まふふの生活

手づくり中心 70歳になり、生活も紹介します Instagram もしております よろしかったらどうぞ ito _yorosi です

2020年06月

ちょっと近所へ買い物
使い捨てマスクを使ってみた

このまま捨てる?
ちょっと洗ってみた
見事に水をはじきました

これだったのかな
不快な感じは

ほっぺがひりひりする

大臣マスク
5個作りました


3F5414F0-7C8C-48BA-9B78-8EB41435C174

882FFA79-7FE6-4373-8184-10F168322B76

本音を言ってもいいですかね

モチベーションが上がらないというか
わくわく感がない
(あくまで私の場合です)

本当は
中心ほぼ5cm幅ぐらいに
(写真のへりというか角にあたる部分かな)
2本ステッチが入るのですが
うるさいからやめ


ほとんど
アイロンで勝負

極力縫い代を薄くしたいので
あっちこっち切り刻む
5個が限度

これ、マスクのことではなく
あくまで作る人の気持ちですから
誤解しないでください

出来上がったマスクは
極めて普通です

ステッチのない分
本当に普通で
逆に安心感、、と思います

多分、説明なしでは
大臣マスクとは思われないでしょう

いろいろ言われるのが嫌な人に
おすすめです


作り置きでそろえた
朝食兼昼食

作ったのは
カマスの干物と
味噌汁のみ

あとは並べただけ

53861EE7-1F60-42C3-809F-BBA71E8DAE76

こうやって並べると
けっこう豪華に見える

味噌汁も
野菜などはお出しで煮て
みそはお椀に一人前入れて

4E71A8C8-68B4-465A-A6B9-1B74EB47B428

なので
2~3日分
味噌なし味噌汁を
これも下ごしらえをしたものを
ポンポンと
放り込むだけ

この味噌汁の具があるときは
メインのみ作ることになります
味噌の量が安定してます

これでしっかり腹ごしらえしてから
出掛けると
無駄なもの買わない
外食しない

です



日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

下ごしらえ

オクラと長芋の味野菜

白だしと酢のつけ汁で
さっぱり夏野菜

5B8EDB79-6E90-407D-B2B7-E3DABC9D2958


そして
豆乳アイス
ほどほどに甘いですが
アイスクリームよりは

豆乳はカロリー控えめもあるので
利用するのも
200mlのいろいろな味があります
試すのも楽しいもの

3DDBD881-1905-4B83-B0A8-C0C23EE47382

氷と同じく
製氷皿で固めて
タッパーに保管です






日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
続きを読む

評判の大臣マスク
YouTube で
作り方がたくさん紹介されてます
どれが正解ではなく
自分がいいなと思えばそれで


たくさんありすぎて、、

なかなかこれっていうものが

自分のこだわりを
解決しつつ

CA9C90C9-EC0C-482E-AF1E-106EC7519153


74D2ED8B-6995-4570-880D-9BEA183A900A


箱型ですね

試しにスーパーへ

確かに
少し涼しいかな?



トマト
下ごしらえ

8AD713AF-3AE8-4C7B-84CC-8102DF4538EC

オリーブオイル漬け と 塩


 



日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

暑いときはアイスコーヒー
ブラック派ですが
アイスのときは少し甘い方が

コーヒーを淹れて冷ますのも手間なので

これ



D5B237DD-0FF1-4844-8710-3970F467BEAA

少しのお湯で溶かして
氷全部投入


氷は製氷皿一杯分

我が家は自動製氷なし
(あれ、場所取るし掃除大変)

製氷皿のままにしていると
冷蔵庫の臭いを吸ってしまったり
乾燥したりなので

このタッパーに保管
これが2セットくらい常備
プラス製氷皿で製造中で
3セット

急に大量に必要な時はコンビニ

相変わらず
スコールのような降り方

47259BB7-FD1B-4AA0-A780-762EEAF18335C4EE1D14-F174-4D9F-A3D8-9E74B1A8A315










雷の時でもそうですが
家にいる限り
見てるのは好き

出掛けてるときは
もーっ!と思いますが(笑)
身勝手の極み




日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

こどもマスク
もっとかわいいのがいい と

はじめて手芸品屋さんの
マスクコーナーへ出かけました

いろいろあるんですね

セットになってるのをゲット

8AD10A2E-68BD-4F18-AC72-96450848CE5D

レースをこうやってつけるんだ

かわいいものとは無縁のわたし
やっとできました


しらす丼定食作りました
3B6912C8-AC7C-4309-9A42-85E6DD000FDA


 




