試合結果
2020年12月15日
【スプラッシュ結果】12/13 PANCRASE320 杉山廣平選手
Owltech presentsPANCRASE 320
日時:2020年12月13日(日)14:00〜
会場:東京・スタジオコースト
主催:パンクラス
https://www.pancrase.co.jp/data/result/2020/1213.html
▼第9試合 フライ級 5分3ラウンド
○上田 将竜 (緒方道場/ランキング5位)
×杉山 廣平 (SPLASH/ランキング8位)
3R 5:00、判定/2-1
スプリット判定。惜しくも、ですね…本当に惜しくも。
でもこの結果の差をここで経験出来たとプラスに考えて、今後につなぎ、一番大切な場面で勝てる選手になるのかなと思います。
今回の試合、「杉山選手応援」Tシャツを販売しました。
収益を杉山選手の試合に掛かるチームの費用に充てさせていただく、スポンサー的なもので、たくさんの方にご購入いただきました。
それだけに、選手にとってはいつもよりプレッシャーは大きいものだったのかもしれませんが(それも計算のうちですが)、試合の後、分かったことがあります。
それは、結果に関係なく、多くの人が杉山選手のファンだということ。
スプラッシュの仲間だけど、その中でも特別な存在なんだろうなと思います。
ここ何戦かで急激にプロのオーラが強くなってるしね。
これからも応援よろしくお願いします!
2020年、自由のきかない一年でした。
プロ大会は試合当日を迎えるまでにも検査、検査。選手同士が元気であっても、周囲や社会がそうでなければ努力が水の泡になってしまう・・・
こうして杉山選手の試合が出来たのも、皆さんがアルコール消毒や手洗いなどの感染防止対策を積極的に協力してくれたから。
本当にありがとうございます。
来年はどんな年になるのか全くわかりませんが、こんな窮屈な思いをしないで試合が出来る世の中でありますように・・・
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
お問い合わせはこちら→お問い合わせ
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
仲間の活躍に熱くなりたい人はこちら
====================
2020年12月01日
【スプラッシュ結果】11/28 DEEP & PANCRASE 大阪大会 吉田選手
光野有二朗グループ presents DEEP & PANCRASE 大阪大会
日時:2020年11月29日(日) 一部13:15開場13:45開始/二部17:00開場 18:00開始
会場:住吉区民センター大ホール(大阪市住吉区南住吉3-15-56)
共催:DEEP OSAKA実行委員会、PANCRASE OSAKA
<大会結果はこちら>
https://www.pancrase.co.jp/data/result/2020/1129.html
【第1部】
▼第1試合 PANCRASE公式戦 バンタム級 3分3ラウンド
×山崎鼓大(BLOWS)
○吉田 陸(スプラッシュ)
3R 3:00、判定/0-3

"吉田陸、3ラウンドフルに戦い見事判定勝利です。
応援ありがとうございました!"
今回の計量会場。ビルの2階です。

一席ずつあけての観戦だそうです。


今回はツイキャスでのPPV(ペイパービュー)配信がありましたね。
ということで、私は家でスマホ観戦でした。
試合前に急いでツイキャス登録したり設定したりして何とかぎりぎりで試合には間に合いました

打撃のスピードが速くて、見ごたえのあるいい試合でした。
生配信で観戦出来て本当によかった

本当にデビュー戦か?と思えるほどどっしりとしていたし、相手選手も相当打撃強いんだと思いますが、そこで勝てたというのは経験値としてとても大きいものになったでしょうね。次へ繋がるいいアピールになったと思います

吉田陸選手の応援を、今後ともよろしくお願いします!
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
お問い合わせはこちら→お問い合わせ
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
仲間の活躍に熱くなりたい人はこちら
====================
2020年11月23日
【スプラッシュ結果】11/22「第16回ドゥマウインターナショナル柔術チャンピオンシップ」
第16回ドゥマウインターナショナル柔術チャンピオンシップ
日時:2020年11月22日(日)
会場: 愛知県半田市・青山記念武道館
https://asjjf.org/main/eventInfo/869
スプラッシュからキッズの部に8名、一般の部に3名の選手が出場しました。
【第16回ドゥマウインターナショナル柔術チャンピオンシップ】
<キッズの部>
<Toddler>
◆灰帯ライトフェザー級
兒玉 幹平 選手 準優勝
初試合、上帯カテゴリーと心配しかありませんでしたが、堂々とした戦いっぷり!
スプラッシュ最年少らしい思い切った戦いを見せてくれました。
あれだけ思い切り動ければ最初としてはバッチリ!
毎回の練習を楽しんでください。
<Kindergarden>
◆灰帯ライトフェザー級
兒玉 薪平 選手 優勝

