2019年02月
紙博 布博
紙博 布博 へ行ってきました
京都国際会館です
地下鉄の駅からやたら人が多い
違うイベントの人たちだ〜と
思ってましたが
なんと目指すところは同じ
はじめから
舐めてかかってました
入場するのに
長蛇の列
並んでいるのは日本人だけじゃない
きっと
私が海外へ行く時と同じように
お土産屋にはないものを
ということかな?
並んでいる人たちの会話
売れちゃったらどうしよう〜
なんだ?なんだ?
会場は満員
もうゆっくり見られる状態ではない
買い物をしても
レジにまたまた行列
後ろに並んだ娘さんと少しお話し
(これがわたしが人見知りだという主張を
否定される点ですが
全く知らない人とは難なくお話しできるのですが
面識のある人とお話しするのが
苦手なのです
逃げて行きたいくらい、、、はっはっはー)
なんでも
Face bookで知ったとか
わたしもInstagram
なんだよね
だから
来場の人は
行きたいブース
買いたいものが
すでに決まってる
どこかにポスターがあるわけじゃなく
世の中変わりましたね
ボーッとしてんじゃないよ〜〜
です
くつ下買って
知り合いの糸屋さんに会って
早々に退場
なので
写真はありまっせん
かえりに
プリンスホテルでお茶、、、
なんて思ってましたが
エネルギー
使い果たしました
明日もあります
よろしければ
お出かけください
京都国際会館です
地下鉄の駅からやたら人が多い
違うイベントの人たちだ〜と
思ってましたが
なんと目指すところは同じ
はじめから
舐めてかかってました
入場するのに
長蛇の列
並んでいるのは日本人だけじゃない
きっと
私が海外へ行く時と同じように
お土産屋にはないものを
ということかな?
並んでいる人たちの会話
売れちゃったらどうしよう〜
なんだ?なんだ?
会場は満員
もうゆっくり見られる状態ではない
買い物をしても
レジにまたまた行列
後ろに並んだ娘さんと少しお話し
(これがわたしが人見知りだという主張を
否定される点ですが
全く知らない人とは難なくお話しできるのですが
面識のある人とお話しするのが
苦手なのです
逃げて行きたいくらい、、、はっはっはー)
なんでも
Face bookで知ったとか
わたしもInstagram
なんだよね
だから
来場の人は
行きたいブース
買いたいものが
すでに決まってる
どこかにポスターがあるわけじゃなく
世の中変わりましたね
ボーッとしてんじゃないよ〜〜
です
くつ下買って
知り合いの糸屋さんに会って
早々に退場
なので
写真はありまっせん
かえりに
プリンスホテルでお茶、、、
なんて思ってましたが
エネルギー
使い果たしました
明日もあります
よろしければ
お出かけください