2012年06月

2012年06月26日

第42回DX会報告

P1040895









 
  第
42DX会は624日(日)、NPO EDGEの事務所で、男7人、女3人で行われました。北海道からわざわざ駆けつけてくれた方もいました。又1歳の女の子もご両親とともに参加され、なんでも有りのDX会は柔軟に対応しました。しばらくEDGEの行事と合同だったので、例会はなんと半年ぶりです。メールやホームページで告知はしたものの、はたして来てくれるか、不安でした。

P1040893

イントロのお絵描きは参加者の顔を見て、「今捨てたいもの」にしました。「衣類」「本」「バイク」「家具」「新しい仕事に挑戦する不安」「パソコン」、「プリンター(すでに捨てた)」といろいろ出てきました。中には引っ越したばかりで捨てるものがないという人もいましたが、捨てられない悩みはディスレクシアの人々ばかりではないようです。

休み時間の後、ワークショップを行いました。今回は北海道からわざわざ来ていただいたM君にお題リストの中から二つ選んでいただきました。「一年中夏だったら、どうなるか」組「どんなオリンピックを開催したら面白いか」組に分け、意見を出し合い、発表することになりました。
P1040901

「夏」組から「北海道が観光名所になる」「暑いから勉強できないので、学校の授業日数が減る」「三ヶ月の夏休み」「衣替えをしなくなる」「電気代がかかる」「地下に住むようになる」など出てきました。

P1040899

「オリンピック」組から「ザリガニ釣り」「雑巾がけ」「えんぴつ回し」「料理(カレー限定)」「ちらかし競争」「拾い物競争」「寄り道競争」「言い訳コンテスト」などが出てきました。半年ぶりの例会でしたが、ワークショップで斬新な意見が出てきました。リラックスした後に、自分たちの頭で考え、意見を言うことに心地良さを感じるようになりました。前向きな意見が出るたびに参加者から歓声が上がりました。7年目にして、DX会は参加者全員が生徒であり、教師である、「半学半教」の体制ができてきました。しかも、無料で、書類も、成績表もない。ないないづくしのユニークな才能発見の場になりました。成人ディスレクシアの人々を励まし続けることが楽しくなってきました。次回のDX会は8月の開催予定です。

DX会世話役

柴田 章弘

 

写真を拡大して見る(マウスポイントを写真の中央に移動し、手のマークに変わったら、クリック)

 





npo_edge at 12:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) DX会 

2012年06月25日

NPO EDGE メルマガ号外 2012/6/25

ae34af9b.jpg


NPO-EDGE LD/ディスレクシアのソリューションを提供
2012年6月25日メルマガ号外
 
◎特別イベント

●エッジ新規情報●

◇公開セミナーのお知らせ

日 時 平成24年7月1日(日) 9:50〜15:50(9:20開場)
場 所 メイン会場:川崎市生涯学習プラザ

サブ会場:帯広・札幌・仙台・郡山・富山・湘南大磯・浜松・静岡M-net・宇都宮夢作志学院・福岡西・宮崎 ※メイン会場をTV会議システムで結んでお送りします。


(1)9:50〜11:20『子どもの見方、困難さに気づく手立てとアセスメント』
       安藤 嘉子先生(お茶の水女子大学教授)  
(2)11:30〜13:00『発達が気になる子のサポート入門〜発達障害の理解と対応』
       阿部 利彦先生(星槎大学 准教授)

(3)13:50〜15:50 『子どものメンタルヘルス〜2次障害への対応』
       田中 哲先生(東京都立小児総合医療センター副院長)
   
[リーフレット/詳細] 
http://www.seisa.ed.jp/npo/support/img/120701LSA.pdf

[費用] 3,000円 
[申込] 03-5225-6245 または tokyo@seisa.ed.jp
(住所、氏名、電話番号をお知らせください)


◇【学習支援員(LSA)養成講座】
民間資格LSA(学習支援員)養成講座セミナー
今年度は、NPO星槎教育研究所との共催により実施いたします。全体で10回 30講座(計50時間)の開催になりますが、そのうち13講座ををTV会議による公開セミナーといたしますので お近くの会場へお越しください。
終了後DVDに収録いたしますので 併せてご利用ください。

全10日間30講座については こちらをご覧ください。
http://www.seisa.ed.jp/npo/support/img/2012LSA.pdf

※  すでにメインの川崎会場は定員を大きく上回り、募集停止とさせていただいています。学習支援員養成講座は、郡山・帯広・八戸・富山・宮崎・東京でも受講できます。くわしくは 星槎教育研究所まで、お問い合わせください。


