2018年04月
冬物片付け
金魚にも個性
お掃除 追記あり
今日はお掃除ネタ
月一の
ガス台、換気扇の掃除
雨だし
お昼は豚まん、チンして終わりだから
ガス、換気扇使わないし
ちょっと遅くなったけど、、
ただ、
シンクにお湯はって
炭酸ソーダ入れて
次々に入れるだけ
1時間半後に
綺麗に洗って
水切って、乾燥させて終わり
お見苦しいですが
あとは夕方
組み立てて終わり
色々とブログや本などを読んで
良さそうな方法を取り入れて
これに落ち着きました
失敗もありで
カリスマYOU TUBERさんが
グリルを重曹を練って
貼り付けてラップで湿布
というのやってみたら
私には合わなかったようで
まあ、調理するたびに白い粉
食用だからいいものの
3ヶ月経った今でも粉ふく
単純に信じた
我が身を反省
そんなこんなで
この歳になっても
失敗を続けております
そして
このタイミングで歯ブラシ、食器洗いスポンジを変えます
お掃除行きです
追記
お掃除に行った
歯ブラシとスポンジ
先月分は捨てます
ためてはいけません
ていうか
歯ブラシは
すでに
換気扇洗う時に使用して
ナイ!
スポンジは
乾かして
縦二つに切って
便器の内側をガリガリってこすってポイ
(トイレに捨てないように)
なので
次が待ち遠しいのです
月一の
ガス台、換気扇の掃除
雨だし
お昼は豚まん、チンして終わりだから
ガス、換気扇使わないし
ちょっと遅くなったけど、、
ただ、
シンクにお湯はって
炭酸ソーダ入れて
次々に入れるだけ
1時間半後に
綺麗に洗って
水切って、乾燥させて終わり
お見苦しいですが
あとは夕方
組み立てて終わり
色々とブログや本などを読んで
良さそうな方法を取り入れて
これに落ち着きました
失敗もありで
カリスマYOU TUBERさんが
グリルを重曹を練って
貼り付けてラップで湿布
というのやってみたら
私には合わなかったようで
まあ、調理するたびに白い粉
食用だからいいものの
3ヶ月経った今でも粉ふく
単純に信じた
我が身を反省
そんなこんなで
この歳になっても
失敗を続けております
そして
このタイミングで歯ブラシ、食器洗いスポンジを変えます
お掃除行きです
追記
お掃除に行った
歯ブラシとスポンジ
先月分は捨てます
ためてはいけません
ていうか
歯ブラシは
すでに
換気扇洗う時に使用して
ナイ!
スポンジは
乾かして
縦二つに切って
便器の内側をガリガリってこすってポイ
(トイレに捨てないように)
なので
次が待ち遠しいのです