日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

暑いですね

F50CA9DE-EA26-45FF-B1F0-55A714F48560

 鶴屋吉信のかき氷

しばし汗を、、


仏壇のお燈明
On  でも Off  でも
つきっぱなしになりました

コンセントを抜かないと消えない
細いコードですが
全てやり変えるのは
大層すぎる

コンセント購入

9A3333E3-B09A-4883-B047-B3808CB2638824E09597-7F5E-4A74-A1D0-41FC635B430A
  












手元で
つけたり消したり
修理なんてものではなく
買い物に行っただけですが

気になることが 
とりあえずなくなって
ホッと 




日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ものすご〜く久しぶりに
街中へ

八坂神社から四条の眺め

688C303A-019C-4B0F-9C4B-F86E57F2EF3A
 
まだまだ静かです

八坂神社も

93BAE554-F961-4F1B-9DD2-7BBE399F1B06

お参りしようと

コロナ対策

FBD32F84-7145-496A-A90C-11FA96AC3830

E5DC168D-E73F-4FA7-93C4-1749D5E3FF50











手をかざすと
鈴の音が
この紐にさわれません

なんだか、なんだか

確かに、、、でした

いつもは
観光客の長蛇の列で
決して近寄ることのできなかった
スウィーツ

今とばかりに
行ってきました

E810402A-F145-4F51-AEBE-F159116DDF45

抹茶ティラミスです

お客は
他に1組

美味しかった
でも、一瞬でした

結構柔らかくて
なかなか断面を撮れませんでした

81D1A8BB-A4EA-4B71-9112-21AAB0D75305


今のうちに
行けなかったところへ
行っておこう
と思いました

久しぶりだったので
あれもこれもと
たくさんの買い物になってしまいました
 
北野天満宮で確認したら
ガラガラの紐は
柱に結びつけてありました
なので
異様に静かでした 

というか
神社は普段は意外に
賑やかだったんだ
と思いました 



日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

我が家のネット環境

すべてを理解しているわけではありませんが
概ねソフトバンクで

先日より
ちょこちょこ
Wi-fiが途切れ
不便な思いをしておりました

よくよく観察してみると
どうも
きっかけはパソコンから 

そのたびに
少し放置
あるいは
ルーターのリセットボタン

でもイライラするから
サポートセンターに電話
これが繋がらない

ネット検索で
つながる方法の裏技

で、
モデム、ルーターともに交換

19A4C859-349D-45C1-AD9B-956351833B01

(普段は右のように後ろ向いてます)

それでもなんとなく
スッキリとは解決せず
もう、NTTを呼んで
建物内 自宅までの配線をというところまで

ところが
このやりとりをしているうちに
はたと気づいたことが

それは
パソコンは無線LANでなくてもいい
ということ

すっかり忘れてました
電話の近くじゃなきゃダメだったのに

ルーターを変えるときに
ケーブルでつないでみました

すっかり解決

パソコン買い換えか?とまで
考えました

私は買ったばかりと思っているのですが
10年は経っているようで
他の機器でも
修理するときに
買ったばかりなんですけど、、と言うと
いえいえ、十分古いですという答え

こんなことがよくあります
時間が短くなったのでしょうか?

話がそれてしまいましたが
今は快適に
You tube  TVer  Amazon Prime
楽しんでます

お芋が出来上がりました


FF4E98C6-6CEB-4E5C-841C-2BF2377C8493




日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

小学生用マスクも作成
(右奥)

5F311A92-2FD9-42B9-A488-9A5719EEEA52


名札用のテープの絵柄のみ
ワンポイントに利用

上の4枚だけ

ない方がいい時もある 

F10D4349-767F-4A84-8222-DF51120FCA4C



これで本当に終わるか?


やっと洗面所が
私のイメージに

8829326A-0A71-45F3-BD23-F7949A37EE50

使わないものは処分しますが
使っているものは最後まで使い切る

なので時間がかかりました

理想は
石鹸置きに
牛乳石鹸を置いて
手洗いにも
部分洗いにも使用

ハンドソープと部分洗いの
テンポが合わなかった

コロナでトイレにも
ハンドソープおくようになり
やっと実現
洗面台にものなし

 


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

観光客が増えてきました

交通機関も混んできてます

急激で怖いです


このブログで
何度、これでマスクお終い
と言ったでしょう

もう、宣言するのやめ

今度は
子供用マスク

学校が始まって
マスクを頻繁に使うようになったので
もう少し欲しいと

さらしも使い切って
それこそ
使い捨てマスクや
洗えるマスクも 出始め
もういいだろうと思ってました

またまた
サラシを買い求めるところから

とりあえず
幼稚園児用立体マスク
10枚完成

E628A39D-C306-414D-B005-0561E4B88FC4


明日は小学生用を
作る予定
全体に幼稚園児用より5mm大きくしてます

AAF9CC46-56C1-44C1-9B99-7E13DC84EC6F


立体マスクのアイロンも
少し慣れてきました
というか
要領がわかってきました 


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