2016年05月
プラモデル
弘法市
マフラー
もうひとつお家
糸紡ぎ その2
糸紡ぎ
お家
片付け
外は観光客で身動きが不自由です。
家で片付けに勤しみました。今回は、作品関係。
雑誌などの切り抜き、作品の制作メモ中心に。
我ながら、よくまぁこんなに溜め込んだ、、というか、よく作ったなぁ〜〜と感心するばかり。
調子に乗っている時は制作メモをしっかりと残す時間ももったいない 勢いでしたので、ほとんど殴り書き。あとから見れば なんのこっちゃ??メモしてあっても、必要な時にそれが出て来なければ意味はありません。
糸のサンプルが貼ってあったり、作品の写真が貼ってあるものはわかりますが、それでも再現することはほとんどないであろうと、、、ほとんど廃棄。
雑誌などの切り抜きは、再チェックして整理。
膨大な量でした。& スッキリ、、
そして、過去の作品や、アイデアのメモを振り返るうちになんとなく作品の方向を見つけたような、、ちょっと意欲が出てまいりました。
材料の糸や原毛は、先日IKEAで買った密封袋に。
玄関脇には、いっぱいのゴミ袋(笑)

今後はスキャナーを使って、データ管理をしたいと思いました。
家で片付けに勤しみました。今回は、作品関係。
雑誌などの切り抜き、作品の制作メモ中心に。
我ながら、よくまぁこんなに溜め込んだ、、というか、よく作ったなぁ〜〜と感心するばかり。
調子に乗っている時は制作メモをしっかりと残す時間ももったいない 勢いでしたので、ほとんど殴り書き。あとから見れば なんのこっちゃ??メモしてあっても、必要な時にそれが出て来なければ意味はありません。
糸のサンプルが貼ってあったり、作品の写真が貼ってあるものはわかりますが、それでも再現することはほとんどないであろうと、、、ほとんど廃棄。
雑誌などの切り抜きは、再チェックして整理。
膨大な量でした。& スッキリ、、
そして、過去の作品や、アイデアのメモを振り返るうちになんとなく作品の方向を見つけたような、、ちょっと意欲が出てまいりました。
材料の糸や原毛は、先日IKEAで買った密封袋に。
玄関脇には、いっぱいのゴミ袋(笑)

今後はスキャナーを使って、データ管理をしたいと思いました。