開催日時 2009 年5 月31 日(日)午後1 時〜4 時30 分
北区赤羽会館・4 階大ホール(東京都北区。JR赤羽駅東口より徒歩5 分)
《フリーディスカッション》
大根啓子氏(大田区:ゆめクラブOB保護者)
庄司 完氏(小平市:あさやけ作業所所長)
近藤すみ子氏(世田谷区:わんぱくクラブ指導員)
《講演》
白石恵理子氏(滋賀大学教授)
1960 年生まれ。京都大学・同大学院で学ぶ。専門は障害児教育。
著書は「一人ひとりが人生の主人公 青年・成人期の発達保障」
(全障研出版部・2002 年)ほか多数
【参加費】 1200 円
【保 育】 あり(保育料300 円)
※保育は必ず1 週間前までにお申し込みください。
【お問い合わせ先】 下記のさくらんぼ子ども教室・山崎まで
卒業生から学ぶ放課後活動の意味
「障害のある子どもの放課後保障全国連絡会(全国放課後連)」が行なった、障害のある子どもの放課後活動の制度化を求める国会請願は昨年、衆議院・参議院ともに採択されました。また、国は現在、障害のある子どもの発達に必要な訓練・指導などを実施する放課後活動を制度化するための検討を行なっています。これらは、私たちの運動の成果にほかなりません。
ただし、私たちの願いを本当に実現していくためには、放課後活動は単なる「預かり」ではなく、子どもの育ちに貢献できることをいっそう訴えていかなければなりません。今回の「第14 回学習集会」では、特別支援学校高等部などを卒業した子どもたちの姿から、学齢期の時代にどんな力をつけておくべきかを探ります。そして、放課後活動の意味を改めて確かめ合いたいと思います。
お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
事務局:さくらんぼ子ども教室 〒135-0011 江東区扇橋3-3-7 TEL・FAX 03(5683)0871
E-mail:sakuranbo56830871@hotmail.co.jp
http://www.geocities.jp/afterschool_tokyo/index.ht
以上 放課後連・東京ホームページより引用です
北区赤羽会館・4 階大ホール(東京都北区。JR赤羽駅東口より徒歩5 分)
《フリーディスカッション》
大根啓子氏(大田区:ゆめクラブOB保護者)
庄司 完氏(小平市:あさやけ作業所所長)
近藤すみ子氏(世田谷区:わんぱくクラブ指導員)
《講演》
白石恵理子氏(滋賀大学教授)
1960 年生まれ。京都大学・同大学院で学ぶ。専門は障害児教育。
著書は「一人ひとりが人生の主人公 青年・成人期の発達保障」
(全障研出版部・2002 年)ほか多数
【参加費】 1200 円
【保 育】 あり(保育料300 円)
※保育は必ず1 週間前までにお申し込みください。
【お問い合わせ先】 下記のさくらんぼ子ども教室・山崎まで
卒業生から学ぶ放課後活動の意味
「障害のある子どもの放課後保障全国連絡会(全国放課後連)」が行なった、障害のある子どもの放課後活動の制度化を求める国会請願は昨年、衆議院・参議院ともに採択されました。また、国は現在、障害のある子どもの発達に必要な訓練・指導などを実施する放課後活動を制度化するための検討を行なっています。これらは、私たちの運動の成果にほかなりません。
ただし、私たちの願いを本当に実現していくためには、放課後活動は単なる「預かり」ではなく、子どもの育ちに貢献できることをいっそう訴えていかなければなりません。今回の「第14 回学習集会」では、特別支援学校高等部などを卒業した子どもたちの姿から、学齢期の時代にどんな力をつけておくべきかを探ります。そして、放課後活動の意味を改めて確かめ合いたいと思います。
お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
事務局:さくらんぼ子ども教室 〒135-0011 江東区扇橋3-3-7 TEL・FAX 03(5683)0871
E-mail:sakuranbo56830871@hotmail.co.jp
http://www.geocities.jp/afterschool_tokyo/index.ht
以上 放課後連・東京ホームページより引用です