳化することで道徳的な資本主義を作る。
実は主張は非常に保守的

ガブリエルは哲学の地位は科学によって貶められたと考えている。
科学はもちろん、すべての学問を包括した哲学を取り戻そうとしている。
世界がすべてを含んでいるのと同じように、哲学がすべての学問を含んでいるべきと考える。
人間主義やヒューマニズム、道徳主義といったものを守っていこうという発想。

======
『なぜ世界は存在しないのか』というキャッチ―なタイトルにひかれてしまいますが、彼が主張したかったことの本質、つまり世界以外は存在する→自然科学が全てではない、ということだったのかとなるほどガッテンでした。

ガブリエルに共感を覚えるのは、こういうことだったのか、と非常にわかりやすい解説でした。
というのも日本でも昨今の理系重視、文系軽視が世の空気として進んでいるからです。
もしくは全て経済性のコストに還元してものを語ったり、世の中それが全てではないでしょ、と。そして全てを包括するものとして哲学があるのだ、と。

そういう意味では今の日本に足りないものはまさに哲学、道徳であると思います。
それがないから、政治にも何のビジョンもない。国民も政治家も金、金、金、そして金。
ガブリエルが政治のブレーンとかになってくれないかな。

おわり。



2024年02月09日

葵音琴さんのTik Tok

最上級に可愛いですね。

♛ #アイドル #おすすめ | アイドル ダンス | TikTok

おわり。

nonpon at 01:01|PermalinkComments(0)

2024年02月07日

葵音琴さんに会いに行く

今年初めて葵音琴さんに会うことができました。

IMG_5144







他のメンバーの生誕祭ですが、実質ワンマンライブなので長時間楽しめてよいです。
葵音琴さんは右から2番目です。
IMG_5120







撮っていいですよ、という曲がありました。
iPhoneでは望遠できないから厳しい…

IMG_5150












やはりファンの礼儀として1枚は買わねばなるまい(1枚2000円…)。
※10枚くらい買っている人がいますが、どうなっているのでしょうか。

IMG_5152












こちらはXから拝借の画像ですが、お美しい…
既婚者は社会的に恋愛ができない(社会的に去勢されている)ので、ある意味既婚者こそアイドル(偶像)を好きになるというのは、合理的なのではないかと思う今日この頃です。

おわり。

nonpon at 00:43|PermalinkComments(0)

2024年01月31日

サービスデザイン推進協議会

久しぶりに聞いた。
忘れないように書いておこう。

サービスデザイン推進協議会

しかし、このような問題が何の総括もされないまま、私自身含め皆から忘却されるために、同じようなことが繰り返されるのでしょうね。

おわり。




nonpon at 01:13|PermalinkComments(0)

維新の吉村



あらためて、維新の吉村はスゴイですね。

おわり。

nonpon at 01:11|PermalinkComments(0)

2024年01月30日

政治資金の問題について

よくわからないのが

一定金額以上は起訴する
かたや共謀が認定できない、ということで秘書や会計担当者だけ起訴する
一定金額以上で起訴された政治家は共謀が認定されたのか?

検察の論理に一貫性がない。
一定金額の線引きも法的根拠は何もない

そもそも脱税で立件できないのか?
謎だらけ

おわり。

nonpon at 00:25|PermalinkComments(0)

2024年01月28日

のんぽんが2023年読んだ本でよかった本3選

さて、最近寒さのせいか、自律神経の乱れか、体調が非常に悪いです。
今までも冬の体調不良はあるのですが、過去にないくらいひどいです。

絶えず眠いです。日中も夜中に起こされたような眠さです。
体のだるさもハンパないです。
胃の調子もよろしくありません。肩こりもひどいです。
従って、精神衛生もよろしくありません。

