2012年03月

2012年03月30日

NPO EDGE メルマガ号外 2012/3/30

IP02_D24
NPO-EDGE LD/ディスレクシアのソリューションを提供
2012年3月30日メルマガ号外
 
美んちゃん、藤堂高直君など当事者に会える!!!
発達障害の中でも目立たないディスレクシアの人の教育、就労に関わる方必見です。
 
◎特別イベント

◇ 発達障害啓発週間イベント
  4/2(月)18:00〜21:00、 東京タワーブルーライトアップの点灯式に参加
  ドキュメンタリー映画「DXな日々〜美んちゃんの場合〜」を鑑賞する会
  場所:港区ヒューマンぷらざ
  内容:映画上映後、出演者の当事者(美んちゃん、村松君など)との懇談会
  主催:JDDネット、共催:NPO法人エッジ、http://jddnet.jp/


◇ DX会 キッズ&ティーンズクラブ
  4月より第2水曜日に事務局を開放致します。第1回は4/11となります。
    16:00〜18:00です。
    学校帰りにお立ち寄り下さい。必ず事前申込が必要です。
    対象年齢:小4〜高3、無料


◇ 「DX型 ディスレクシアな僕の人生」出版記念講演会 
  4/14(土)、14:00〜17:00 
  場所:港区ヒューマンぷらざ
     http://maps.google.co.jp/maps/place?hl=ja&rlz=1W1ADFA_jaJP390&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&biw=812&bih=402&wrapid=tlif133309713104611&um=1&ie=UTF-8&q=%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%96&fb=1&gl=jp&hq=%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%96&hnear=0x60188bbbb41922f3:0x33ebfd75f2f06cac,%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA&cid=16213659708065305024 
   
  ※シンガポールから一時帰国の藤堂高直君が講演いたします。
  http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/51764115.html
  
    参加費:2000円(本代込)、本をお持ちの方一般1000円、大学生以下とディスレクシア本人500円(本なし)
   主催:NPO法人エッジ、共催:NPO法人星槎教育研究所 
    申込:E-mail:edgewebinfo@npo-edge.jp Fax:03-5401-1190
  
◇ DX会 キッズ&ティーンズクラブ「4月の巻:イタリア街公園で遊ぼう」
  4/28(土)、13:00〜15:00
  申込と問合せ:dxheart@npo-edge.jp Fax:03-5401-1190
  詳細は4/10のメルマガをご覧下さい。

  
    連絡先、問合せ先 
  NPO法人エッジ
  http://www.npo-edge.jp/ 
  E-mail:edgewebinfo@npo-edge.jp 

  発行人:藤堂 栄子 
  編集人:柴田 章弘 
  TEL 03-6240-0670
  FAX 03-5401-1190
 

   
 

 



npo_edge at 19:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) メルマガ 

2012年03月26日

DXステーション:NO 53〜58

IP02_J16

2011年3月27日に行われました「成人ディスレクシア就業事業」発表会の模様をお伝えしていましたが、伸び伸びになり、年末になってしまいました。4月より新番組にする予定なので、残り6回分を公開いたします。

第10回ー(6)
フアイル:NO53

放送時間:2分51秒

https://www.youtube.com/watch?v=wh8qAxieeyA&t=1s


第10回ー(7)
フアイル:NO54

放送時間:3分51秒
https://www.youtube.com/watch?v=eO54ice9Qx8


第10回ー(8)
フアイル:NO55

放送時間:3分28秒

https://www.youtube.com/watch?v=gj5GWOMiR5I

 

第10回ー(9)

ファイル:NO 56

放送時間:3分40秒
https://www.youtube.com/watch?v=H3pTWvQpm2Y


第10回ー(10)

ファイル:NO 57

放送時間:3分31秒

https://www.youtube.com/watch?v=OCbRpreW_o4

 

第10回ー(11)

ファイル:NO58
放送時間:3分8秒 

https://www.youtube.com/watch?v=re8ETogPkA4




場所:地域活動室

日時:2011年3月27日(日)


音楽:「永遠のいずみ」鬼無 宣寿(歌)
導入曲          牧野 紀子(ピアノ)
 
(敬称略)

独立行政法人福祉医療機構の助成金事業

事務局 柴田 章弘





npo_edge at 17:02|PermalinkComments(0) インターネットラジオ 

2012年03月19日

出版記念講演会と第41回DX会

ILB28047

皆さまのおかげで、7年目を迎えDX例会も41回目になりました。今回は「DX型 僕のディスレクシアな人生」出版記念講演会に参加します。前回とは会場が変わりますので、ご注意下さい。DX会は成人ディスレクシアの集まりです。

 

DX型 僕のディスレクシアな人生」出版記念講演会

 




