まふふの生活

手づくり中心 70歳になり、生活も紹介します Instagram もしております よろしかったらどうぞ ito _yorosi です

2020年03月

天神川の桜です

12138980-863C-4B64-8F7E-0B7D53A972CCCA39659F-FC04-427D-8B31-FA4A322F58B1









420BEB3C-0FDF-4032-A80A-3BE7BB00170CB2D02072-226C-4087-847C-CC0C16C65E6D














ついに大学生が


ヨーロッパ旅行に行ってた✈️

これから社会人になる
どうなんでしょうか?


同区内の大学なので
人の多いところは外出控えます
スーパーのレジのアルバイトも多いので
買い物も出来る限り、、です

先が見えない辛さです

しばらくはさらに
片付けと散歩です

日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村








桜が咲き進んでおります

451179D8-0B73-4249-86CD-8D1D0A46DB1F

354738CA-7DC2-40D9-81A4-B2B8CBD48ABF

CC6F41A4-668A-44F5-BEAE-5415B9496B47

平野神社です


だらだらと片付けております

というのも
作品作りの材料に手をつけているから
実に細かい

数年前のマイブームは
見極めて整理

時間かかります

Amazonプライムで
ビデオ流しながらです

もうしばらくかかりそう

忘れているものもいっぱい

日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村





 

平安京の北の基点
船岡山

公園入口の桜

D2126A67-81D9-4521-B4C6-8B2BFC88FC26

曇っていると
桜は地味ですね


出かけるのも
何かと憚られる

創作意欲も今ひとつ盛り上がらない

もう片付け掃除するしかない 

キッチンの換気扇の掃除をしていたら
火がついた

押入れ、クローゼット
全部出して

家中、ひっ散らかり

で、少しずつ
気が向いたところを片付ける

さらに
お風呂の洗面台も気になる

とりあえず
お風呂は 完結しないと

259DEE55-2C6A-431B-911E-2D41783ECC07


D042EE48-D36A-4E7D-A8DB-9E918C46D924

洗面台と壁面の接触部分にヘドロのように 

外して洗って組み立て

あとは徐々に 
厳選して


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

桜の便りと共に
観光客が増えてます

私の勝手な推測

海外旅行を予定していた
卒業旅行の若者たち
海外を諦めて、、

ということで
ほぼ日本語

そして若者と
あとは親子連れ



調子に乗って
サクサクと下ごしらえ
全然、写真撮ってませんでした

翌朝
大根たっぷりのお味噌汁が食べたい

ついでに
少し下ごしらえ

2DC602BD-1D90-4BA4-B03B-B71B58FC2F11

大根と揚げ
揚げは前日に下ごしらえして冷凍しておいたもの


31359542-8923-46EE-83D2-44B3D7D7ACA5

 味噌汁、ゆで卵
調理中 

味噌汁の具は
食べる直前に
つかう分量のみ別に取り
味噌と出汁、その他追加

今回は
焼きナスを追加


ゆで卵は勿論、味玉に

日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




 

998603FC-5EA9-4468-B554-2D5F852FD8EF

平野神社も
桟敷の準備されてましたが
桟敷は出来ませんでした


オリンピック
延期されましたね

予測していたものの
ホッとしたような
気が抜けたような、、

2FC8E756-ADA8-4CA5-B706-FF6116022AFE



キッチンのストック
縮小してましたが
どうもそうもいかないようで

食品の見直しをしたと考え
買い物の前倒しと思って
気持ち早めに追加

当然のことながら
ストックが増えました

自然災害とは違うので
熱源、電源がダウンすることはない
と考えて
いわゆる非常食的なものは
準備しません

買い物に行かなくても
しばらくは生活ができるように 

トイレットペーパーでわかるように
あると言われても
なかなか店頭に出てこないので
それなりに覚悟はいると思います 

日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

通りすがりの小学校
卒業式でした

できてよかった


根が出ました!

B8311305-9DAF-491D-A2C3-92189878B1CD7B9E9AD7-2FB5-419F-8836-5F967B4F7CC9












バスの中で


降りる予定の一つ前のバス停で
降りる人に続いて
出口の方に移動します

通路が狭いので
横に並ぶのは窮屈なので
少しずれて、、
前方に余裕があったので
前方へ

似たような年齢の男性から
僕より前に出ないでくだい
と言われました

次で降りるので、、
わたしもですと言ったら

僕の方が先にいたので
僕より前には出ないでください

うーん?

