2024年01月

2024年01月30日

上野アメ横へ散歩に行きませんか。第104回DX会

DSC_7596

第104回DX

 

このライギョは幾らですか?」〜アメ横地下食品街〜

 

早いもので、DX会も創立18年になりました。日ごろの皆様のご支援、ありがとうございます。今回は翠玉のようで意外な食材を、我は手に入れることができるのか? 

上野アメ横地下食品街でアジア食材や、ウシガエルに合う白胡椒(しろこしょう)

を捜します。

 

2/1713:30

銀座線「上野広小路」駅 A5出口集合

https://tren.hatenablog.com/entry/e09a5

 

アメ横地下食品街

https://icotto.jp/presses/6993

 

 

※親子連れも歓迎いたします。

※歩きやすい服装で外を歩きます。

※雨天時は付近の美術館などを訪れます。

※喫茶店等で参加者の交流会を行います。

 

過去の活動報告 

http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html

 

参加申込はこちら

https://docs.google.com/forms/d/1uWUz0XPFYdMXamJpJOBonzIsowTDcb4QLaTZt_87YvI/viewform?edit_requested=true

 

 連絡先は柴田の携帯090-2523-3079 携帯メール)absugamo@gmail.com

(携帯電話は当日のみ通話希望、他日は事務局へ) 

 

★準備の都合がありますので、出席予定者は事前に、できるだけ、ご連絡ください。

DX会世話人 事務局  柴田 章弘 ( edgewebinfo@npo-edge.jp Tel 03-6809-4465




npo_edge at 13:41|PermalinkComments(0) イベント情報 | DX会

2024年01月24日

読み書きではなく口語で語る。 第3回オンラインDX和みの会報告

第3回オンラインDX和みの会

3回オンラインDX会は2024120日、女3人、男1人の参加で和やかに実施されました。開始時間になっても、だれも画面に入室する参加が来ず。焦りました。しばらく経った後、初参加の方が来られました。挨拶もそこそこ、表記文字と数字を見誤り、大間違いをする体験談を披露してくれました。次々に入室してきた2人も、同意して、盛り上がりました。パスワードの表示を誤認識し、オンラインセミナーに参加できなかった話題が出ました。全員、同じ失敗をして、大恥をかいた経験がありました。勘違いして、主催者にセミナー料の返還を要求するところでした。後で、数字を読み間違えたことを指摘され、大泣きしたのは私でだけではなかったのでした。全員で共感し、パスワードはコピーペーストした方が確実だという結論に達しました。言いたいことを言って、スッキリしたのか、どんどん話が進みました。参加者の総意で、次回のオンラインDX会は障害者雇用を扱った映画の無料上映に行くことになりました。次回は、2月17日(土)、第104回DX会を開催予定です。

 

過去の活動

http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html

 

 

認定特定非営利活動法人EDGE

DX会世話人

事務局      柴田 章弘

 

http://www.npo-edge.jp

E-mail: edgewebinfo@npo-edge.jp




npo_edge at 13:57|PermalinkComments(0) イベント情報 | DX会