さて、なんだかんだで昨年数えると50冊以上本を読んだようです。
しかし、読んで何の感想文も書かないとただ忘れていってしまうという虚しさもあります。

ただそのような中でも特に印象に残った素晴らしい本を紹介したいと思います。

それでも人生にイエスと言う ヴィクトール・E・フランクル (著)
この本にもっと早く出会っていたかった。『夜と霧』は有名だと思いますが、ユダヤ人の強制収容所を生き抜いた精神科医のフランクルの著書です。どうも講演の内容を本にしたもののようです。
生きることの虚無感を常日頃感じるわたくしですが、フランクルが次々とその虚無的態度を論破していきます。人生に意味があるのか?と問うのではなく、我々が人生から常に問われている。
強制収容所という「限界状況」を生き延びたフランクルが言うと説得力がハンパありません。
そこら辺のやすっぽい自己啓発本とはまさに格が違います。
なお、このそれでも人生にイエスと言う、というタイトルはニーチェの永劫回帰を意識している、と解説で書かれています。
何度も読み直したい名著。激しくオススメします。

ドキュメント 戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争 高木徹(著)
「民族浄化(エスニック・クレンジング)」という言葉を聞いたことがあると思いますが、この言葉は「広告代理店」がより人々に衝撃を与えるために考え出した言葉だった。この広告代理店により、世界世論がいかに操作されていったか、経緯を詳細に記したドキュメント。よくこれだけ詳細に取材したな、と思うくらい素晴らしい内容。戦争の裏側を知ることができます。ひるがえって現在進行形で垂れ流され続けている情報にも注意する必要性を感じさせられます。

ぼくらのアフリカに戦争がなくならないのはなぜ?  小川 真吾 (著)
なぜかふとアフリカのことが気になり、アフリカのことを全くしらない、という自省の念から読んだ本。アフリカで多くの人が戦争でなくなっているにも関わらず、ほとんどのその現実や内情を理解していない。その原因は遡れば欧米にあるし、実は鉱物資源など、私達の生活とも密接に関係している。そしてなぜお金を援助しても自立できないのか、ということについても触れている。お金だけでは解決せず、自らが生活を立てていけるような術を伝え、支援すべきだ、と書かれています。恥ずかしながら知らないことだらけなので、非常に勉強になるとともに、アフリカを知ることで世界が見えてきます。
この本を知るきっかけとなった、原貫太というyou tuberのリンクも貼っておきます。知ることのできないアフリカのリアルを垣間見ることができます。こちらも大変すばらしいです(この人の本も2冊読みました)。アパレルなどの問題も大変勉強になりました。

さて、もうちょいオススメの本はあるのですが、書くのに疲れてきたのでここらで終わりにします。
また機会があれば紹介したいと思います。

おわり。


2024年01月10日

ザ!世界仰天ニュース

あけおめことよろです。

全くあけおめ感のない絶望的な年明けでしたが、何とかやっております。
さて、仕事から疲れて帰ってきて、テレビをつけると日テレのザ・世界仰天ニュースなる番組で赤木ファイルの再現ドラマが放送されていました。
そのことに仰天してしまいました。

以前だったら考えられない。あの日テレが?

多少、何かが変わりつつあるのでしょうか?
逆に今までがいかに異常だったかよくわかります。

しばらく見られるようなのでドゾー
命をかけた赤木ファイル“文書改ざん”の謎 | TVer

おわり。

nonpon at 23:38|PermalinkComments(0)

2023年12月18日

葵音琴生誕祭-ねことお誕生日会-

がありました。

IMG_4922












前々から家族にも12月16日は夜に予定があるから、と宣言していました。

ところが、学生時代のサークルの同窓会をやる、というよからぬ話が…
なんてこったいジーザス!
なぜ何年も開催されていなかった同窓会がよりにもよって、年に1回の葵音琴様の生誕祭と被るんや(゚Д゚)ゴルァ!!
と思いました。

さすがにここは数年ぶりということを考慮し、同窓会を優先すべきか、と思いましたが、前日にやり取りしていたベーシストKのススメもあり、生誕祭にいくことにしました。止揚(アウフヘーベン)した、という方が正確かもしれません。

IMG_4935







IMG_4924












あー死ぬほどかわいかった。
歌うまいし、ビジュアルも最高やし、生きていてよかった。
そう思いました。

さて、本当はライブ後に一緒に話せてチェキを撮れるといういわゆる特典会があり、いつも礼儀として?1枚購入するのですが、同窓会に途中から参加すべく急いで新宿から六本木に向かいました。
この点に関しては後悔の極みですが、やむを得ません…