キャリアと年齢を考えると上出来と言っていい結果だと思います。
やはり「柔術楽しい!」と思う気持ちがレベルアップさせているのでしようね。
どんどん柔術を好きに、そして上手くなっていってほしいです。
楽しみにしてます!!
<Youth>
◆白帯ライトフェザー級
宇野 叶人 選手 準優勝
練習ではくるくる回りまくっていましたが、やはり試合は少し固くなりますね。
実力や動きは少し前に比べてかなり上がってきています。
あとは自分に自信を持って練習に取り組んでみましょう。
この年でベリンボロをクルクル回れる人はそんなにいませんよ!
◆灰帯ライトフェザー級
難波 朔 選手 優勝

口では「緊張する〜」なんて言いながらも試合では思い切りの良い動きを見せてくれました。
自信のあるムーブを躊躇せずに行えるのも仲間たちとの練習で培ったものですね。
このまま自信をつけていくとともに、ちょっと試合や練習試合でうまくいかなかったな、と思うところをレベルアップさせていきましょう。
◆灰帯フェザー級
市川 ひまり 選手 準優勝

自分のやりたい形を防がれた時に、そこに固執しすぎないで次の作戦を選べる幅がそろそろ欲しくなってきました。
今回の相手は男子でしたが、高学年になってくると辞めずに残っている女子たちはすごく強くなってきます。
お兄ちゃんのスタイルも参考にする時かもしれませんね。
<Pre Teen>
◆白帯ミドル級
小松 佑成 選手 優勝

体格に勝る相手に少し押されながらも、最後は見事に気持ちを切らずに手繰り寄せた勝利でした。
自分がやりたいことはあるものの、少しまだ思い通りになっていないという印象です。
動きは良くなってきたので、自分の戦いのストーリー(展開)をしっかり考えて、それに沿った練習をしてみるとすぐにもう1段階レベルアップすると思います。
<Junior Teen>
◆黄帯ライト級
市川 湊太 選手 優勝

自分のできることがしっかりわかっている納得の優勝でした。
流石です。
次はさらに自分の技術を横に広げていきたいですね。
強い選手はオールラウンダーの中に得意な形があるものです。
次へのレベルアップのために新しいスタイルに取り組んでみましょう。
◆橙帯ミドル級
宇野 永人 選手 3位

強豪には敗れるものの、安定感のある動きを出せるようになってきました。
でもここから強豪たちのレベルに上がるためには練習の質と量を上げる必要があるかもしれませんね。
ベースはしっかりと出来てきたので少し意識を上げるだけでかなりレベルアップできますよ。

デビュー戦、初勝利、初優勝、上位帯との混合戦、カテゴリ変更、相手不在キャンセル等々…
いろいろありましたね。本当は、自分のエントリーしたカテゴリで試合が出来ることが一番望ましいのですが、この状況下で大きく人を集められないこともあると思います。
それでもチャレンジし、戦うみんなの姿はとてもかっこよかったです。
スプラッシュキッズでは休講を解いてから何度か練習試合を行ってきました。
なかなか外の試合が開催できる状態にならないので、試合感覚を味わってもらうために、また忘れないためにと、いつもより多く取り入れてきました。
試合に対する気持ちの高まり、緊張の中で戦う時の特別な感情をその練習試合で思い起こし、今日につなげてくれていたらいいなと思います。
保護者の皆様も、今日は本当にお疲れ様でした。
どの程度入場できるのか、普段の大会とどう違うのかが行ってみないと分からない感じだし、「コロナ」が頭につきまとうストレスもあったことと思います。
そんな中子どもたちを送り出してくださり、本当にありがとうございました。
久しぶりにチームを感じ、ひとりひとりの成長を感じる良い時間になりました。
<一般の部>
◆アダルト白帯ライトフェザー級
奥村 友哉 選手 初戦敗退
良いガードは持っているものの、ミスを付かれてそのままパスを許してしまいました。
試合後にアドバイスしたのですぐに修正できると思います。
相手はかなりのキャリアを持っているようでしたね。白帯でもアダルトは強豪揃い。
練習してどんどん修正していきましょう。
◆マスター1白帯ライト級
東松 選手 優勝