◇ DX会キッズ&ティーンズクラブ7月のワークショップ「テーブルトーク・ロールプレイングゲームの会」
※ テーブルトーク・ロールプレイングゲームとは、コンピュータなどを使わず、紙や鉛筆、サイコロと、会話のやり取りだけで進める「会話型ゲーム」の一種です。参加者(プレイヤー)みんなが、物語の「登場人物」となって、自由な発想で行動し、協力し合いながら、物語を創り上げていきます。

2012/7/22(日) 13:30〜16:00
場所:NPO EDGE 事務所
参加人数:先着6名(小4〜高3)
申込期限:7/13(金)までに事務局へ
講師:加藤浩平さん(明神下診療所非常勤研究員・編集者)
参加費 1000円
申込先 dxheart@npo-edge.jp
Fax 03-5401-1190
http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/51782294.html
     
   連絡先、問合せ先 
   NPO法人エッジ
   http://www.npo-edge.jp/ 
   E-mail:edgewebinfo@npo-edge.jp 
   発行人:藤堂 栄子 
   編集人:柴田 章弘 
   TEL 03-6240-0670
   FAX 03-5401-1190
 

   
 

 



npo_edge at 15:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) メルマガ 

2012年06月21日

DX会 キッズ&ティーンズクラブ7月のワークショップ

ILB12040


「TRPG体験講座 in EDGE」のご案内


◆日  時:2012年7月22日(日) 13:30〜16:00
◆場  所:NPO EDGE 事務所
◆参加人数:4〜6名(小4〜高3)
◆講  師:加藤浩平さん(明神下診療所非常勤研究員・編集者)
◆参加費  1000円

◆申込期限:7月13日(金)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
○TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)を知っていますか? 
TRPGとは、コンピュータなどを使わず、紙や鉛筆、サイコロと、会話のやり取りだけで進める「会話型ゲーム」の一種です。

○参加者(プレイヤー)みんなが、物語の「登場人物」となって、自由な発想で行動し、協力し合いながら、物語を創り上げていきます。

○TRPGは、『ドラゴンクエスト』などのコンピュータのRPGの元にもなっています。

○TRPGの参加者は、3名から6名が最適です。また、1回のゲームは1時間から2時間がちょうどいいでしょう。今回の講座でも、2時間ぐらいの活動を予定しています。

○TRPGは、ゲームマスターという“ゲームの進行役”の説明に沿って進めていきます。なお、今回の講座では、ゲームマスターは講師の先生(加藤)が担当します。

○参加する方は、「鉛筆(またはシャープペンシル)」と「消しゴム」をご用意ください。筆記用具以外の道具(ルールブック、キャラクターシート、サイコロ等)は、講師の先生が用意します。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

★注意事項(講座に参加を希望される皆様へ)
*今回の「体験講座」は、参加者がTRPGを通して集団活動を楽しむことが目的であり、社会性やコミュニケーションを学ぶためのトレーニングが目的ではありません。ご了承ください。

*「体験講座」は、研究活動の一環のため、講座中のTRPG活動の様子について映像もしくは音声の記録を取らせていただきます。映像・音声記録はプライバシー保護のため、研究活動以外での使用は致しませんが、記録を取ること自体については、あらかじめご了承ください。


申込はエッジ事務局
FAX  03-5401-1190
mail   dxheart@npo-edge.jp




npo_edge at 16:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント情報 | キッズ&ティーンズクラブ

2012年06月11日

NPO EDGE メルマガ149号 2012/6/11 前編

Y01C167NPO-EDGE LD/ディスレクシアのソリューションを提供
 2012年6月11日
 NPO EDGE メルマガ 149号

 ●メスタ・シバタの独り言●
会計の入力をしている青年からの100万円の「悦治嘉一さん」からの入金は寄付ですか?という問いかけにスタッフ一同「???」
調べてみると「エッジカイチ」ョウ!つまり資金移動だけだったのですが・・・・こんな間違えは日常茶飯事です。
さて重大なお知らせです。
※発達障害の一つLDの主症状である発達性ディスレクシアは生まれつきです。親の育て方でどうこうなるものではありませんが、適切な対応を怠ると二次的な障害(不登校、身体的な症状など)がでる恐れがあります。「伝統的な子育て」をすることで読めるようにも書けるようにもなりません。ビジョントレーニングについても訓練をすることによって困難さが軽減することはあっても、読めるようになる書けるようになるわけではありません。メスタ
 
風誘水無月。主走夏昼夢。シバタ


● エッジ新規情報 ●
===イベント===

◇ 2012年度民間資格「LSA(学習支援員)」養成講座(6月〜12月)
  帯広、青森、福島、川崎、富山、福岡、宮崎、葛飾区(翼学院)で開催予定               単科でも受講できます!
  主催 NPO法人EDGE、NPO法人星槎教育研究所
  詳細は下記のホームページを参照してください。
     http://www.seisa.ed.jp/npo/


