2019年11月
2019年11月18日
英単語カレンダー2020発売開始→売れ切れました。
英単語カレンダー2020発売 \1222(税込み)
お買い求め:https://shop.npo-edge.jp/ からどうぞ
◆ 「英単語ってこんなに簡単だったんだ! 」 2020年1月スタート版 英単語カレンダー(入門・初・中級合冊版) 【対象:保護者、教員、教育関係者】もちろん英語の学びなおしをしたい大人にも 本カレンダーの特長は、「気づき」をうながし「学び取る力」を伸ばす「単語配列」にあります。366単語×3コースの語を身につけたら、ほとんどどんな単語もすらすら覚えられるようになります! 中高校生はもちろん、もう一度勉強し直したいというあなたにもぴったり!
認定特定非営利活動法人EDGE
事務局
2019年12月23日に大好評、売り切れました。又来年度も販売予定ですので、よろしくお願いします。
2019年11月08日
秋のLSA講座 NPO EDGE メルマガ238号 2019/11/8
●イベント●
◆
◆ 指導者・支援者向け「子どもの味方の「教え方」」〜気づいてほしい読み書きの困難〜
e-ラーニングコース 随時受講可 <日本財団助成事業>
読み書きの困難への指導・支援に関する豪華教師陣による日本初のコースです。
教員の方たち、教員を目指す方たち、塾や家庭教師などで指導をする方たち、支援者にお勧め
個々の児童生徒への対応を「味方」として身につけていただけます。
Fisdomホームページ 日本語版 https://www.fisdom.org/
受講料:5000円
◆LSA(学習支援員)養成講座(発達障害支援のための民間資格)
★入門講座 e-learning (随時)
発達障害を中心とする支援を必要とする児童生徒の支援者として持っていてほしい基礎知識が8コマ4時間で身につきます。いつでもどこでも受講可能です。
https://www.npo-edge.jp/support/lsa/becomelsa/
★本コース 東京12/15(日)公開講座 一コマからでも受講可
1)義務教育後も使える支援 −「就労支援の現場から」 株式会社KAIEN 鈴木慶太先生
2)義務教育後も使える支援 −「ICTを使った支援」 NPO支援機器普及促進協会 高松崇先生
https://www.npo-edge.jp/support/lsa/
◆LSA講座 フォローアップ第三回
【ディスレクシアへの実践的支援法 その2】
ディスレクシアのアセスメント
合理的な配慮を受けるにはどの程度どの部分が大変なのかのアセスメントをしてその上でニーズに合わせた実現可能な調整と変更を知らねばなりません。
1部でどのようなアセスメントの方法があるのかをご紹介いたします。
2部では実際のアセスメントを基に、読み取りについて学びます。
どのような配慮が良いのかについても学習します。
日時:11/17(日)1部10:00〜12:00 2部13:00〜15:00
場所:港区ヒューマンぷらざ会議室2
内容:1部 アセスメントの基礎
2部 アセスメントの実践と読み取り
参加対象:1部すでにDXセミナー受講した方、LSA講座を受けた方
2部 1部を受講したかた、8/24に受講したかた
参加費:1部2,000円、2部3000円
定員:20名
講師:藤堂栄子、上田恭子
◆第50回ディスレクシアセミナー
【ディスレクシアを活かす〜個性の磨き方・輝かせ方〜】
「ディスレクシア(かもしれない)の方が近くにいるけど、実際の向き合い方が分からない」「個性を引き出して、伸ばすためには何をしてあげたらよいのだろう?」そんな疑問についてお応えしていこうと思います。ぜひ、一緒に「ディスレクシアを活かす」ためのポイントを学びませんか?
