自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。
地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービス、障害当事者ピア・カウンセラーによるピア・サポート、
障害福祉サービス等の利用計画の作成(計画相談)などをやっています。

2012年05月

皆様、いかがお過ごしだったでしょうか?
「当事者の日常」担当のKでございます。


先週の5/24(木)CIL・昭島が企画した自立生活プログラム
「1人暮らしをするための生活費は?食事は?(※)全3回シリーズの
第1回が開催され、参加してきました。
そこで、今回は私の個人的な感想等を書いてみようと思います。

今回の企画は、市内の当事者向けなので、ブログでの告知はしていません。


開始時間は午後1時30分。まずは、参加者の自己紹介から…
参加人数は全部で6人。
初回という事で「自分の名前をどう思うか?」というテーマで
自己紹介が進行。結構盛り上がり、前半は終了(笑)。

ちなみに、私の名前に関する感想は「”基本的”に気にした事がありません」でした(笑)。


約10分間の休憩を挟んで…


第1回のメインテーマ「自立とは何か?」は後半から開始!

今回の進行役CIL・昭島代表からイキナリ、
“自立とは何か?”という質問が参加者に投げかけられる。
あまりに、ド直球な質問に、私は少々とまどってしまう…。
それでも、何とか「親元を離れる」と私は答えました(苦笑)。

他の参加者の答えも5人5色というか、個性的な答えもあり、
私は「色々な考えを聞けただででも、参加した“価値”はあった」と思っています。

参加者全員の答えが出揃った所で、CIL・昭島代表から
全国自立生活センター協議会(JILの自立(生活)に対する理念・考え方を引用した……

自立(生活)って何?

自分で立つこと?
じゃなくて、自分で洋服をきたりトイレができること?
それとも、自分で自分のご飯を食べるお金を稼ぐこと??
誰にも頼らず、1人で生きていくこと???

いいえ、車イスを利用して移動したって、介助者をつかって服を着替えてもいいんです。
年金で生活するのも、必要なサービスを受給して地域で生活することも、ちゃんとした権利です。

1人で生きるなんて、そもそも無理な話です。生まれたときから、誰でも自分以外の人と
かかわりながら生きています。
             (全国自立生活センター協議会HPより一部抜粋)

と、いった考え方が紹介されました。


その他には「障害は、社会(環境)が作る」という話。

江戸時代、庶民はほとんど“時計”を持っていなかったので、
大人(成人)が時間を読めなくても当たり前だった。
なので当時、時計が読めないことは“知的障害”ではなかった。
(お寺の“鐘”などを聞いてで時刻を判断していた)

また現在でも…

アナログ時計の針の“形”で時間を理解できていた人が
デジタル時計が増えて逆に、時計が読めなくなった。
など…。

具体的で、分かりやすく、そして、考えさせられる話しでした。


皆さんは、自立や障害についてどう考えますか?





では、また次回  K






花のほころぶ春も過ぎ、そろそろ初夏の声が聞こえそうな今日この頃。

代表の指揮の下、歩道の花壇に埋まっている球根の回収作業を開始した。


おまいら、準備はOKかぃ?!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
dc6c9f93.jpg

みんな、厳重装備でやる気マンマン(笑)。





手を入れる時は結構凝った事までするが、
放置する時は徹底的にスルーするから、荒れ放題だな(笑)。




代表は、今日は口は出すが手は出さないようだ。

e289fe60.jpg

毎週火曜日に遊びに来てくれる利用者にも手伝ってもらう。
今日出勤している職員(4名)総出で土いじり。

……あぁ、僕は土いじりはしないが、写メ担当しているよ(笑)。




32df3d19.jpg

今年も“誰得な”グリーンカーテンを造るために、ゴーヤーの種植えもする。
植えるのは、去年育てたゴーヤーの種。




b57b70f4.jpg

ゴーヤーは、直接植えないで、まずは小さい鉢に入れて芽吹くのを待つ。
この4つの種がどんな風になるのか、オラなんだかワクワクしてきたぞ!




8bf36544.jpg

デカイ鉢も登場したぞ。
こんな大きい鉢に、小さいベコニアを植えさせる代表。
慣れない作業と指示に、戸惑い途方に暮れている職員の姿があったとか……。





あらかた完成。
突発的な大雨が降る前に撤収じゃ!!!!
a42e6b3b.jpg





by:は






Windows8が出るとか何とか、日進月歩なPC業界だが、CIL・あきしまには全く関係無い(笑)。

このDELL-XPは、既に2世代前の機種なので、動きがモッサリと感じる事がたまにある。
移送サービスの実績管理で桐Ver.7を使っているが、そのソフトを使うために、VirtualPCにWin98をインストールしなければならないという、何ともメンドクサイ仕様にしている。

Win98用のアンチウィルスソフトがアップデートすると、途端にPC全体の動きが緩慢になり、作業がほぼストップする。

……1Gのメモリ積んでいるのに、それでもダメなんですか??


PC関連商品も値崩れしているので、手っ取り早くメモリ増設が有効な手段かもしれない。
上司に進言したら、5000円くらいまでなら出しても良いって。ラッキー!

…………


古いメモリ、売っていない。
主流から外れているせいか、全く見かけない。

こうなったら、僕らの味方ヤフオクだ(笑)!



ヤフオクも高ぇなぁ……。
1G=1000円くらいで手に入ると思ったけれども、3000円くらいするよ。

急いでいる訳ではないので、もう少し低価格のメモリーをと物色しつつ、辛抱強く待つ。
そもそも需要の少ないメモリーなので、ある程度の取り合いが収まるまで待てば、安価で入手できるだろう。

待った甲斐があって、上手い具合に2Gのメモリーを3600円で落札できた。


512Mのメモリー×4枚で2G。



机の下に配置しているPCをゴソゴソと取り出し、早速メモリーの交換作業開始。

このDELL-XPは、メモリーを2枚1組で装着する。
既存のメモリーは256M×4枚の1Gだった。


メモリーを2枚外してから、思い出したように写メした。






メモリースロットに入れ替えて、作業 糸冬 了 。


……とは、簡単にはいかなかった。


再起動した途端に、ビープ音と共に“メモリーが無い”みたいな英語のダイアログが出てきた。

メモリーの抜き差しや場所の入れ替えをしたら、どうにか起動した。ちょっとヒヤヒヤした。




ちゃんと、メモリー2Gを認識してるよ。


これで、モッサリともオサラバだね♪





by:は
追記:後日、Win98のアンチウイルスソフトのアップデートがあったが、相変わらず作業が中断していた……。
エエェェe(ry






↑このページのトップヘ