◇ 第42回DX会(成人ディスレクシアの集まり:18才〜)
    6/24(日)、15:00〜18:00、場所:NPO法人エッジ事務所
    http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/51777888.html


◇  DX会 キッズ&ティーンズクラブ(小4〜高3:10〜18才)
  7/22(日)、ゲームの会「テーブル・ロール・プレイイング・ゲーム」を楽しもう
 ゲームマスター 加藤 浩平氏(金子書房)
  詳細は来月のメルマガで。


◇ 9/23(日)、国立科学博物館 付属自然教育園で自然探索、DX会とキッズ&ティーンズクラブ合同特別企画です。


===お知らせ===

◇ LSA「学習支援員」養成講座テキスト改定版発刊 2700円
  (早割り6月末日まで2000円)
  就労や高等教育、カウンセリングマインドなど新しい内容が満載。
  http://www.npo-edge.jp/



npo_edge at 15:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) メルマガ 

NPO EDGE メルマガ149号 2012/6/11 後編

ILB26073●関連団体の活動 ●


◇「発達障害の研修会」 NO.41-42
★「思春期のつまずきとその対応」 〜自立へのスタートライン〜  
6/16(土) 上智大学 四谷キャンパス 12号館3階301教室


★「思春期から青年期への発達」〜生きづらさをどう受け止めていくのか〜
6/17日(日) 上智大学 四谷キャンパス 4号館1階175教室

【講演者】 前 田  か お り  先生    【主催】田口研究所
http://www.taguchiken.com/even.html


◇らんふぁんセミナー
 ★入門編『ディスレクシアとはなにか?』
 6/17(日)11:00〜17:00
対象: 教育関係者、特別支援コーディネーター、通級学級、通常学級の先生、塾の先生、その他関心ある方、保護者
  参加可能人数: 80名程度


★ディスレクシア指導者研修セミナー
対象:小中学校の先生、特別支援教育や通級学級の先生、発達支援を行う塾の先生方、 募集人数:20名
8/11(土)・12日(日)、9:30〜16:30
NPO法人らんふぁんぷらざ、クリニック・かとう 加藤醇子
http://www.npo-lenfantplaza.com 


◇ドキュメンタリー映画「ディスレクシアな日々〜美んちゃんの場合〜」
6/28(木)18:30〜20:30、開場18:00、開演18:30〜、講演19:55〜
講師 イメージ・テン 監督 谷光章氏 
国立オリンピック記念青少年総合センター 小ホール
独立行政法人国立青少年教育振興機構
http://www.dxnahibi.com/joueikan06.html


◇セミナー「トーキングエイドカフェ」東京&大阪 開催
6/17(日)13:00〜15:30
今回は、iPadのアクセシビリティ機能からお役立ちアプリ、そして、 トーキングエイド for iPadの詳細な利用方法までをセミナー形式でじっくりと学ぶことができます。
http://www.talkingaid.net/
NPO法人e-AT利用促進協会  申し込み
http://www.e-at.org/app-def/S-101/service/modules/eguide/
 
●出版物:販売●
◇ LSA「学習支援員」養成講座テキスト改定版発刊 2700円
   (早割り6月末日まで2000円)
 
就労や高等教育、カウンセリングマインドなど新しい内容が満載。
 http://www.npo-edge.jp/


◇新刊書「DX型 ディスレクシアな僕の人生」
 ご存知、藤堂高直さんがディスレクシアな人生を綴った著書、
  定価1400円+税、主婦の友社
  https://www2.shufunotomo.co.jp/webmado/detail/978-4-07-281275-4


◇ 「学習支援員のいる教室」
 港区の成果の秘訣を制度のなり立ちからLSAの体験談と功績を含め綴りました。       定価1800円+税、ぶどう社
  http://www.budousha.co.jp/booklist/book/lsa.htm


◇ 「ディスレクシアでも大丈夫!」
 藤堂会長のNPO法人エッジでの啓発活動の豊富な経験から得た情報と親子がそれ
 ぞれディスレクシアとして学んだことを基にわかりやすくまとめた本
 定価1600円+税、ぶどう社 
 http://www.budousha.co.jp/booklist/book/dhisure.htm

※以上の全ての書籍は各出版社やアマゾンでも購入できますが、エッジ事務局でも販売しております。
http://www.npo-edge.jp/
お申し込み:E-mail:dxheart@npo-edge.jp FAX03-5401-1190


