3月も残りわずか、やっと春らしくなってきましたね。
冬がもう二度と来ないことを願いながらこのブログを書いています。
さて、
私、野瀧真一は20日のラジオ収録でDirty Old Menとしての活動を全て終了しました。
終わってしまいましたよ、本当に。
青春時代はほとんどバンドと共にありました。
始まりは、ドラムが叩きたいというただそれだけの理由で入った音楽部。
気付けばバンドを組み、CDを出し、みなさんに出会っていました。
光陰矢のごとし、約9年の音楽活動も振り返ってみればあっという間だったな、と思います。
できればもっと、ずっと音楽だけをやっていられたら良かったのですが、そうはいかないのが人生の面白いところです。
尊敬するドラマーの一人で、ドラムのチューニングなどをしてくださった今村公治さんに、
『音楽を仕事にしていることがドラマーの優劣を決めるものではない』
という言葉をいただき、心が楽になりました。
趣味の範囲でドラムをやっていても、素晴らしいドラマーになれるかもしれない。
そう思えるだけで嬉しいです。
そうそう、脱退発表をしてから多くの方に応援メッセージをいただきました。
こんなクズでヘタレで、時に甘くせつない、一見福山雅治のようだけどよく見ると向井理に似ている俺のこれからを応援してくれるなんて、ありがたやです。
最後までみなさんに勇気をもらってしまいました。
やっぱり、アーティストってのはファンのみなさんからパワーをもらってるんだなと改めて実感しました。
これから、Dirty Old Menは俺なんかよりもずっと大変な道を歩んでいきます。
そんなDirty Old Menの一番のパワーになるのは間違いなくみなさんの声です。
俺は別の道を行きますが、俺の夢はDirty Old Menと共にあり続けます。
だからみなさん、Dirty Old Menを、俺のバンドをどうか宜しくお願いします。
あと、俺の今後について。
現在は束の間の休息期間を満喫しています。
じっくりしっかり自分の行く道を見据えて、慎重に進路を模索しているところです。
久しぶりに時間がゆっくり流れていく感覚を味わっています。
でも俺には合わないみたいです。
早く働かないと!!笑
音楽はもうやらないのか、とよく聞かれます。
仕事としてはもうやりません。
趣味ではやります。
ライブとかもやるかもしれませんし、やらないかもしれません。
それはなんとも言えません。
個人でツイッターやってるので、そういった情報はそこに書きますので見かけたらよろしくです。
のた記ももうすぐ終わってしまいますな。
なんか淋しいです。
クソみたいなブログだったけど楽しかったなぁ。
みなさんから『ブログ見てます』とか『ブログ好きです』とか言ってもらえた時はすごく嬉しかったですよ。
本当に、みなさんがいたからここまでやってこられました。
みなさんの声に支えられてきました。
それもこれも、音楽をやってきたからこそです。
みなさんに感謝、そして、みなさんと出会わせてくれた音楽に感謝です。
音楽やってきて良かった。
楽しかった!!
本当にありがとうございました。
最後に。
Dirty Old Menのアルバムを聞きました。
良い作品だと思います。
もちろん俺の叩いた曲も入っています。
俺の最後の作品。
是非聴いてほしいです。
いつの日か夢が叶うことを信じて。
それではまた。
Dirty Old Men
Dr&cho&イケメン
野瀧 真一
冬がもう二度と来ないことを願いながらこのブログを書いています。
さて、
私、野瀧真一は20日のラジオ収録でDirty Old Menとしての活動を全て終了しました。
終わってしまいましたよ、本当に。
青春時代はほとんどバンドと共にありました。
始まりは、ドラムが叩きたいというただそれだけの理由で入った音楽部。
気付けばバンドを組み、CDを出し、みなさんに出会っていました。
光陰矢のごとし、約9年の音楽活動も振り返ってみればあっという間だったな、と思います。
できればもっと、ずっと音楽だけをやっていられたら良かったのですが、そうはいかないのが人生の面白いところです。
尊敬するドラマーの一人で、ドラムのチューニングなどをしてくださった今村公治さんに、
『音楽を仕事にしていることがドラマーの優劣を決めるものではない』
という言葉をいただき、心が楽になりました。
趣味の範囲でドラムをやっていても、素晴らしいドラマーになれるかもしれない。
そう思えるだけで嬉しいです。
そうそう、脱退発表をしてから多くの方に応援メッセージをいただきました。
こんなクズでヘタレで、時に甘くせつない、一見福山雅治のようだけどよく見ると向井理に似ている俺のこれからを応援してくれるなんて、ありがたやです。
最後までみなさんに勇気をもらってしまいました。
やっぱり、アーティストってのはファンのみなさんからパワーをもらってるんだなと改めて実感しました。
これから、Dirty Old Menは俺なんかよりもずっと大変な道を歩んでいきます。
そんなDirty Old Menの一番のパワーになるのは間違いなくみなさんの声です。
俺は別の道を行きますが、俺の夢はDirty Old Menと共にあり続けます。
だからみなさん、Dirty Old Menを、俺のバンドをどうか宜しくお願いします。
あと、俺の今後について。
現在は束の間の休息期間を満喫しています。
じっくりしっかり自分の行く道を見据えて、慎重に進路を模索しているところです。
久しぶりに時間がゆっくり流れていく感覚を味わっています。
でも俺には合わないみたいです。
早く働かないと!!笑
音楽はもうやらないのか、とよく聞かれます。
仕事としてはもうやりません。
趣味ではやります。
ライブとかもやるかもしれませんし、やらないかもしれません。
それはなんとも言えません。
個人でツイッターやってるので、そういった情報はそこに書きますので見かけたらよろしくです。
のた記ももうすぐ終わってしまいますな。
なんか淋しいです。
クソみたいなブログだったけど楽しかったなぁ。
みなさんから『ブログ見てます』とか『ブログ好きです』とか言ってもらえた時はすごく嬉しかったですよ。
本当に、みなさんがいたからここまでやってこられました。
みなさんの声に支えられてきました。
それもこれも、音楽をやってきたからこそです。
みなさんに感謝、そして、みなさんと出会わせてくれた音楽に感謝です。
音楽やってきて良かった。
楽しかった!!
本当にありがとうございました。
最後に。
Dirty Old Menのアルバムを聞きました。
良い作品だと思います。
もちろん俺の叩いた曲も入っています。
俺の最後の作品。
是非聴いてほしいです。
いつの日か夢が叶うことを信じて。
それではまた。
Dirty Old Men
Dr&cho&イケメン
野瀧 真一