持ち前の身体の強さと、週に一度とはいえしっかりレッスンを反復してきた結果が出ましたね。
そろそろもっと強く、うまくなる欲がほしいかも。
おめでとうございます!
◆マスター2白帯ライトフェザー級
兒玉 起平 選手 準優勝

惜しくも準優勝。
いい武器があるので、得意の攻撃が成功しないときのセカンドプランまでしっかり持って戦えると落ち着いていけそうです。
ここでの負けは逆に技術を広げる良いきっかけかも。

今回は白帯の3名が出場しました。
デビュー戦、2大会目と、フレッシュなメンバーで挑みました。
やっぱり、百聞は一見に如かずで、本番を経験すると見えてくる世界が一気に広がるんじゃないかと思います。
(あと、木部セコンドの心強さも)
なかなか事態が収まらないようですし、次はいつ出来るかな、というところですが、機会があったら是非多くの人に試合に出場してほしいです。
大会前から毎日の体調の報告、何試合かに1度のマット消毒。
場内はマスク着用は必須で、観客席もいつものようにぎっしりということも大きな声援もさほどなく、出場者も少なめ。
選手が必要な経験を積む為に作っていただいた場という雰囲気がありましたね。
こんな異例な状況の中で工夫して大会を開催していただいて、本当にありがたいことです。
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
大人も子どもも同じ大会に出場できる競技を習えるジム
====================
2020年11月11日
【スプラッシュ結果】11/8「第3回全日本柔術マスター選手権」
第3回全日本柔術マスター選手権
第3回全日本柔術キッズ選手権
日時:2020年11月8日(日)
会場: 東京都・駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
主催:SJJJF
https://asjjf.org/main/eventInfo/923
https://asjjf.org/main/eventInfo/922
スプラッシュからそれぞれの大会に1名ずつ選手が出場しました。
【第3回全日本柔術マスター選手権】
◆マスター2白帯ライトフェザー級
兒玉 起平(スプラッシュ)


【第3回全日本柔術キッズ選手権】
◆キンダガートン白帯ルースター級
兒玉 薪平(スプラッシュ)


親子で今年始めたばかりですが、エントリーする大会がすべて延期になり・・・今回が2人ともデビュー戦となりました。
試合をするのはもちろんのこと、会場の雰囲気を感じるのも初めてだったので、心配してはいましたが、結果は親子揃って優勝!
親子で力を合わせて頑張り、お互いに支え合った一日になったと思います。
本当によかったですね


Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
親子でいっしょのスポーツを学ぼう
====================
2020年11月10日
【スプラッシュ結果】11/8「アマDEEP公武堂ファイト40」
アマチュアDEEP公武堂ファイト40
日時:2020年11月8日(日)
会場: 愛知県名古屋市・若宮広場 野外特設リング
主催:スプラッシュ
スプラッシュから1名の選手が出場しました。
【アマチュアDEEP公武堂ファイト40】
◆第8試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○中村 海斗(スプラッシュ)
×山東 利緒(パラエストラ天満)
1R 1:52 バックチョーク


