2025年03月16日 計量のすすめ 小松菜の水栽培紹介記事を見たので試してみました八百屋で買った小松菜いつもより少し長めに切り落とし育ってますさて表題の計量ですがお茶やコーヒーなども計量してますなくなりかけた頃に最後に えい! と入れるとだいたい適量の倍くらいの量で失敗なので日常からはかってます秤はそのままでゼロに合わせられますので足し算しなくても良いですし水、お湯も1cc=1gですからそのまま足していけばいいので、、調味料などもざっくりその感じで大さじ、小さじの量の重さがわかっていればいちいちスプーンを取り出さなくてもどんどん足していけば良いです洗い物も減ります健康と節約に良い気がします タグ :#計量#小松菜#水栽培