こんばんは!
いつもご覧頂きありがとうございます。
米粉で作ったふんわり生地を紙型に流して焼きあがったらそのままデコレーション!
プレゼントにしても良いかも♪
【ふんわり米粉生地のパンプキン・モンブラン】紙型130×55×40 3個分
※米粉生地
・米粉・・・25g
・コーンスターチ・・5g
・卵(L)・・・2個
・グラニュー糖・・・25g
※パンプキンクリーム
・カボチャ・・・300g
・はちみつ・・・大匙1
・砂糖・・・大匙2
・生クリーム・・・30~50cc
・ラム酒・・・大匙1/2
・溶かしバター(無塩)・・・20g
・塩・・・ひとつまみ
(お好みでシナモンをひとふり!)
※ホイップクリーム
・生クリーム・・・150g
・砂糖・・・大匙11/2
※シロップ(多めなので叩くときに調節してください)
・水・・・大匙2
・砂糖・・・大匙2
・ラム酒・キルシュなど・・・大匙3
シロップの代わりに林檎ジャムでも美味しいです。
※飾り
・チョコペン
・ミントの葉
・かぼちゃの種
シロップを作ります。
①小鍋に水と砂糖を入れ沸騰させ砂糖を溶かします。火からおろし荒熱が取れたらラム酒を入れ混ぜます。
生地を作ります。
①米粉とコーンスターチを合わせてふるっておきます。
②ボールに卵とグラニュー糖を入れて、湯せん(70℃くらい)にかけながらハンドミキサーで泡立てます。
白っぽくもったりしてきたら湯せんからはずし、生地を落とした時にリボン状に落ちるまで泡立てます。
③ふるっておいた粉類をまた振るい入れて、ボールを回しながらゴムべらで底からからすくい上げるように混ぜます。
生地が少し緩くなり、生地に艶が出てきたら混ぜ終わりです。
④紙型にレードル等で流し入れます。型の7~8分目くらいまで。
⑤軽くゆすって表面を平らにし何回か落として空気を抜き、天板におきます。
200℃に予熱しておいたオーブンに入れ、10分焼きます。
オーブンによって焼き上がりが違う場合がありますので、確認しながら焼いてください。
⑥焼きあがったら熱を冷ましておきます
カボチャクリームを作ります
①カボチャの種や皮を剥き、熱が通りやすいように薄く切ります。
耐熱皿にカボチャを入れラップをし、600wで4~5分くらい加熱します。
竹串がスッと通るくらい柔らかくなったら熱いうちにフードプロセッサーに入れ蜂蜜を入れ撹拌します。
ペースト状になったら漉します。
②ボールに漉したペーストを入れ、塩・溶かしバター・砂糖・ラム酒を加えてよく練ります。
③生クリームをクリームの固さを調節しながら加えます。
※あまり生クリームを入れすぎ緩くなると絞った時モンブラン状になりません。
デコレーションします
①生地に刷毛でシロップを叩きます。
②生地の中心にホイップした生クリームを絞ります
③上にパンプキンクリームを絞ります。モンブラン用の絞り口金が無い場合は、ビニール袋にクリームを入れて端をハサミで切り、モンブランのように絞ります。今回はこの方法で絞ってみました。
端にホイップクリームを絞り、カボチャの種やチョコペンで作った蜘蛛の巣や蝙蝠を飾って出来上がりです~
このようにスプーンですくって食べますよ~
いつもクリックありがとうございます!励みになっております(*^_^*)
ランキングに参加しています。
適当なレシピしかありませんが、よろしければクリックしてくださいね♪


にほんブログ村
スポンサードリンク