投げてましたねぇ。予告通りだったそうですが。
アマチュアDEEPではなかなか見たことのないような試合で華がありましたね


ということで、デビュー戦を見事勝利で飾りました

次は陸君、その次は杉山君ですね。
またチームで頑張って!
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
リングで試合してみたい人はこちら
====================
2020年11月08日
【結果】11/8「アマチュアDEEP公武堂ファイト40」
11月8日(日)、名古屋市中区・若宮広場 野外特設リングにて開催しました「アマチュアDEEP公武堂ファイト40」の結果です。
【大会結果】
<アマチュアDEEP公武堂ファイト40>
◆第1試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールB
×山田 太一(TEAM TMT)
○加藤 優也(ZOOMER)
判定 0-3
◆第2試合 54.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○氏原 魁星(Bonsai Jiu-jitsu)
×山本 波瑠人(パラエストラ天満)
2R 1:40 腕十字
◆第3試合 58.7kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○田中 佑樹(TEAM TMT)
×石川 大空(GSB名古屋)
判定 3-0
◆第4試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○TAKAHARA NAKAGAWA GUILHERME(Bonsai Jiu-jitsu)
×本田 誠矢(パラエストラ天満)
1R 0:25 腕十字
◆第5試合 58.7kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×安田 裕次(GSB多治見)
○一川 大致(Fight Holic)
1R 0:15 TKO
◆第6試合 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×武田 旺大(パラエストラ天満)
○鈴木 敬満(総合格闘技 阿修羅)
1R 1:20 バックチョーク
◆第7試合 58.7kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×古田 裕紀(カトウジム)
○森下 康基(マスタードシード)
1R 2:18 バックチョーク
◆第8試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○中村 海斗(スプラッシュ)
×山東 利緒(パラエストラ天満)
1R 1:52 バックチョーク
◆第9試合 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×山中 淳暉(TEAM TMT)
○犬塚 公一郎(総合格闘技 阿修羅)
1R 1:05 ドクターストップ(出血)
◆第10試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○熊澤 和也(ISHITSUNA MMA GYM)
×竹嶋 俊貴(パラエストラ天満)
1R 2:03 TKO
◆第11試合 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×熊澤 愛希也(GSB名古屋)
○水野 裕亮(総合格闘技 阿修羅)
判定 0-3
◆第12試合 72.3kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○網 恭佑(Fight Holic)
×新居 海里(パラエストラ天満)
1R 1:58 V1アームロック
◆第13試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○原 銀治(GSB名古屋MACS)
×吉田 開威(空手道剛柔流朋武館)
1R 2:54 三角絞め
◆第14試合 95.0kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×本宮 勇樹(Fight Holic)
○高橋 マイケル(総合格闘技 阿修羅)
1R 0:24 TKO
◆第15試合 72.3kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
△藤岡 陸(GSB多治見)
△八木 匠(パラエストラ天満)
判定 0-1
◆第16試合 95kg超級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○野畠 大資(Fight Holic)
×高橋 マーク(総合格闘技 阿修羅)
2R 1:28 TKO
◆第17試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○安藤 慎一朗(GSB名古屋MACS)
×永岡 耕平(パラエストラ天満)
1R 1:57 バックチョーク
◆第18試合 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○佐藤 将太(ISHITSUNA MMA GYM)
×宮里 翔太(GSB多治見)
2R 2:24 腕十字
【MVP】
氏原 魁星(Bonsai Jiu-jitsu)