●継続情報●

◇ ニュースレター:1号〜28号まで
  http://www.npo-edge.jp/educate/newsletter/


◇ インターネットラジオの番組更新:ファイルNO74〜76「映画イベントから」
  http://www.voiceblog.jp/dx_station/


◇ エッジのfacebookができました。
「特定非営利活動法人エッジ NPO EDGE」で検索して下さい。


◇ EDGEの個別相談
 NPO法人エッジでは広く、お子さんや保護者、指導者の相談を受け付けています。
 相談の予約受付窓口は、EDGEの事務局となります。
 相談:dxheart@npo-edge.jp
 連絡先 fax 03-5401-1190
 電話での予約受付は水・金のみ


◇ 連絡先、問合せ先 
 〒105-0021 東京都港区東新橋2-10-2 中銀新橋マンシオン206号室
 電話 NPO EDGE 03-6240-0670/72 個別支援室 03-5401-1199
 Faxは共通 03-5401-1190
 http://www.npo-edge.jp/ 
 E-mail: edgewebinfo@npo-edge.jp

発行人:藤堂 栄子 
編集人:柴田 章弘 


 



npo_edge at 15:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) メルマガ 

2012年06月08日

DXステーション:NO 68〜73

IP02_J192011年9月、日本LD学会第20回大会シンポジウム
「生きる力を育む就労支援と継続(ディスクシアの場合)」
を実況中継した番組がようやく完成しました。前半は5月に
公開しました。後半をお聴き下さい。

第11回ー(8)

ファイル:NO 68

日本LD学会第20回大会シンポジウム
「ディスレクシア当事者の発言」


放送時間:3分59秒

https://www.youtube.com/watch?v=W7kIM9zGMKw

第11回ー(9)
ファイル:NO 69

日本LD学会第20回大会シンポジウム
「ディスレクシア当事者の発言」


放送時間:3分56秒

https://www.youtube.com/watch?v=F3H1J4Qwat0


第11回ー(10)

ファイル:NO 70

日本LD学会第20回大会シンポジウム
「就労:企業の立場から」

 

放送時間:3分50秒

https://www.youtube.com/watch?v=xD6RKo1ImSw


第11回ー(11)

ファイル:NO 71

日本LD学会第20回大会シンポジウム
「会場からの質問:どうしてタフに生きられるか」


放送時間:3分57秒

https://www.youtube.com/watch?v=oxuP8JlqvIs


第11回ー(12)

ファイル:NO 72

日本LD学会第20回大会シンポジウム
「まとめと最後のあいさつ」


放送時間:3分58秒

https://www.youtube.com/watch?v=iCjtiysMCck

 

第11回ー(13)

ファイル:NO73

エンデイング

 
放送時間:3分7秒

https://www.youtube.com/watch?v=t3ExY3hrZhc

 




npo_edge at 17:04|PermalinkComments(0) インターネットラジオ 

2012年06月01日

ホームページが改定されて・・・

ILB01034
 
 2/27にホームページが改定されて約三ヶ月になります。この間、もの珍しさも手伝って、アクセスが約二倍になりました。見やすくなったので、ホームページを覗いてくれる人々が増えたようです。勘のいい方々はすぐに気がついたかもしれませんが、エッジのメインを飾る日常記事はブログの記事がそのまま反映しています。タイムリーな記事があれば、そのつど掲載させておりますので、定期とは言えませんが、週一回は更新しております。今年は5月末まで、記事に困りませんでした。ところが、本日、ふと見たら、今週の更新がありません。楽しみにしている皆さまに申しわけない。現在のNPO法人エッジのホームページについて紹介することにいたします。どのくらいの頻度で発行又は更新されているかというと、下記にまとめてみました。

週に一回
ホームページ
http://www.npo-edge.jp

ブログ
http://blog.livedoor.jp/npo_edge/

月に二回
インターネットラジオ「DXステーション」
http://www.voiceblog.jp/dx_station/

月に一回
メルマガ
http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50004724.html

四ヶ月に一回
ニュースレター
http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50007440.html


 今年はこんな体制で続けて行きます。どうぞ興味があったら、ぜひ覗いて下さい。毎日、皆さまがどんなことで興味を持って、エッジのホームページに訪れるか、チェックしております「ディスレクシア」、「ディスレクシアの有名人」、「学習支援員」などの検索からこのページにたどりついた方々が多いようです。参考にさせていただき、さらに充実した情報を掲載させるつもりでおります。皆さまのご意見、ご要望をお待ちしております。

事務局 柴田 章弘
fax 03-5401-1190

E-mail:  edgewebinfo@npo-edge.jp



npo_edge at 17:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) スタッフ日記