改憲を許さない県内街宣行動(2月8日 東神奈川)

戦争をさせないかながわの会は、2月8日に、東神奈川駅前で、横浜ノースドックの米陸軍揚陸艇部隊の配備撤回、敵基地攻撃能力の保持、防衛費の増額と、改憲に反対する街宣行動を行いました。道行く人たちに横浜ノースドックの実情を訴え、敵基地攻撃能力、防衛費増額反対を呼びかけ、チラシを配り理解を求めました。引き続き「基地の整理・縮小」「改憲反対」「敵基地攻撃能力抗議」の訴えを続けます。

東神奈川駅前
IMG_9261
IMG_9282


改憲を許さない県内街宣行動(1月18日 新百合ヶ丘)

 神奈川平和運動センターは、戦争をさせないかながわの会に結集し、川崎市新百合ヶ丘駅前で、敵基地攻撃能力の保持、防衛費の増額と、法の改悪に反対する街宣行動を行いました。憲法を「改正」し日本を「戦争ができる国」にしようとする動きは、強まっています。1月24日に召集される通常国会で憲法審査会で、どのような審議が行われるのか、引き続き注視していく必要があります。
 国際情勢の緊張が高まっていることを否定しませんが、「抑止力(軍備)」を強化していくことが、日本の安全保障につながるとは思えません。日本を「戦争ができる」普通の国ではなく、「戦争をしない」特別な国であることを守っていきましょう。
抑止力(軍事力)を一方的に強化しようとする動きに対して、抗議の声は続けていきます。

新百合ヶ丘前
IMG_9195[1]
IMG_9190[1]

第2期第2回憲法地域講座のご案内(横浜開催)

戦争をさせないかながわの会は、憲法についての学習をし、理解を深めるため「憲法地域講座」を開設してきました。昨年10月に、第1期を終え、改めて第2期憲法地域講座を6月より開設しています。
第2期2回は、かながわ県民活動サポートセンターを会場に、櫻井みぎわ弁護士に講師をお願いし、10月28日(月)に開催します。櫻井さんは、神奈川弁護士会 人権擁護委員会委員長を務めていらっしゃいます。第1期では、法律に普段なじみのない方にも理解できるような、わかりやすい口調で講演をされていました。
 日本国憲法の「改正」しようとする動きが目立ってきています。しかしその前に、現行の「憲法」について、もっと私たちが憲法について学ぶ必要があります。
多くの方のご参加をお願いします。

日 時:2024年10月28日(月)18:00~19:30
会 場:かながわ県民活動サポートセンター
講 師:櫻井みぎわ 弁護士(神奈川県弁護士会 人権擁護委員会委員長)
入場料:無料


憲法地域講座(no.2)


ギャラリー
  • 改憲を許さない県内街宣行動(2月8日 東神奈川)
  • 改憲を許さない県内街宣行動(2月8日 東神奈川)
  • 改憲を許さない県内街宣行動(1月18日 新百合ヶ丘)
  • 改憲を許さない県内街宣行動(1月18日 新百合ヶ丘)
  • 第2期第2回憲法地域講座のご案内(横浜開催)
  • 「WARmericaの運命」上映会のご案内
  • 第2期 憲法地域講座 のご案内(川崎)
  • 5月28日(火)の街宣行動は、中止します。
  • 防衛費増額反対!県内街宣行動 4.16