2019年10月
函館 2
今日の下ごしらえ 6
函館
わたしの掃除
洗濯物つけおき中の
私のお掃除
我が家には
掃除機はありません
掃除道具は
ホウキとフローリングワイパー
まず、軽く
家具などのホコリを
ドライのフローリングシートで床掃除
毎日ですが、結構ホコリがつきます
終わりましたら、裏返して
明日使います
次に
ウェットのフローリングシートで
家中拭きます
この時は、洗面所、キッチンは
少しきつめにゴシゴシ
裏返して
玄関とベランダをゴシゴシ
捨てます

一週間に一回
ワックスのウェットシートで
そのときは
ウェットのシートで
畳を拭きます
そして窓のサンなども
以上です
ホウキは
必要な時だけ使用
フローリングワイパーが2本あります
本当は
1本にするつもりでしたが
何故か
古い方が使いやすく
捨てられない状態です
トイレは
用を足したあとに
これはまた
別の機会に
私のお掃除
我が家には
掃除機はありません
掃除道具は
ホウキとフローリングワイパー
まず、軽く
家具などのホコリを
ドライのフローリングシートで床掃除
毎日ですが、結構ホコリがつきます
終わりましたら、裏返して
明日使います
次に
ウェットのフローリングシートで
家中拭きます
この時は、洗面所、キッチンは
少しきつめにゴシゴシ
裏返して
玄関とベランダをゴシゴシ
捨てます

一週間に一回
ワックスのウェットシートで
そのときは
ウェットのシートで
畳を拭きます
そして窓のサンなども
以上です
ホウキは
必要な時だけ使用
フローリングワイパーが2本あります
本当は
1本にするつもりでしたが
何故か
古い方が使いやすく
捨てられない状態です
トイレは
用を足したあとに
これはまた
別の機会に
ミトン 完成
ニベアとロゼット洗顔パスタ
お風呂の記事の続きで
お風呂タイムの洗剤について
化粧品
石けんで洗い落とせるものを使用しているので
基本、洗顔のみです
洗顔フォームは
昔懐かしの
ロゼット洗顔パスタ
これを十分にあわ立てて使用
顔だけでは余ってしまうので
体もこれで洗ってしまいます
ので、
ボディソープなしです
シャンプー、リンスは
今のところ決まってません
買うときに
使いたいと思うものを買います
次どれにしようかと迷うのも
楽しみのひとつかも
ボディクリームはニベアです
ドイツ製をたっぷり使用
これで
痒みなしです
写真のニベアは
400mlの大きな缶です
これが2ヶ月くらいでなくなります
これを切らすと
痒み再発
ですので 必須アイテムです
ロゼット洗顔パスタとの組み合わせは
たまたまですが絶妙です
ロゼットの硫黄がいいのか
長年の悩みの痒みにとてもいいです
国産(花王)のニベアでは
わたしの場合
ダメなんです
痒い方はお試しあれ
アマゾンで買えます
お風呂タイムの洗剤について
化粧品
石けんで洗い落とせるものを使用しているので
基本、洗顔のみです
洗顔フォームは
昔懐かしの
ロゼット洗顔パスタ
これを十分にあわ立てて使用
顔だけでは余ってしまうので
体もこれで洗ってしまいます
ので、
ボディソープなしです
シャンプー、リンスは
今のところ決まってません
買うときに
使いたいと思うものを買います
次どれにしようかと迷うのも
楽しみのひとつかも
ボディクリームはニベアです
ドイツ製をたっぷり使用
これで
痒みなしです
写真のニベアは
400mlの大きな缶です
これが2ヶ月くらいでなくなります
これを切らすと
痒み再発
ですので 必須アイテムです
ロゼット洗顔パスタとの組み合わせは
たまたまですが絶妙です
ロゼットの硫黄がいいのか
長年の悩みの痒みにとてもいいです
国産(花王)のニベアでは
わたしの場合
ダメなんです
痒い方はお試しあれ
アマゾンで買えます
タオルの数とお風呂掃除
友人と老眼鏡を買いに行きました
友人は私より若いです
友人は
店員さんからすぐに
お店のアプリをインストールするように言われ
それを通してやりとり
簡単に終わりました
私もそうだと思って
スマホ持ってやる気満々でいたのですが
一切そのようなお話はなく
数日後の引き換え券を渡され
終わりました
どうやら
私には
スマホアプリをこなせないと
判断した?