時間がだだ被り…
テーゼ:生誕祭に行く
アンチテーゼ:同窓会に行く
アウフヘーベン!!
ジンテーゼ:どっちも少しずつ削って両方行く

何とか同窓会は終わる30分くらい前について、懐かしい面々と話すことができました。
中でも主催のKスミはパリピ孔明なるドラマのプロデューサーをしているとか、いやはやみなさまスゴイですね。

いやー、生誕祭に行けてよかった。
これほどベーシストKに感謝の念を抱いたことはない。

葵音琴 ねこ (@aoinekoto1222) | TikTok

おわり。




nonpon at 00:31|PermalinkComments(0)

レベル1/24 BMWザウバー F1.06

IMG_4972







が完成しました。
人生で初めての海外のプラモデルです。
レベルはドイツのメーカーです。
先日ヤフオクを見ていたら送料込みの即決2500円と、絶版でレアなこのプラモデルが定価より安いのでは?という価格で出品されていて思わず購入してしまいました。
日本のメーカーからは発売されていない車を組み立てることができるのが魅力です。

さて、なかなか手ごわかったです。
大胆に車が上下で分割されていて、合わせ目を消すのが大変だったり、穴が埋まっていたり、パーツに厚みがあったり。
なんとか完成にこじつけましたが、できてみるとなかなかカッコいいです。
IMG_4969







このマシン、資料が乏しく苦労しました。
オーストラリアGPかカナダGPを選択するようになっていましたが、どちらも当時のレースを確認してみると、フロントウィングの形状が異なり、あまりこだわらないことにしました。

IMG_4970







サスペンションのカーボンファイバーが全てデカールで再現できる、というこだわり具合です。
ただし貼り付けるのに非常に苦労しました。
マークソフターと蒸しタオルという日本古来から伝わる伝統技法で乗り切りました。

IMG_4971







ドライバーはニック・ハイドフェルドです。
いかにもドイツチックな名前でカッコいいです。当時は顔もカッコよかったです。

初めての海外のプラモデルということで大変勉強になりました。

おわり。






2023年11月09日

夢と現実が連動する

さて、のんぽんの独り言の更新が少ない、と話題になっています。
1カ月以上更新しなかったのは、10年以上で初めてかもしれません。

まぁなんとか生きています。

先日、夢の中で、行列の列やルールを守らず、注意してもヘラヘラしている人がいて
頭にきて「お前いい加減にしろよ!」と殴り掛かる夢を見ました。
その瞬間、ドーンという大きな音がして目が覚めました。

そして、目の前のふすまに大きな穴が開いていました。
なんということでしょう、私は現実の世界でも体が夢と連動して本当に殴り掛かっていたのです(ふすまに)…

賃貸なのに大きな穴をあけてどうしよう…

この夢の原因に心あたりがあります。
部下の40後半のヘラヘラ女Kに違いない。
在宅勤務ばかりで月に2~3回しか出勤しない、家でサボりまくっている、そのくせ口はデカい、遅刻、期限は守れない、仕事も忘れる
なぜこのような人間が今まで社会人をやってこれたのか?(てか中途採用で人事はなぜこのような人間を採用したのか?人事責任取れや、と思います)
仕事云々以前にその人をなめきった態度が私はどうにも人として我慢がならない。

しかし、それをスルーした方が自分にとってはラクなのだが
ラクがどうかという損得勘定で行動するなら、私はこのヘラヘラ女Kと同類の人間になるのでは?
と日々葛藤している。

まぁこの悩みも自分にとって何等かの意味をなすのだろう、と思いながら
この夢と現実の連動はなかなか深刻だ。

おわり。



nonpon at 00:31|PermalinkComments(0)

2023年09月22日

のんぽんの給料が少ないと話題に

まぁ特になっていませんが…
8月は夏休みということもあって残業時間が37時間といつもより少なめでした。
給与明細をみると手取りが36万円ほどでした。
扶養手当も込みです。てことはなかったら…恐ろしい。

ここから住宅ローン約5万円が差し引かれ、妻に月の食費+小遣い13万円(高すぎる)を渡し、そこから水道光熱費、通信費などもろもろ固定費が約10万円(なんか小学校、幼稚園とか地味にお金がかかる)。

