マリリン
2012年07月27日
卒業
エンジェルブログ早いもので8月で三年目を迎えます
最初は何もわからず、教えてもらってもおぼつかず
一つ載せるのに何時間もかかってました
まあ、、何でもやれば出来るもんやわ
とつい自画自賛してしまいがちですが、、
この三年の間に学んだことは数しれず
感動して泣いたり
悲しくて泣いたり
怒って泣いたり
もちろん楽しいことはそれ以上にあり
感受性が豊かになったのか
体型も一回り大きくなったけど(絶対に痩せるし!!)
人としてとても成長させて頂いたと
本当に思います
写真を撮るのも日課となり
エンジェルブログにどっぷりと浸かっていたのですが
この度、卒業して新たなブログを担当する事になりました
その名もジャジャン 「セクレタリーのひとりごと」 パチパチパチ
去年から理事長のセクレタリーとして
予定管理や講演窓口などもろもろを補佐しているのですが
そんな仕事の内容や、こっそりグチなど(ないしょ、いやうそうそ)
載せれたら〜と思ってます
自分のこと、新しい発見や美味しいもの
も・ち・ろ・ん・ 愛息じよん も vvv
これまでマリリンカテゴりーを見て頂いた方
コメントをくださった方 ありがとうございました
まだまだ、うちのリーダー よおこさん が
エンジェルブログを引っ張っていきますので
引き続きよろしくお願いいたします
セクレタリーのひとりごと 近々デビューしまっす
エンジェルブログにも遊びにきますね
またこの機会を提案してくださり実現できたこと、とても感謝してます
やるからには楽しく!!をモットーに頑張りますのでよろしくお願いします
みてねーー☆
by マリリン
帰省
月曜日、親戚の叔父が亡くなり急遽田舎へ帰る事になり
長崎の壱岐へ行ってました
田舎といっても嫁ぎ先の方なので
嫁としてはちょっと緊張気味
帰るのは何年ぶりだろ
夜、博多に着いてから(まだ明るかったけどね)
現代的なホテルに前泊
中洲もはじめて通りました
翌日は朝一番のジェットホイル船に乗って壱岐へ
壱岐は親戚でなくとも同性の人がたくさんいてます
そいえば博多でも、乗ったタクシーは2度とも運転手が 原さん 。。
たまたまかな
到着して出迎えてくれた従兄妹から
「遠いところよお来てくんしゃったーー」と
いえ行くのはあたりまえですと返すも
島ののんびりした気風にすうっと包まれます
普段でも、たまーーに九州弁、壱岐弁の発音が出る時があり
無意識にうつってるかもしれないな
海は相変わらずきれいで透き通ってました
海をみてると癒されます
「もう一泊しておっしゃっとお?」ともう一泊することになり
やり残してる事いっぱい置いてきたから
ちょっと心配だけど、、
じよんも待ってるし、、
翌日は晴れて対馬の影が少しみえました
2012年07月22日
ヒーローズカップミーティング2回目
21日(土)十三こがんこにて
ヒーローズカップ近畿地区(近畿のなかで大阪、兵庫以外のスクール)の
スクール代表者、担当の方にお集まりいただきました
第4回の様子をDVDで観た後、
それぞれ活発な意見交換が続きます

後半の懇親会に入ると
各スクールの挨拶がつづきます


チームカラーや方針もそれぞれあって
ヒーローズカップへの思いなど話していくうち
だんだん皆さん熱が入ります


理事長の話も熱くなってきました
今回は和歌山、京都、奈良から参加のスクール皆さん
遠いところ、本当にありがとうございました


部員募集のアイディアや工夫を凝らした練習方法など
本当にラグビーが好きでやってます!の気持ちが伝わってきます


スタッフも挨拶、馬場ちゃん、久保くん


前田さん、WEb制作、スクールミーティングの案内も全て担当
強力助っ人です
そしてORN 南野理事長
チームを奮い立たせる話は
うちの理事長話と対照的でとても興味深かったです
最後に一本締めでお開きに
盛り上がったミーティング、無事終了しました
お疲れ様でした〜
よい大会になるようスタッフもがんばっていきます
2012年07月17日
イベントを終えて〜
15日、16日
ヒーローズ通信Vol3の発行記念イベント終わりました
フェイスブックプロジェクトにご協力いただいた皆さんのお蔭で
ヒーローズ通信が無事発行できたことに感謝して
皆さんの写真を壁一面に貼ってお迎えした二日間
お越しいただいた皆さん
いただけなかった皆さんも
本当にありがとうございました
サインした自分の写真とならんでポーズ
皆さんの笑顔が素敵でした
早朝ノルディックのメンバーも勢揃い
来てくれただけでも嬉しいのに
美味しい差し入れもいただいちゃいました
理事長のトークライブ
15日はラジオ出演した番組を聴きました
和やかな雰囲気でした
また、はるばる群馬から来られた方から
理事長にシューズのプレゼントもありました
ヒーローズ・バルは初めての試み
メニュー作りでは亀ちゃんと色々考えたり
よおこさん、Emilyと準備してきて
生ビールもサーバーの準備から
キリンビールさんに本当にお世話になりました
スタッフも暑い中本当に本当にお疲れ様でした
とくに16日はめちゃ暑かったーー
こうやってイベントを開催できたのも
お手伝いしてくれる皆のおかげです
反省はいっぱいあり行き届かないところがあったり
バタバタして迷惑をかけてしまいました
お疲れ様でした
ありがとうございました。。