講師:藤堂高直、小学校の友人、エッジDX会のメンバー

涙有り、笑い有りの筆者の話。その困難さ、工夫の数々、建築への思いなど。

一時帰国中の著者がお話します。

略歴:1983年東京都港区生まれ。ディスレクシアでありながら日本で義務教育終了後英国留学、大学、大学院を終了して、現在シンガポールの建築事務所で勤務中。

対象は当事者、保護者、教育関係者、本人に関わってくださった方たち。中学生くらいからでもロールモデルとして役に立つと思います。

日時:2012/4/14(土)14:00〜17:00


参加費:2000円(本代込)、本をお持ちの方1000円、大学生以下とディスレクシア本人500円(本なし)
 
場所:港区ヒューマンぷらざ竹芝ホール
   
〒105-0014  東京都港区芝1-8-23
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/hukusi/syogai/index.html


連絡先は柴田の携帯090-6500-3079
(携帯電話は当日のみ通話希望、他日は事務局へ) 


携帯メール  mailto:edgedxl3894021@softbank.ne.jp 


過去の活動報告
   http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html


ネットラジオ http://www.voiceblog.jp/dx_station/



DX会世話人
事務局 柴田 章弘

tel 03-6240-0670
fax 03-5401-1190
mailto:edgewebinfo@npo-edge.jp










 

 



npo_edge at 11:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント情報 | DX会

2012年03月15日

キッズ&ティーンズクラブ 親子で遊ぼう会IN芝公園

ILB12002

2012年3月28日水曜日 

13:00〜15:00まで

場所:港区立芝公園
(詳しい場所は後日お知らせ致します)

持ち物:各自飲み物、おやつ、敷物
お申し込み締め切り:3月23日金曜日まで
(対象:小一〜高三まで)

FAX:03-5401-1190 

 E-mail: dxheart@npo-edge.jp  


舘野まで

活動記録(過去から最新まで)
http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50048823.html

facebookにも掲載
http://www.facebook.com/pages/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8-NPO-EDGE-Japan-Dyslexia-Society/190787404353305?ref=ts#!/pages/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8-NPO-EDGE-Japan-Dyslexia-Society/190787404353305





npo_edge at 11:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント情報 | キッズ&ティーンズクラブ

2012年03月12日

NPO EDGE メルマガ146号 2012/3/12 前編

Y01D038NPO-EDGE LD/ディスレクシアのソリューションを提供
 2012年3月12日
 NPO EDGE メルマガ 146号

 ●メスタ・シバタの独り言●
☆ 一年前の今日、私たちは被災しました。
亡くなった方たちのご冥福をお祈りいたします。
そして、被災した方たちすべてが
安心して暮らせるようお祈りいたします。
私に最低限できることは「忘れない」こと。
東京もいつ大きな地震が起きてもおかしくない状態です。
いつも想定外のことに出会っているディスレクシアの
人はかえって力を発揮できる場面も多く
あるのではないかと思います。

☆ 映画「ディスレクシアな日々」が厚生労働省で特選になりました!
「僕のDXな人生」も順調な売れ行き。福島県では県の職員向けの
ディスレクシア研修が丸一日ありました。

☆ 港区では4月からの支援員の配置について全部の学校を訪問中。
初めの学校で20年近く前の娘の担任の先生が校長先生になって
おられました!当時からフェアな先生だと親子でファンだったのですが、
昨年の3月末まではニューヨークの日本人学校で特別支援教育に触れていて、
ディスレクシアにも理解が相当ありそう。
メスタ(先月多忙を理由に独り言できなかったので今月は倍です)


画像残成果。寒日響躍進。シバタ


● エッジ新規情報 ●

===イベント===
◇ DX会 キッズ&ティーンズクラブ 親子で遊ぼう会IN芝公園(対象:小1〜高3まで)
 3/28(水)13:00〜15:00
  場所:港区立芝公園(詳しい場所は後日お知らせ致します)
  持ち物:各自飲み物、おやつ、敷物
  お申し込み締め切り:3/23(金)まで
  Fax:03-5401-1190 E-mail : dxheart@npo-edge.jp 舘野まで 


◇ 4/2(月)、18:00〜21:00、 東京タワーの点灯式に参加、
  そのあと「DXな日々」を鑑賞する会、場所:港区ヒューマンぷらざ 6階多目的体育館
  主催:JDDネット、共催:エッジ http://jddnet.jp/


◇ 4/14(土)、 「DX型 ディスレクシアな僕の人生」出版記念講演会 
  時間:14:00〜17:00 
  場所:港区ヒューマンぷらざ 7階ホール
     http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/hukusi/syogai/index.html 
    参加費:2000円(本代込み)
  シンガポールから一時帰国の藤堂高直君が講演いたします。
  申込はE-mail: edgewebinfo@npo-edge.jp


◇ 第41回DX会
  4/14(土)、藤堂高直君の記念講演会と同時開催です。DX会は成人ディスレクシアの集まりです。


===お知らせ===
◇ ドキュメンタリー映画「DXな日々〜美んちゃんの場合〜」に吉報
    3/6に厚生労働省社会保障審議会児童福祉文化財の特選に選ばれました。
  http://www.dxnahibi.com/


