のうけん日記

昭和30年5月( 1955年 )、農水産大臣の認可( 主要種子指定取扱業者 )を受け、全国の篤農家を中心に組織された弊社は、「農研会員」を主たる対象とし、優良種苗の生産販売、農業に関する研究開発、技術の指導、関連資材の供給など幅広い活動を行っています。

2010年09月

のうけん前直売所

昨日、宇治市で椎茸栽培をされているお客様の所へ伺い、直売所用に

原木の生シイタケと、丹波栗を仕入れてきました

2010.9.29

こんなに沢山シイタケが

シイタケもこれから美味しい季節になるので、丹波栗と一緒に今回はディスプレイ

に工夫をしてみました

じゃん

2010.9.29 3

2010.9.29 2

結構きれいになりました

すだちのおまけも付いてカゴ付きで200円

菌床栽培だともう少し安いかもしれませんが、原木ならこれくらいです!

すぐに売り切れました

本当に小さな直売所で、散歩がてらの人くらいしか通りませんが、

少しずつ浸透してきたように感じます。

あとは出来る限り商品が途切れることのないように頑張ろうと思いますので、

これからもどうぞよろしくお願い致します

稲刈り

今年も稲刈りの季節がやってまいりました

今年は「関東HD2号」という品種のお米です。

基本的には「コシヒカリ」と同じで、熟期(収穫期)が10日程遅い品種です。

2010.9.24

背が大きくなりやすい品種ですが、今年はなんとか倒れずに収穫まできました

今年も稲架掛け(はさかけ)で乾燥させます。

稲架掛けとは、天日に干せるように木材や竹などで柱を作り地上から干す材料が

地面につかない程度の高さに横木を何本か掛けて作ったもので、地方によって

稲掛け(いねかけ、いなかけ)、稲機(いなばた)、稲架(はさ、はざ、はせ、はぜ、はで)

など異称もたくさんあります。

中には梯子を使って掛けるような大掛かりなものを作る地域もあります。干した状態は

稲木干し
、または地域によっては稲架掛け(はさかけ)などとも呼ばれます。

2010.9.24 3

まずはバインダーで刈っていきます。

刈るのと同時にヒモで束ねてくれる便利な機械です

2010.9.24 4

2010.9.24 2

あとはそれをどんどん掛けていくだけです

2010.9.24 5

2010.9.24 6

大体こんな感じ

2010.9.24 7

最近はよく鳥に食べられるので、防鳥ネットを張ります。

2010.9.24 8

完成

10日から2週間程このまま天日乾燥させます。

出来上がりが楽しみです

もてなすくん

 
これは山科区内の店の前によく吊るされている、


通称『もてなすくん』です。山科には、『山科なす』


 というなすびの在来種があり、それがモデル に


なっています。 のうけんでも先日、導入しました


きっと『もてなすくん』がたくさんのお客さんを


呼び込んでくれる ことでしょう


今日はチューリップの球根が売れました(笑)

のうけん三産市

今日は毎月恒例の三産市でした

最近では朝晩は涼しくなってきたので、お客さんも来店しやすかったのではないかと

思います。今回出店して頂いた業者は全部で14件でした

やはり少しでも出店業者さんの数は多い方が賑やかですね
2010.9.18 3
今日はとても良い天気だったので、昼間になるとさすがに暑かったです

月に2回開催となり、まだまだ2回になったことを知らない方も多いと思うので、

宣伝活動に力を入れていこうと思っています
2010.9.18 1


トルストイ展〜平和主義の源流〜

今年2010年は、ロシアの文豪『レフ・トルストイ』が1910年に没してより、100周年に

あたります。「戦争と平和」「アンナ・カレーニア」「復活」など、文学史上に残る

名作の他、民謡や宗教論、非戦論、芸術論などを発表し、明治・大正の日本文学や

思想にも多大な影響を与えました。

のうけんが所属する一燈園グループの『香倉院』において、トルストイ没後100年

を記念し、トルストイの生涯、作品、思想、時代背景やその世界的影響など、幅広く

紹介する展覧会を企画されました。

文学とは何か。芸術とは何か。宗教とは。


一燈園の創始者「西田天香」とその周辺の人々に対するトルストイの影響についても

紹介されていますので、是非一度ご観覧下さい。
トルストイ展
※この特別展は現在公開中で、12月5日までの展示となっています。

京都、特に滋賀県などでは、今が稲刈りの最盛期です。

品種は「コシヒカリ」が多いかと。

我がのうけんのお米も順調に育っております。
関東HD2
この品種は、「コシヒカリ」の熟期(収穫時期)を分散させるために開発された品種で、

遺伝子的には「コシヒカリ」と同じようなものです。

京都の多くは5月の連休前後の田植えが多いですが、このお米は6月7日に田植え

をしたので、まだ収穫までに時間はかかりそうです。

でも穂が垂れてきているので、あとは黄金色になるのを待つばかり


今年は異常気象のため、まだ稲が青い状態で稲刈りをしているところが多いです。

本当であれば葉っぱが黄金色になるまで待ちたいというところなのですが、今年は雨が

少なすぎて、稲が焼けてしまうような形になり、「胴割れ」というお米が割れてしまう

可能性があるということで、早めに刈っているそうです


昨日、コンビニに行ったらこんな商品を見つけたので、購入してしましました
米の炭酸
お米の炭酸飲料です。

飲んでみましたが、思ったよりも飲みやすく、美味しかったです

お米の消費量が年々減っているということですので、どんな形でもお米の消費が

増えるとうれしいことです

日本人ならお米を食べましょう


のうけん三産市

三産市を月に2回開催、今日からスタートです

まだまだ暑いのでお客さんの入りが心配でしたが、まずまずの入りでした

22.9.4三産市1

22.9.4ちどりさん

今回は月2回開催の初めということもあり、くじ引き抽選会を行いました

1等はなんと


お米30kg


ですが今日は1等がでませんでした

1等入れてないんじゃないの?という方もおられましたが、ちゃんと入れてあります

5等まであったので、確率が低めだったかもしれません

それでも、2名の方が2等を引かれ、国産レンゲの蜂蜜をお持ち帰りされました

カランカラン鳴らす鐘が無かったので、小さなシンバルを学校から借り、ジャンジャン

鳴らしました(笑)

やはり大きな音が鳴ると目立つのか、大勢の方がチャレンジされていかれました

これからもこのようなイベントは随時行っていきたいと考えていますので、

どうぞよろしくお願いします

会報誌「のうけん」10月号

先日、雑誌「のうけん」が届き、現在封入作業に入っております。

今年は新しく作業場にエアコンが導入されたので、とても快適です

高校生も夏休みを終え、封入作業をしてくれています。
2010.9.2のうけん誌3
今回は、23年作付用種籾の宣伝広告を入れました。
2010.9.2のうけん誌

2010.9.2のうけん誌2
のうけん友の会会員の方は、種モミ代金が期間限定(9月末まで)で1割引

させて頂きます

例) ヒカリ新世紀 20kg 通常36,750円

友の会会員様価格        33,075円

とお得になっております

入会されましたら、期間は一年間ありますので、種モミ以外のお買い物でも割引が

金額に応じて適用されることもありますので、この機会に是非ご入会下さい


livedoor プロフィール

no-ken

記事検索
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