まふふの生活

手づくり中心 70歳になり、生活も紹介します Instagram もしております よろしかったらどうぞ ito _yorosi です

2019年02月

やっとできました

レッグウォーマー

途中で他の作業に手をとられたりで
時間かかりました

645DB400-F5B2-416B-A502-EE191F889C25

ふくらはぎに添うように
目数、柄の調整で
いいなと思っていました

でも、今のわたしには
ちょっと縄編みがつらい

いい感じにできました

ジャコブの手紡ぎ糸2本どりです

 

紙博 布博 へ行ってきました

京都国際会館です

B581ADB5-FB13-4F1D-8537-1C96BE547E43


地下鉄の駅からやたら人が多い
違うイベントの人たちだ〜と
思ってましたが

なんと目指すところは同じ
はじめから
舐めてかかってました

入場するのに
長蛇の列

並んでいるのは日本人だけじゃない
きっと
私が海外へ行く時と同じように
お土産屋にはないものを
ということかな?

並んでいる人たちの会話
売れちゃったらどうしよう〜

なんだ?なんだ?

会場は満員
もうゆっくり見られる状態ではない

買い物をしても
レジにまたまた行列

後ろに並んだ娘さんと少しお話し
(これがわたしが人見知りだという主張を
否定される点ですが
全く知らない人とは難なくお話しできるのですが
面識のある人とお話しするのが
苦手なのです
逃げて行きたいくらい、、、はっはっはー)

なんでも
Face bookで知ったとか
わたしもInstagram 
なんだよね

だから
来場の人は
行きたいブース
買いたいものが
すでに決まってる

どこかにポスターがあるわけじゃなく
世の中変わりましたね

ボーッとしてんじゃないよ〜〜
です

くつ下買って
知り合いの糸屋さんに会って
早々に退場

なので
写真はありまっせん

かえりに
プリンスホテルでお茶、、、
なんて思ってましたが

エネルギー
使い果たしました

明日もあります
よろしければ
お出かけください
 

カシミヤのマフラー
2作目

色違い
同じではありませんが
ザックリ言えば同じかな?
同じものを作るのは
極めて苦手

870AEC03-DCFC-4416-8922-1DF1BBCBF5CC

EBB1553D-89B8-416F-8696-67CED7A4E1F1

 

気分の赴くままに
縦に横に
編みました

これぞ編み物‼️

70DA2901-EAEA-4728-A2F3-DEC872F61629

385C55EE-05AB-4418-9D59-F559C01D98ED

素材は

カシミヤの手つむぎ糸

カラフルな
ファンシーヤーンをところどころ
 

2月です
早いですね

今年はやはり暖冬?

なかなか季節を読めません
暖かいのか寒いのか、、、

でも、
立春ですね

7C1C6C06-D2C2-43FB-8703-3138F071A4FA

You tubeのおかげで
いろんな折り紙を楽しめます

 

↑このページのトップヘ