◇ ホームページがリニューアルされました。
  2/27からNPO法人エッジのホームページがぐっと見やすくなりました。
  http://www.npo-edge.jp

◇ LSA「学習支援員」養成講座テキスト改定版発刊 ¥
  就労や高等教育、カウンセリングマインドなど新しい内容が満載。
  http://www.npo-edge.jp/


◇ ニュースレター28号発行
  2/25に2011/11〜2012/2までの活動内容を掲載しております。
  http://blog.canpan.info/npoedge/img/EDGE_28.pdf


◇ エッジのfacebookができました。ご覧下さい。
  http://www.facebook.com/pages/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8-NPO-EDGE-Japan-Dyslexia-Society/190787404353305?ref=ts




npo_edge at 15:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) メルマガ 

NPO EDGE メルマガ146号 2012/3/12 後編

ILB14036● 他団体の活動 ●

◇発達障害啓発週間:4/2〜4/8
JDDネットのHP
http://jddnet.jp/


発達障害教育情報センターのHP
http://icedd.nise.go.jp/


☆4/2 東京タワーが「世界自閉症デー」のライトアップされます。

☆4/2 東京タワーの点灯式に参加、そのあと「DXな日々」を鑑賞する会
 会場:港区ヒューマンぷらざ 6階多目的体育館
 主催:JDDネット、共催:エッジ http://www.jjdnet.jp/





☆4/7(土)、世界自閉症啓発デー2012・シンポジウム、10-16:30、灘尾ホール
 http://www.autism.or.jp/keihatsuday/


●出版物:販売●

◇新刊書「DX型 ディスレクシアな僕の人生」
 ご存知、藤堂高直さんがディスレクシアな人生を綴った著書、定価1400円+税、
 主婦の友社
https://www2.shufunotomo.co.jp/webmado/detail/978-4-07-281275-4


◇ 「学習支援員のいる教室」
 港区の成果の秘訣を制度のなり立ちからLSAの体験談と功績を含め綴りました。>定価1800円+税、ぶどう社
http://www.budousha.co.jp/booklist/book/lsa.htm


◇ 「ディスレクシアでも大丈夫!」
 藤堂会長のNPO法人エッジでの啓発活動の豊富な経験から得た情報と親子がそれ
 ぞれディスレクシアとして学んだことを基にわかりやすくまとめた本
 定価1600円+税、ぶどう社 
 http://www.budousha.co.jp/booklist/book/dhisure.htm


※以上の全ての書籍は各出版社やアマゾンでも購入できますが、エッジ事務局でも販売して
おります。http://www.npo-edge.jp/

お申し込み:E-mail:dxheart@npo-edge.jp FAX03-5401-1190


●推薦本●

◇「怠けてなんかない!ゼロシーズン
【ディスレクシア:読む・書く・記憶するのが苦手になるのを少しでも防ぐため
に】」竹田契一・監修、品川裕香・著、定価1300円+税、岩崎書店
http://www.iwasakishoten.co.jp/products/4-265-80199-4.html


●継続情報●

◇ ニュースレター:1号〜28号まで
http://www.npo-edge.jp/educate/newsletter/


◇ インターネットラジオの番組更新:ファイルNO67〜69
「第20回LD学会大会シンポジウム」
http://www.voiceblog.jp/dx_station/


◇ EDGEの個別相談
 NPO法人エッジでは広く、お子さんや保護者、指導者の相談を受け付けています。
 相談の予約受付窓口は、EDGEの事務局となります。
 相談:dxheart@npo-edge.jp
 連絡先:tel 03-6240-0672 fax 03-5401-1190
 電話での予約受付は水・金のみ


◇ 連絡先、問合せ先 
 〒105-0021 東京都港区東新橋2-10-2 中銀新橋マンシオン206号室
 電話 NPO EDGE 03-6240-0670/72 個別支援室 03-5401-1199
 Faxは共通 03-5401-1190
 http://www.npo-edge.jp/ 
 E-mail: edgewebinfo@npo-edge.jp


発行人:藤堂 栄子 
編集人:柴田 章弘 




npo_edge at 15:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) メルマガ 

2012年03月05日

ニュースレター28号発行

ILB12024

2011年の11〜202年2月までの活動記録を掲載したニュースレター28号が2月25日に発行されました。
内容は下記です。

目次


1「
DXな日々〜美んちゃんの場合〜」を制作して、

映画監督 谷光 章氏


2「
DX型 ディスレクシアな僕の人生」出版について


3 2011年度事業報告と2012年度の事業計画


4 
LSA講座とテキスト


5  エッジのホームページリニュアル
/
     JDD
ネット第7回年次大会報告


6 キッズ&ティンズクラブ冬のイベント
/
   第39回DX会報告


7 新聞記事から
/特別イベント


8 トピック
/特別イベント/最近の活動紹介

PDFファイルでご覧下さい。 

http://blog.canpan.info/npoedge/img/EDGE_28.pdf


ニュースレター:創刊から最新号まで

http://www.npo-edge.jp/educate/newsletter/



npo_edge at 11:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ニュースレター