恐ろしい、将来の備えとしての貯金がほとんどできない。
課長職で37時間残業してこれ?
物価高マヂきついわ
消費者物価指数3%上昇とか、生鮮食品除いたとして10%は上がっていると思うのですが
謎だ…

それでもなぜかうちはマシな方だ、と職場の連中はいうので、一体世間の人はどのような生活をしているのでしょうか。
シングルインカムが成り立つ世代はおそらく私の世代がギリギリ最後ではないでしょうか。

おわり。



nonpon at 00:16|PermalinkComments(0)

定年は絶対必要

と最近思うようになりました。

管理職になってしんどいのですが、それはそれでいろいろと気づきがあるものです。
私にはなぜか68歳の定年再雇用の部下がいるのですが、はっきり言って全く使えない…
Bccという概念を知らず、不特定の連絡先をToに入れるという事故も起こしました(よくそれで今まで社会人やってきたな、と思います)。

指先1本でキーをうち、コミュニケーション能力も著しく低く、ただし過去からの経験によりプライドだけはものすごく高く感情的、もはやマネジメントどうこうのレベルではありません。
取引先や内部でもよくトラブルを起こしていたので、代わりに自分がやっています。
※まぁ別に悪い人ではないのですが、こと仕事という意味で

なんでしょう、40後半くらいになると人によりますが、謙虚さや柔軟性が一気になくなる気がします。その68歳の人が取引先の社長の前で腕組みしてふんぞりかえっている姿をみて唖然としました。
仕事のできる人とできない人の二極化が更に進む感じがします。
はっきりいって20~30代の人たちの方がよほどか仕事ができる気がします。

定年は必要やなぁ、とあらためて感じました。
そして自戒も含めて謙虚でいなければならないな、と思いました。
経済状況が許されるなら60歳で定年したい。
そして定年したら毎日プラモ作ったり図書館に通ったり旅行したり、楽しく人間らしい時間を取り戻したい。

ひるがえって政治の世界は麻生のおじいちゃんが82歳でしたっけ?
老害以外の何物でもないですね…

おわり。



nonpon at 00:07|PermalinkComments(0)

2023年09月21日

いつ死ぬかわからない

先月、41歳の誕生日を迎えました。
みなのもの、祝いたまえ

というのは冗談ですが、41かぁ…
人生の半分は生きた、しかも健康寿命という言葉もあるように後半は老いた体で過ごすことになるわけです。おまけに平均寿命生きられる保証はどこにもありません。

いつ死ぬかわからへんな
そう長くは生きられないかもしれないな

最近そのようなことが頭をよぎることが多くなりました。
しかし、相変わらず仕事などで疲れた毎日。
最近頭痛が多くて2日に1回くらいは頭痛薬を飲んでいます…

とりあえずやりたいと思っていたことを、できる内にやっておこうと思います。
ということで最近は作りたかったプラモ、気になってたプラモを買ったり作ったりしています…
我ながらオチがそこかい、と思いますが…

おわり。

nonpon at 23:56|PermalinkComments(0)

女性管理職の比率について

女性の管理職の比率が少ない、とよくジェンダーの問題で語られます。
そして男女平等が進んでいない、という文脈で語られます。
つまり、女性が不平等な待遇を受けている、という文脈で語られます。



私も管理職になって感じるのは
「男性が稼ぎの柱」という価値観を女性自身が未だに内包しているということです。

職場ではいわゆる派遣職員的なポジションの人は女性が多いです。
独身の人もいます。独身の人は1人だけなら派遣の給料でもなんとか生活していくことができます。
もう1つのパターンは既婚者です。こちらはどう考えても家計の柱というより、家計の足しとして働いていると思われます。
正規職員の女性はどうでしょう。こちらも特に既婚者で特に小さい子がいる人は育児時短という制度があり、多くの人が取得しています。
また、これは一概には言えないのですが、家計の足し、として働いている(と感じられる)人も多くいます。また引っ越しを伴う移動の際には配偶者のことが考慮され、既婚者の転勤は非常に少ないです。

では男性はどうでしょう。育児時短の取得者はほぼゼロです。転勤はバンバンありです。配偶者の仕事、勤務地など何も考慮されません。そのため単身赴任というケースはほぼ100%男性です。