ちょっと、ちょっと〜ぉ
寂しいんですけど、、
これが現実です
タオルの持ち数
写真は1日分のタオルです
上から
トイレ用 2枚
洗面所用 2枚
キッチン 2枚
入浴用 1枚
足拭き用 1枚
2枚とあるものは、あとの1枚は使用中です
入浴用のタオルは
夜に使用してつけ置き
翌朝干して
夜までに乾くので
1枚で大丈夫
バスタオルは無しです
大雑把に浴室内で拭いて出るので
あとは洗う前の洗面所用のタオルを使用
足拭き用のタオルは
使用後、お風呂全体を拭きます
なので、
タオルは8枚です
今のところ
用途別に色分けしてます
タオルはしまむらで
2枚組、確か¥380だったような
柔軟剤使ってませんが
風合いもいいです
お風呂拭くのも一緒?
と思われるかもしれませんが
毎日拭くので綺麗です
お風呂の掃除はこれでおしまい
浴槽は夕方に空にして洗います
排水口は
2、3日に1回掃除します
友人は私より若いです
友人は
店員さんからすぐに
お店のアプリをインストールするように言われ
それを通してやりとり
簡単に終わりました
私もそうだと思って
スマホ持ってやる気満々でいたのですが
一切そのようなお話はなく
数日後の引き換え券を渡され
終わりました
どうやら
私には
スマホアプリをこなせないと
判断した?
ちょっと、ちょっと〜ぉ
寂しいんですけど、、
これが現実です
タオルの持ち数
写真は1日分のタオルです
上から
トイレ用 2枚
洗面所用 2枚
キッチン 2枚
入浴用 1枚
足拭き用 1枚
2枚とあるものは、あとの1枚は使用中です
入浴用のタオルは
夜に使用してつけ置き
翌朝干して
夜までに乾くので
1枚で大丈夫
バスタオルは無しです
大雑把に浴室内で拭いて出るので
あとは洗う前の洗面所用のタオルを使用
足拭き用のタオルは
使用後、お風呂全体を拭きます
なので、
タオルは8枚です
今のところ
用途別に色分けしてます
タオルはしまむらで
2枚組、確か¥380だったような
柔軟剤使ってませんが
風合いもいいです
お風呂拭くのも一緒?
と思われるかもしれませんが
毎日拭くので綺麗です
お風呂の掃除はこれでおしまい
浴槽は夕方に空にして洗います
排水口は
2、3日に1回掃除します
洗濯
タピオカが流行っております
おおよその味は想像でき
きわめて ? と思ってました
長蛇の列が出来ることが
理解不能
若い子にたずねると
お美味しいですよ
はまってます
などの答え
それでも ? でした
初体験してみました
想像以上に◯◯かった
わたしの感性は正しかった
美味しいミルクティー飲みた〜い
人気のお店のでないと〜
と言われそうですが
大差ないと、、
わたしの洗濯事情です
お風呂上がりにおおよその味は想像でき
きわめて ? と思ってました
長蛇の列が出来ることが
理解不能
若い子にたずねると
お美味しいですよ
はまってます
などの答え
それでも ? でした
初体験してみました
想像以上に◯◯かった
わたしの感性は正しかった
美味しいミルクティー飲みた〜い
人気のお店のでないと〜
と言われそうですが
大差ないと、、
わたしの洗濯事情です
その日使ったタイル類を洗面所で
(タオル類を濡れたままおいておくのが嫌なので)
お湯に
セスキ酸ナトリウムと
過炭酸ナトリウムとで
一晩つけおき
翌朝
洗いとすすぎ
そのあと
アウターと着ていた寝間着を
洗います
その時は
液体洗剤と
液体の酸素系漂白剤使用
つけおき時間が短いので
過炭酸ナトリウムでは
十分に効果がでないので
このつけおきタイムで
サッとお掃除
洗濯機は
洗濯物の多いときは使いますが
普段は脱水のみに使用
使用する時に便利なように
干す場所を決めます
例えば
お風呂で使うタオルは
もう、その夜使う場所に
クローゼットに入れる服は
クローゼットに吊るすハンガーにかけて
動線上都合のいいところに
酸素系漂白剤使用なので
室内干しでも
嫌な匂いは一切なしです
つけおきタイム中のお掃除は
またいつか
洗濯物の多いときは使いますが
普段は脱水のみに使用
使用する時に便利なように
干す場所を決めます
例えば
お風呂で使うタオルは
もう、その夜使う場所に
クローゼットに入れる服は
クローゼットに吊るすハンガーにかけて
動線上都合のいいところに
酸素系漂白剤使用なので
室内干しでも
嫌な匂いは一切なしです
つけおきタイム中のお掃除は
またいつか