日時:12/3(火)10:00-12:00
場所:港区ヒューマンぷらざ 会議室2
http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/fukushi/shogaisha/02.html
参加費:成人1,000円 中学生以上19歳未満 500円
参加対象:ディスレクシアの個性の活かし方についてご関心のある方
(ご本人や、保護者の方々、ディスレクシアに関連のある支援者の方々など)
定員:20名
講師:藤堂栄子 大庭亜紀
お申込み:https://www.npo-edge.jp/event-lecture/dxseminar/
◆第87回DX会
日時;12/7(土)13:30-17:00
場所:和光市周辺探索
参加費:無料
お申込み:http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html
◆ディスレクシアの建築家と未来の家を創造するワークショップ (キッズ&ティーンズ)
ディスレクシアの建築家と未来の家を想像するワークショップ 君たちが大人になる時、僕らはどの様な生活をしているのだろう?宇宙、空、海中、極寒の地、新しい技術の進歩と共に様々な場所で僕らは住む事が可能になるだろう。では、今までにない場所で僕らが生活をするならば、僕らはどの様に生活をするのだろう?僕らは何を食べている?どの様に移動する?何を楽しみにする、どの様な服を着ている?様々な素材を用いて、一緒に未来の家を創って考えよう!
日時:12/15(日)10:00-15:00
場所:港区ヒューマンぷらざ 会議室2
http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/fukushi/shogaisha/02.html
参加費:こども 3000円、保護者・支援者 2000円
参加対象:小学校5年から中学生でディスレクシアの児童生徒 保護者の見学も可
定員:こども 10名、その他10名
講師:藤堂高直
お申込み:
◆ 指導者・支援者向け 「英語の読み書き困難への支援」e-ラーニング (無料)<日本財団助成事業> 日本語字幕入り
ロンドン大学の英語オンラインコース「英語の読み書き困難への支援」のビデオに待望の日本語字幕が入り、受講がし易くなりました!児童生徒がどうして読み書きに困難を見せるのかを学び、最新の科学的な見地をもとに読解を指導するのに最適な方法を学ぶことができます。
無料コースの場合はビデオの閲覧のみで修了となりますので、是非お試し下さい。
テキストを併用しての受講を強くお勧めします。
日本語訳したテキストがあります。コースについての研究会などを開催しています。登録の上、ご利用ください。
https://www.npo-edge.jp/support/mooc/
●お知らせ●
◆BEAM 無償で配布 音声化した教科書<文部科学省委託事業> 平成31年度利用の申請受付中読み書きが困難な児童生徒のために教科書(国語・社会科・道徳)を音声化して 無償提供しています。読みあげてもらうなど耳から理解するほうが得意な児童生徒は通常学級の中で約2割います。MP3なので電子辞書やゲーム機などにも入れることができ、簡便で使い勝手が良いうえに効果があることがわかってきています。ぜひお試しください。国語、社会の小学校と中学校の教科書の多くがそろっています。
http://www.npo-edge.jp/support/audio-materials/
- 教科書に対応した音声教材BEAMがペンで聞けます。
音声教科書BEAM(令和1年度) 、課題図書「僕とベルさん」ドットコードを印刷したシールをタッチすると音声を再生します。
エッジHP内、BEAM登録申請ページよりBEAMの登録を行い、登録完了後こちらよりご購入ください。 9800円
https://www.npo-edge.jp/support/audio-materials/
◆新刊紹介:
〇「子どもの味方の『教え方』」読み書きの困難への支援 テキスト 2000円 (税込)絶賛発売中
〇「特別支援教育実践テキスト」学習支援員のためのガイドブック2916円(税込)
特別支援教育、合理的な配慮、発達障害、実践的な支援、本人たちの声が網羅されているLSA養成講座で使用されているテキストの第3版。
発達障害の基礎知識、医療面からのアプローチ、就学前、ICTなど内容も刷新しています。
〇「英語の読み書き困難への支援実践ガイド」支援者、教員向けにディスレクシアのメカニズム、アセスメント、多感覚を使った支援方法などを6週間で学べる無料のオンラインコースのテキストが市販されました。3996円(税込)
◆EDGEの個別相談◆
