まふふの生活

手づくり中心 70歳になり、生活も紹介します Instagram もしております よろしかったらどうぞ ito _yorosi です

2020年07月

しょうがの佃煮

以前見ていたレシピは
2度ほど茹でこぼしとありました

ちょっと面倒と思ってました

再度調べたら
ごま油で炒めて
味付け後煮からめるってあったので
早速トライ

6B282446-4C01-41E4-AD49-385C3D2285E5


約250g

ブンブンチョッパーでみじん切り

06582261-0CEC-4B69-94FB-760E6B4DAF0E

冷凍庫に眠っていた削り節粉も加え

出来上がり

冷奴や納豆などに


片付け動画で気になったこと
プラスチック保存容器
どれぐらいの寿命なんでしょう?

油や調味料、熱などでの劣化

ものすごく
危ないと言われる時と
そうじゃない時と
ムラがあるような気がする

私は1~2年くらいで変えますが
なるべく少なくしようと
努力しつつ
便利なのでついつい負けてしまう

なぜそんなこと思ったのかというと
いわゆるタッパーウェア
高かったので
キッチン戸棚に大切に仕舞い込み
普段使いのものは
百均や粗品でという家が
意外と多いと聞いたから

私も
まだ若くて意志の弱かった(笑)頃
ホームパーティーで買ったことあります
今はもう残ってませんが
これを買わないと主婦じゃない
ぐらいのこと言われました

まだ仕舞い込んでるんですね

シール容器の代名詞になってますが、、


ゴミ袋といい
シール容器といい
ここまで生活に浸透していると
少なくするのは大変です 


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

アボカド
いまひとつわからない
嫌いではないです
食べごろがわからない

ので
冷凍のものを探して



ところが
コロナさわぎで?
あまり見かけなくなりました


生のものはスーパーで
安く売っているので
買いました

種を眺めちゃいました

発芽する?

5FBC82E7-9952-425F-A57E-462B713B089C


ちょっとお試し




日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

以前、折り畳み傘について
いろいろとこだわりを述べました

ひょんなことから
私の欲しい折り畳み傘を
見つけました

身近にありました
無印良品です

嬉しいことに
長い状態にしたカバーも



1C121309-9F3C-4246-A449-33660FDEA2F0

このカバーはスナップで
折り畳み状態でも使用できます

うれしい!
感激です

1137308B-B76F-45D4-8D01-13C762C217CA



片づけなきゃいけないんだけどね
なかなかできないわ
といわれることがよくあります


ひとつだけ
やってみるといいことを
提案したいと思います


一気には気が重いので
ゴミの日に
捨てるものを探して
ゴミ袋をいっぱいにする
これの繰り返し

捨てるものは
食品から消費期限切れの物
そして、そうではないけど
これから決して使わないもの
まず、冷蔵庫の中から


そして、きっと使うだろうと思って
大切に保存していたもの
でも、これから使いそうにないものを


初めはあまり変化を感じられませんが
徐々に
隙間ができてきて
楽しくなってくると思います

そして
今使うもの、これから使うもの
だけにし
二つあるものは一つに

これは
これからの生活
安全に暮らすためにも
必要なことではないかと

思い入れはいっぱいあるけれど
軸は
今使うか?これから使うか?だけ
高かったとかお値打ちだったとか
思い出があるとかなしで

試してみてください

初めから
完璧を求めないで
何度でも繰り返せばいいと思います
その時の
精いっぱいでいいと思います

一巡すると
見え方も変わるかも

以前はダメだったけど
ほかのところ片づけていたら
これも手放していいかも、、と


そして
ある程度できてきたら
次は衣類に移ってください

少し片付いたわという
言葉
待ってます




日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

今度はゴミ袋がありません

いわゆるスーパーでもらっていたレジ袋です
何気に袋を買っておこうと
売場に行ったら
棚が空っぽ


「1家族さま1パックでお願いします」
の表示が

その時は何が起こったんだろう?
と理解不能だったのですが

徐々にわかってきました
レジ袋が有料になったので
家庭でゴミ袋がなくなったということだったんですね

自治体のごみ袋ではなく
小分けというか、、

我が家はマンションで
業者が取りに来ますので
自治体のゴミ袋ではありません
そのレジ袋のようなもので
ゴミ出ししています

プラスチックゴミ削減のための
レジ袋有料化

これでは何も変わらない?

