2024年02月
2024年02月26日
買い物でもディスレクシアらしく 第104回DX会報告居

第104回DX会は女性3人、男性2人で2/17(土)に開催されました。今回は上野のアメヤ横町で食材を仕入れることを目的としました。人混みに紛れると、方向がわからなくなります。地図の読めない、ディスレクシア軍団の訪れる場所を限定しました。

ビル地下商店街で外国食材を扱う店に行き、コショウ、スープ、お茶等を買いました。生きたまま売られていた魚、エビ等は高価で購入できませんでした。

食材仕入れ後、お菓子店の一つに絞り、店内に入りました。買い物をしない人々は出入り口の処で待っていることにしました。好きに動くと、迷子になり、探すのがたいへんです。買い物が終わるまで、おとなしく待っていました。DX会では勝手な行動をする人々がいないので助かりました。

近くで、情報交換の場所を探しましたが、混んでいて席が見つかりませんでした。参加者の一人がDX会の後、ライブ落語に出演の予定でした。一駅ほどしか、会場と離れていませんでした。面倒なので、全員でライブ会場のレトロなジュークボックスが有るレストランを訪れました。アメリカ文化を発信していた場所で、全員、リラックスできました。

今回はディスレクシアの人に多い、地図の判読が苦手な処を逆利用しました。いろいろな処へ行かず、アメ横でも二箇所に絞ったので、全員、楽しく買い物ができました。こんなDX会も面白い。次回、3/16(土)の第4回オンラインDX和みの会は「障害者の雇用問題」を扱った映画の上映会に出かけます。
映画鑑賞後、意見交換をいたします。従って、東京都豊島区池袋へ来られる人々に限定するので、一般には募集しない予定です。第105回DX会は4/20(土)アウトドアで外へ出ます。
DX会世話人
柴田 章弘