2023年04月

2023年04月27日

自然に触れてリラックス 第99回DX会活動報告

4/22(土)、第99回DX会は大井ふ頭中央海浜公園で開催されました。参加者は女性2人、男性3人でした。
DSC_5663
モノレール駅から歩いてすぐでした。
DSC_5697
公園内はゴミ一つ、落ちていず、感動的にきれいでした。

DSC_5666
海浜を散歩しながら、気になるハマダイコンの花を見つけ、土から抜いてみました。
DSC_5672,
みごとな大根ができていました。これを料理して食べると美味しい。
DSC_5677
海鳥も観察できますが、寒いせいか、一羽も見えませんでした。
DSC_5686
公園事務所に入り、写真、パネル、水槽を見て、公園内の環境を学習しました。

DSC_5693

今回の昼食はミドリガメの肉とナマズの卵フライでした。味はなかなかの珍味でした。
DSC_5701

最後はいつものように意見交換会を行いました。

〇東京で二番目に古い当事者会を前面に。(確証はできませんが、関係者の証言から)

〇DX会の名称を変えない。むしろ世間のDXに間違えられることで、広がるのではないか。(ネーミング変更問題について)

〇屋外のDX散歩は継続。(例会の方針)

〇10月のディスレクシア月間のNPO EDGE 行事に参加する。

〇アセスメントを親子で受けられないか。保護者もディスレクシアの可能性がある。親子で受ければ、怖くない。(子どもとの交流)

〇知り合いのネットラジオ制作愛好家にDXステーションを聞いていただき、今後のコラボを検討する。(過去の遺産見直し)

〇成人ディスレクシアの居場所を期間限定で作り、NPO EDGEで企画中のLearning Centerに組み込む。(将来への希望)

20230422

次回6月は第100回になります。今まで通りの例会を開催し、特別なことはしません。

DX会の活動報告

http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html

 
DX会世話人 柴田 章弘




npo_edge at 13:54|PermalinkComments(0) イベント情報 | DX会

2023年04月19日

隠れディスレクシアをみつけよう!ニュースレター61号発行

NL61表紙
さて、このたびNPO EDGEでは、「ニュースレター61号」を発行することができました。本紙は、ディスレクシアの啓発及び支援活動の一環として、「隠れディスクシアを見つけよう!、DXネットワーク、読み書き困難指導・支援講座、LSA養成講座、DXセミナー、相談・アセスメント、BEAM(音声教材)、ご寄付のお願いエッジホームページ、DX会」などの記事を掲載し、2023年2月25日に完成いたしました。


npo_edge at 15:15|PermalinkComments(0) ニュースレター | イベント情報