【優秀選手賞】
TAKAHARA NAKAGAWA GUILHERME(Bonsai Jiu-jitsu)
網 恭佑(Fight Holic)
原 銀治(GSB名古屋MACS)
各選手には記念のトロフィーが授与されます。
おめでとうございます。
準備出来次第お送りしますので、到着までしばらくお待ちください。
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
リングの上で戦ってみたい人はこちら
====================
アマチュアDEEP公武堂ファイト40
アマチュア総合格闘技ワンマッチ大会です。【リングにて開催】
【開催日時】2020年11月8日(日)
【開催場所】愛知県名古屋市中区・矢場町交差点 名古屋高速高架下 若宮公園 若宮広場 野外特設リング
(公武堂向かい)
【主催】スプラッシュ
GSB主催 ストライキングチャレンジと同時開催
詳細はこちら
▼アマチュアDEEP公武堂ファイト特設ページ
https://ns-splash.com/wp/amadeep-nff/
【大会結果】
<アマチュアDEEP公武堂ファイト40>
◆第1試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールB
×山田 太一(TEAM TMT)
○加藤 優也(ZOOMER)
判定 0-3
◆第2試合 54.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○氏原 魁星(Bonsai Jiu-jitsu)
×山本 波瑠人(パラエストラ天満)
2R 1:40 腕十字
◆第3試合 58.7kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○田中 佑樹(TEAM TMT)
×石川 大空(GSB名古屋)
判定 3-0
◆第4試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○TAKAHARA NAKAGAWA GUILHERME(Bonsai Jiu-jitsu)
×本田 誠矢(パラエストラ天満)
1R 0:25 腕十字
◆第5試合 58.7kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×安田 裕次(GSB多治見)
○一川 大致(Fight Holic)
1R 0:15 TKO
◆第6試合 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×武田 旺大(パラエストラ天満)
○鈴木 敬満(総合格闘技 阿修羅)
1R 1:20 バックチョーク
◆第7試合 58.7kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×古田 裕紀(カトウジム)
○森下 康基(マスタードシード)
1R 2:18 バックチョーク
◆第8試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○中村 海斗(スプラッシュ)
×山東 利緒(パラエストラ天満)
1R 1:52 バックチョーク
◆第9試合 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×山中 淳暉(TEAM TMT)
○犬塚 公一郎(総合格闘技 阿修羅)
1R 1:05 ドクターストップ(出血)
◆第10試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○熊澤 和也(ISHITSUNA MMA GYM)
×竹嶋 俊貴(パラエストラ天満)
1R 2:03 TKO
◆第11試合 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×熊澤 愛希也(GSB名古屋)
○水野 裕亮(総合格闘技 阿修羅)
判定 0-3
◆第12試合 72.3kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○網 恭佑(Fight Holic)
×新居 海里(パラエストラ天満)
1R 1:58 V1アームロック
◆第13試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○原 銀治(GSB名古屋MACS)
×吉田 開威(空手道剛柔流朋武館)
1R 2:54 三角絞め
◆第14試合 95.0kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
×本宮 勇樹(Fight Holic)
○高橋 マイケル(総合格闘技 阿修羅)
1R 0:24 TKO
◆第15試合 72.3kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
△藤岡 陸(GSB多治見)
△八木 匠(パラエストラ天満)
判定 0-1
◆第16試合 95kg超級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○野畠 大資(Fight Holic)
×高橋 マーク(総合格闘技 阿修羅)
2R 1:28 TKO
◆第17試合 67.8kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○安藤 慎一朗(GSB名古屋MACS)
×永岡 耕平(パラエストラ天満)
1R 1:57 バックチョーク
◆第18試合 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2ラウンド) ルールA
○佐藤 将太(ISHITSUNA MMA GYM)
×宮里 翔太(GSB多治見)
2R 2:24 腕十字
【MVP】
氏原 魁星(Bonsai Jiu-jitsu)

【優秀選手賞】
TAKAHARA NAKAGAWA GUILHERME(Bonsai Jiu-jitsu)
網 恭佑(Fight Holic)
原 銀治(GSB名古屋MACS)
各選手には記念のトロフィーが授与されます。
おめでとうございます。
準備出来次第お送りしますので、到着までしばらくお待ちください。
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
リングの上で戦ってみたい人はこちら
====================
2020年10月25日
【スプラッシュ結果】10/23「第14回全日本マスター柔術選手権」
第14回全日本マスター柔術選手権
日時:2020年10月23日(金)〜25日(日)
2020年10月23日(金) ※黒帯 全カテゴリー
2020年10月24日(土) ※紫帯・茶帯 全カテゴリー
2020年10月25日(日) ※青帯 全カテゴリー
会場: 東京都足立区・東京武道館 大武道場
主催:JBJJF
https://www.jbjjf.com/upcoming-events/all_mas14r/
スプラッシュから1名の選手が出場しました。
【第14回全日本マスター柔術選手権】
◆マスター3黒帯ライトフェザー級
小野信(スプラッシュ)