まぁ、とりあえず
すみませんでした
と言いつつ
移動は難しいのでそのままの立ち位置で

バス停に着いたら
睨むようにして
わたしを振り払って
降りて行かれました

なんとまぁ 

わたしはパーフェクトではありませんが
目くじら立てるほどのことでもないような

きっと、彼の尊厳を
傷つけたのでしょう

コロナで疲弊してるのかな?

皆、同じですが、、

それも、多分観光の方

タクシー使ってください

複雑な思いが残りました

日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


 

桜🌸 開花宣言

不思議な光景ですね

二条城の標準木に
5輪咲けば開花とか
はじめは2輪
そして午後に5輪
「咲きました 咲きました」と




今日の作りおき

AE9C5FD6-6996-4308-A84A-9852FF310612

きゅうりとカニカマを
ゴボウサラダ(既製品)で和えました

手羽元の味ぽん煮

どちらも
そのまんまの料理です

美味しかったです


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
 

使い切りました

3804632B-6AAD-4B4C-BFB1-375D453460EB

このような状態になってから
約2か月

スッキリしました

 
気がつくと
いつのまにか
百均での買い物が減っております

消耗品が多いのですが
近所のドラッグストアでもいいような

一時の収納品は
結局捨てることになることが多いです

それでも買うものは
iPhoneのケースと
フィルム

3〜4 か月毎に交換してます

3B5C2902-078E-4D04-A683-FA4706CCA7FF


ケースは無しがいいのですが
やはり角は保護したいので、、

意外と汚れてます

95D68A6E-5C52-491E-8DB7-B6067AA97E04

 右が新しいものです

一番よく手に触れていると思います


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 


 
 

桜の蕾が一斉に
膨らんできました

今年のお花見はどうなるのでしょう?

冷泉家の桜です

B8835961-5D75-45DC-A16C-A184CBB2CAEB
 

台ふきん
使いやすのがいいですね

しつこく使ってます

大分、擦り切れてきましたが
好きすぎて、、

BFD31814-41B2-4F2D-9428-C13CAA7E9D7D

新しいのを買いに行こうかと思いましたが 

台ふきんになるまでには数年かかります

先日、マスクを作った時にのぞいた
布の箱 に
三層ガーゼの端切れが
眠っているのを発見

他に使用するあてもないので
台ふきんにして
使い切ることに

6014F5EF-F138-4249-B0D1-2C19A76A53F9
 
3枚できました

使い心地もいいです

サッと水分を全部吸って
触り心地がよい

端は切りっぱなしですが
そのうち落ち着くでしょう

しばらくはいけそうです

日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

突然
使用中のずた袋
ショルダーで持ちたくなった

71D7B28D-2AC6-4539-A76A-FFF2281EC6E9

紐 作成 完成


工具の整理


男性とおなじく、釘や木の切れ端を
きっと何かに使えると
拾ってきたりする


なかなか処分できません

あーっ! 
あの時のアレがあったらよかったのにぃ〜



が、ズーッと使ってないものは
処分しようと

以前、金槌をホームセンターで
買ったのですが
想像以上に 安かった

えーっ こんな値段だったの〜


そして
工具も日々進化



今回の処分は

45AFCA6A-EA83-448C-B8E6-01F85A2566D7

粗大ゴミ用の
ハサミとノコギリ

一時期、色々と処分するのに
小さくして
一般ゴミとして捨てようと
ケチくさい考えで
余分な工具を購入

多分 処分料の方が安いかと

最近では
捨てるものもほとんどなく
力もなくなったので
処分

これは フリマには出しません

好み、使い心地に
個人差があり
クレームは嫌だから

37661542-3BC9-434E-8303-C69DE924AB3C

六角レンチ
同じサイズがいっぱい
組み立て家具などについてきて
自然に増えてしまう

各サイズひとつづつで

ドライバーも整理



C3EDC3F3-CEC9-47B9-A24A-DEDD0121B20F

そして キッチンも調理道具の精選

トング お玉 バターナイフ 
何故かピンセット そして あく取り


すべて 金属ゴミとして出します

まだまだ、捨てられないものがいっぱい





日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


 

↑このページのトップヘ