NPO法人エッジでは広く、ご本人、お子さんや保護者、指導者のディスレクシアに関する相談を受けています。相談の予約受付窓口は、EDGEの事務局となります。特に最近ではアセスメントから合理的な配慮を受けることについてのご相談が多いです。
メール:edgewebinfo@npo-edge.jp
ホームページの相談フォーム http://www.npo-edge.jp/contact
◆ご支援のお願い
◎エッジでは国内外でディスレクシアに関連して啓発を広め、いろいろな支援ツール【音声教科書BEAM、支援員育成講座、オンライン講座(英語・日本語)】そして本人たちのエンパワメントを提供しています。皆様おひとりおひとりのお力添えでこの活動は可能となっていますのでご支援のほどよろしくお願いいたします。
PayPal、クレジットカードでのご寄付が可能となっています。
ご支援はこちらから↓
https://www.npo-edge.jp/support-us/
3000円以上のご寄付は寄付控除の対象となります。詳しくは下記をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/51957916.html
2019年11月05日
和光市周辺を歩き回る 第87回DX会
皆さまのおかげで、15年目を迎えDX会例会も87回目になりました。継続中の「元気の出るワークショップ」を行いますので、皆さま気楽に、ご参加下さい。DX会は成人ディスレクシアの集まりです。今回は埼玉、和光市周辺で行います。埼玉で2番目に古い旧家、日本で新羅王!?の遺跡址周辺を、松々"ハンティングガラクター"松一と冒険します。主に外を歩きます。温かい服装でお越しください。納会からの参加も、お子さま連れの親子も大歓迎です。多数の皆さまのご参加をお待ちしております。東武東上線(有楽町線、副都心線)、和光市駅、北口 集合に13:30集合です。
開催日時
2019年12月7日(土)
和光市駅
https://www.tokyometro.jp/station/wakoshi/index.html
和光市名所・旧跡
https://mapfan.com/genres/638/11/229
連絡先は柴田の携帯090-6500-3079
(携帯電話は当日のみ通話希望、他日は事務局へ)
携帯メール edgewebdx@icloud.com
過去の活動報告 http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html
参加申込はこちら
参加費:無料
▲ワークショップの御題:「???(仮題)」を行います。 他にアイデアのある方は事務局にお寄せください。
*注意事項
○ 話題の中心はあくまでもLD又はディスレクシアです。他の発達障害に関する相談には応じられないことがあります。
○発達障害当事者ではない研究者、支援者、ご父兄などの参加も歓迎しますが、当事者の発言を優先します。
○個人的に録音、写真撮影に対して不都合でしたら、事前にお申し出てください。ブログ掲載します。
○場の雰囲気に合わない話を長時間続ける方には退場をお願いすることがありますので、納得のうえで、ご参加下さい。
○準備の都合上、参加予定の方は出来る限り世話人にご連絡ください。
DX会世話人 事務局 柴田 章弘
tel 03-6435-0402 fax 03-6435-2209
http://www.npo-edge.jp
mailto:edgewebinfo@npo-edge.jp
2019年11月01日
第50回ディスレクシアセミナー
【ディスレクシアを活かす〜個性の磨き方・輝かせ方〜】
「ディスレクシア(かもしれない)の方が近くにいるけど、実際の向き合い方が分からない」「個性を引き出して、伸ばすためには何をしてあげたらよいのだろう?」そんな疑問についてお応えしていこうと思います。ぜひ、一緒に「ディスレクシアを活かす」ためのポイントを学びませんか?
日時:2019/12/3(火) セミナー 10:00-12:00
場所:港区障害保健福祉センターヒューマンぷらざ 7階 会議室2
http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/fukushi/shogaisha/02.html
JR山手線・京浜東北線 浜松町駅南口 徒歩10分
地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅 徒歩7分
参加費:成人1,000円 中学生以上19歳未満 500円
参加対象:中学生以上のディスレクシアの個性の活かし方についてご関心のある方
(ご本人や、保護者の方々、ディスレクシアに関連のある支援者の方々など)
定員:20名
講師:藤堂栄子、大庭亜紀
お申込みフォーム
https://www.npo-edge.jp/event-lecture/dxseminar/