おめでとうございます



新型コロナウイルスでJBJJFの大会が暫く中止されていましたが、
今回は久しぶりの柔術大会でしたね。
試合ごとで入場規制があったり、表彰台もひとりずつ。
普段の大会のような雰囲気は全くない、本当に試合をしただけのシンプルなものになったと思いますが、出来る限りの努力をしながら、開催してくれた主催者・スタッフの皆様には感謝しかありません。
試合がないと、選手のモチベーションが保てませんからね。
ありがたいです。
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
テクニカルなスポーツが学べます
====================
2020年10月11日
【スプラッシュ結果】10/11「ストライキングチャレンジ67」
ストライキングチャレンジ67
日時:2020年10月11日(日)
会場: 愛知県名古屋市・若宮広場 野外特設リング
スプラッシュから1名の選手が出場しました。
【ストライキングチャレンジ67】
◆STC-1 フェザー級-60kg 2分×2R フェイスガード有/14OZ/首相撲ナシ
×橋本 北斗(OISHIGYM)
○城殿 涼太(スプラッシュ)
判定 0-3

城殿くん、3-0で判定勝利。
キックボクシングデビュー戦勝利です!
おめでとう!
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
リングで試合してみたい人はこちら
====================
【スプラッシュ結果】9/27「アマDEEP公武堂ファイト39」
アマチュアDEEP公武堂ファイト39
日時:2020年9月27日(日)
会場: 愛知県名古屋市・若宮広場 野外特設リング
主催:スプラッシュ
スプラッシュから2名の選手が出場しました。
【アマチュアDEEP公武堂ファイト39】
【第2部】
◆第53試合 アマチュアDEEP 72.3kg以下級 レギュラー(3分×2R) ルールA
○網 恭佑(Fight Holic)
×Kevin Kunio Ginoza(スプラッシュ)
2R 1:11 TKO(パウンド)
◆第60試合 アマチュアDEEP 63.2kg以下級 レギュラー(3分×2R) ルールA
○吉田 陸(スプラッシュ)
×田中 義基(皇子山MMA)
1R 0:13 TKO

【MVP】
吉田 陸(スプラッシュ)


昨日MVPのトロフィーが届きました!
前々回優秀選手賞、前回MVP、そして今回もMVPと、確実にステップアップしています。
次の試合も決まっています!
また別の記事で。

やっぱり仲間と試合に向かうのはいいもんですね。
昨年末以来、一度の大会中止を経て、やっと開催出来ました。
エントリー受付開始早々、たくさんのお申込みをいただきました。
それだけ選手たちは待ち望んでいるんだなと改めて大会を開催する意義を感じました。
次回大会開催日も決まっています。(11月8日)
選手たちの経験の場として、今後とも続けていけるといいなと思っています。
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
リングで試合してみたい人はこちら
====================
2020年10月01日
【結果】9/27「アマチュアDEEP公武堂ファイト39」各賞の発表
9月27日(日)、名古屋市中区・若宮広場 野外特設リングにて開催しました「アマチュアDEEP公武堂ファイト39」の各賞を発表します。
【MVP】
吉田 陸(スプラッシュ)


【優秀選手賞】
石川 瑛人(B9gym)


新居 海里(パラエストラ天満)


各選手には記念のトロフィーが授与されました。
おめでとうございます。
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
リングの上で戦ってみたい人はこちら
====================
アマチュアDEEP公武堂ファイト39
アマチュア総合格闘技ワンマッチ大会です。【リングにて開催】
【開催日時】2020年9月27日(日)
【開催場所】愛知県名古屋市中区・矢場町交差点 名古屋高速高架下 若宮公園 若宮広場 野外特設リング
(公武堂向かい)
【主催】スプラッシュ
GSB主催 ストライキングチャレンジと同時開催
大会結果はこちら
【MVP】
吉田 陸(スプラッシュ)


【優秀選手賞】
石川 瑛人(B9gym)


新居 海里(パラエストラ天満)


各選手には記念のトロフィーが授与されました。
おめでとうございます。
Y
====================
おとなもこどもも、楽しく強く
愛知県岡崎市の総合格闘技&ブラジリアン柔術 SPLASH
愛知県岡崎市細川町長原105-13
TEL 0564-45-4501
FAX 020-4666-6721
メールでのお問い合わせはこちら→スプラッシュメールフォーム
★新規会員募集中★
豊田市、安城市、知立市からもアクセス抜群!
リングの上で戦ってみたい人はこちら
====================