まふふの生活

手づくり中心 70歳になり、生活も紹介します Instagram もしております よろしかったらどうぞ ito _yorosi です

2016年11月

ベビーアルパカのストール。

ネットで色々と調べて、腕を通す穴というかスリットを入れてみました。

IMG_3367
 
もちろん、マフラーの様に使用することもできます。


IMG_3366IMG_3365 

黄色のカシミヤのストール、縮絨しました。

before    
IMG_3361
 
after
IMG_3363
 
IMG_3364
 
私の希望はもう少し白い部分がくすんで欲しい。

再度、淡いグレーでトライしてみようかと、、 

カシミヤのストール。

ピンクと白で。片方のみ房を編んでみました。
動きのあるものになるかなーと思って、、

IMG_3357IMG_3358










カシミヤもしっかり縮絨します。
縮絨する前を紹介します。
縮絨後はえもいわれぬシアワセタッチです。 

IMG_3359
 before   after   です。

黄色の方が縮絨前です。

後日、縮絨後のものをお見せいたします。 

いまだ、片付けは続いております。

洗濯機の上ですが、突っ張り棒を駆使して棚にしていました。
色々なものを積み上げるので、重さがヤバイ?と思いはじめ、そろそろ何か対策をと思っていましたら、ある日、音を立てて崩壊。

以心伝心?

そんなことなら本格的に、、

と、購入したのがコレ。
ネットから写真拝借。

IMG_3346


決め手はななめの斜交いがある事。

早速届き、組み立てましたが、難問が。
洗濯機を動かさないで組み立てる。ということは斜交いの長さ決定が、、

なんとかできましたが、更に難問が、、ステンレスパイプ(長尺のもの4本)の結合がスンナリいかない。苦闘となりましたが、なんとか完成。

年末を前にして、少し早い洗面所の大掃除。
あらま、こんなところに、、というものも発見。

筋肉痛です(笑)

が、スッキリ。洗濯機から直ぐに洗濯物が干せます。が、ちょっと前に出たかな?
 

カシミヤのストール。

同じ様なものをタリフの糸で作りましたが、大丸でsold

今回は地色を紺にして、私の中にあるちょっとしたイメージを元に作ってみました 。

房が特徴ですが、作っているうちにだんだん疲れてくる〜〜

IMG_3344IMG_3345

 

アルパカの帽子やマフラーを触っているうちに、過去につくった作品が頭の中にチラチラ

出して見ました。

いいかも。

作品って面白いもので、完成直後は喜びよりもなんだか見るのもイヤみたいなところがあるのですが、何年か経つとよく見えてくる。

これもそうかも。もうほとんどゴミ箱寸前。

私の今年の挿し色、バーガンディ のボンボンとともに。
今シーズン活躍しそう。

IMG_3342
 

デパートでの作品展での疲れもほぼ取れ、日常が戻ってまいりました。

次のイベントに向け作品作り開始。

データをとってみようと糸の重さを計りました。
どうしても合わない糸があって、おかしい??と考えること数十分。

あらっ!同じものをふたつ作ってた。ショック❗️
全く同じで、他のものの二倍の消費量。よっぽどその組み合わせが好きなんだ、、と再認識しつつ、笑ってしまいました。でも、解決してホッとしました。

作業をしていると、コーヒーなどをちょっと飲みたい時が、、でも作品を汚すといけないのでNG。でも、飲みたい。

で、こんなものを。結構華奢なので陶器のカップはやめて、紙コップ2枚重ねです。 

IMG_3337IMG_3338
 








分量もわずかですが、気分的に落ち着きます。

では、頑張ります。 

作品展でバタバタしているうちに、季節はすっかり秋。
周りを見る余裕がありませんでした。

大覚寺へ行ってまいりました。

なんでも熊本復興のコンサートがあるようで、準備で騒ついておりました。そして、そして、うんとこさ多い観光客。 

IMG_3329
 

IMG_3331IMG_3328 












IMG_3330

わずかな時間でしたが、今年の紅葉を満喫しました。 

大丸京都店での「冬じたく」展、無事に終わりました。

たくさんの方が来てくださいました。御礼申し上げます。

新しい出会いもあり、新鮮な7日間でした。

IMG_3322IMG_3325



 



今までにない長期戦で、作品が足りるだろうか?と心配した時もありました。

長時間立っているので、脚と腰はつらかったです。もう少し鍛えねば、、、

IMG_3324写真はバックヤードで、、







次への展開を考えながら終えました。

末長く応援よろしくお願いします。 

作品展もあと1日となりました。

長時間、立っているので足が疲れます。

初体験のことがいっぱいで、疲れますが、楽しんでいます。

IMG_3324

 








IMG_3323


 Instagramはじめました。よろしければクリックしてください。

 Instagram

↑このページのトップヘ