何が言いたいか?
「男性が稼ぎの柱」という旧態依然とした価値観を男女共に抱えたまま、管理職の女性比率を増やすなど、ムリということです。

そしてそれは男性だけではなく、女性自身もその価値観を変えなければならない、ということです。
総務省の調査の結果によると、30代の男性で収入が高くなるほど未婚率が低くなり、収入が低くなるほど、未婚率が高くなり、その格差は4倍だそうです。一方女性は年収でそのような相関関係は見られません。

これは女性が「男性は家計の柱」という旧来の価値観を男性に求めていることの証左に他なりません。
では「家計の柱」がいて、その「家計の足し」として働いている場合に、わざわざしんどい管理職になってまで稼ごうと思うでしょうか?私が逆の立場だったら思いません。適当にクビにならない程度に給料もらえればいいや、と思います。結果として皮肉にも男女の収入格差につながります。

一方で「家計の柱」としての役割が期待される男性の方は管理職になってでも、できるだけ稼がなければ、という圧が女性よりかかるのは必然と思います(シングルインカムの私などは特にそう)。女性のシングルインカムで男性が専業主夫など超レアケースでしょう。

そのような議論がされずに結果の「管理職の女性比率が少ない」だけが問題にされるようでは、解決する日はこないと思います。つまり解決の方法としては男性の育児時短取得、専業主婦推奨、派遣職員もあり、女性の正規職員推奨といったところでしょうか。お互いが逆のことをすればよりジェンダー平等に近づくだろうと思います。

※一応エクスキューズをしておくと全てが上記の通りというわけではありません。ただ、その傾向があるだろう、ということです。当然女性でも上昇志向が強く管理職になりたい、と思う人はいます。ただ男性に比べれば少ないだろう、ということです。産休も当然影響しているでしょうから原因は一つではありません。

おわり。

nonpon at 23:51|PermalinkComments(0)

すがっち500

総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100

と書かれたメモを検察が参院選広島選挙区で大規模買収事件で捕まった河井克行元褒章の自宅を家宅捜索した際に、検察が押収していたことがわかったそうです。

甘利は100万円上げたのを認めていて、陣中見舞いだったと説明しているそうです。
そのことが逆にこのメモの信憑性を高めています。
誰からいくら原資が送られたのか明確でしょう。

問題は大きく2つ
①検察はなぜこのような証拠を押さえておきながら捜査をしなかったのか?
②中国新聞が報じたのに、なぜ他のマスコミは完全スルーで後追いを一切しないのか?

中国、中国とバカにしておきながら日本は全く中国笑えない状況だな、とつくづく思います。
おまけに党の活動費には政党交付金が交付されていますから、元は税金です。
税金が選挙買収という犯罪に使われた。しかもそれは安倍をはじめとした自民党トップからの指示と金で。

この国ほんとヤバいな…
ジャニーズ問題の時も報道しないことってあるんや、とガクガクブルブルしましたが、それでいて何も変わっていないですね。そして変わっていないことに多くの国民が気付いていないことが本当に恐ろしいです。

おわり。


nonpon at 23:25|PermalinkComments(0)

2023年09月04日

物価高がまぢヤバい(((( ;゚д゚)))

にしてもヤバいですね。すべからく物の値段が上がっています。
映画ももはや1回2000円です。

生鮮品を除く消費者物価が3%上昇?
生鮮品を除いたとして、生活実感とあまりにかけ離れていて謎すぎます。
実感としては少なくとも10%以上は上がっています。

そして給料は上がらず。

今まで生きてきて、ここまでリアルに社会情勢をヤバいと感じたことはないな。
安倍もヤバかったですけど、実際身に感じる実害としてはせいぜい消費税が倍になったことくらいでしたが(他の倫理的な意味では崩壊していましたが)、今回ばかりはリアルに実害として感じられます。

もはや昭和の家族モデルなど成り立たないな、と実感します。
シングルインカムで、子育てするなんて無理でしょ、とシングルインカムの私は感じます。

少子化の解消など夢のまた夢。
かたや防衛費倍増、そして大した不満も出ない…

そして懲りずに自民党を支持し続ける国民、もしくは白紙委任を続ける国民。
衰退途上国であることを実感します…
最近この日本という国は一体何のだ?と感じます。

おわり。

nonpon at 23:53|PermalinkComments(0)