エコバックの方にばかり気が行ってましたが、、

人によっては
5円のレジ袋
毎日支払っても
一年で2000円にもならないので
エコバッグは持たないと言ってる人もいました

人それぞれですが
いろいろなものが入手困難になるんですね


土用の鰻
遅れましたが
食べてきました

カネヨのうな丼と錦糸丼です

奥のどんぶりは
手前のうな丼に大きな卵焼きが、、

5910BFC8-EADD-41E8-A1BB-B6B69D986F3C

美味しくいただきました

世話になった叔母が
京都の墓参りの帰りに
ここのうな丼を楽しみにしていたと
従妹から聞いていたので
そんなことを思い出しながら、、


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

「ワンピース」と検索すると
アニメのワンピースがザーッと

「手作り」、「夏の」、とか「簡単」
という言葉を付け加えないと
私の思っているワンピースは出てこない

先日、気晴らしに出かけたとき

店頭で素敵なワンピースを見て
久々に洋裁をしてみたくなった

その足で
早速 布を購入

You tube で
型紙無しのワンピースを探しました


いわゆる昔語(笑)でムームーあるいは あっぱぱぁ
暑い時のホームウェアです

久しぶりなので
いろいろなものを探しながらの作業でした

そのたびに
あら、こんなところに
あれ、まだこれ持ってたんだ、、とか

片づけながら

どちらの作業もだらだらと



614EA4DA-8FD1-4304-9789-D8B8CD94BE5A

片付けも終わりました

不要なものもたくさん出ましたが
あまりにも専門的なものが多いので
メルカリでも項目が見つからず
廃棄いたしました

唯一 ウーリーのロックミシン用糸のみ
さささっと売却

収納 小引き出し 3個空きました



日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

夜中にものすごい雨
目が覚めました

翌朝はさわやか
梅雨の晴れ間
シーツなどの洗濯をしよう



DF7C7032-3A95-4645-9110-B9A8CBDDFA56

全部白で気持ちいい

ついでに
気になるタオルも
煮沸


5D2E0017-2CF7-487E-AB9E-3443A115AEB1


 
我が家の植物ですが
積極的に増やすことはしておりませんが
水替えをしているうちに
発根したもの


F9CA304E-5793-4D2C-A6CE-CC123467D088

お正月の千両
母の日のアレンジメントの蔦

元気にしております

で、どうしようかと、、




日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

気晴らしが必要だったので
ちょっと無駄遣いしてきました

KOE DOUNUTS

不思議な空間でした
天井は、このように

F65D2062-F9BB-425A-AA22-8D65FC48D70E

 
ドーナツも
なんでもよかったのですが
(テイクアウトもあります)
お店でしか食べられないもの
季節限定の
ナッツとカスタードのソースの

80665361-C92C-4AEE-86B5-04430F69E9CC
 
名前は忘れましたが、、

ドーナツがサクッと切れないので
ヨイショッでしたが
甘いものが
私の気持ちを穏やかに
幸せにしてくれました

お値段もそれなりでしたよ
たかがドーナツですが(笑)
なんでもいいんです
普段はシビアに暮らしてますが

甘いもの控えた胃袋には
殊の外、沁み渡りました 


最近のニュース
今日は感染者が◯◯人と
毎日不安を煽ってくれますので
ほとんど見ません

You tube ネタですが 
日本ではほぼ集団免疫ができているのでは?
というものがありました

京都大学の先生が
データを元にわかりやすく説明してくれています
そうか、だからインフルエンザが少なかったんだ
と納得  安堵

関心のある方は
この辺りに書いた言葉を
キーワードに検索されたら
出てくると思います

テレビのニュース
三峡ダムの話も出てこないし
知らされてないことが多いような
すごくかたよっているような
不満と不安を感じてます
 


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

ペットボトル工作

私の好きなペットボトル


1338878A-F2E9-48B3-8552-3D855D3A8AEF

ロハコのお水

410ml で角型です
バッグの中に収まりが良く
量もほどよいものです
ラベルもありません

5,5cm角ぐらいかな

これをふたつ


38FC371F-73AA-4D5B-9D95-33A0D4AFAC19

 
 メガネ拭きと眼鏡入れです

食卓の脇に 


D4370427-93CA-45EF-B1CB-771F3AEBCC0C


炊飯器で野菜のトマト煮



日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

府立医大からのNews Letter
「腸内環境を整えて、免疫力アップレシピ」
がありました

納豆キムチチャーハン

その名のとおりです
豚ひき肉、キノコを炒め
たまご ごはんで ごはんをパラパラに

そこへすべての具を入れて
醤油、塩、コショウで味を整える

わずかのごはんでしたが
すごくボリューミィに

ちょっと納豆のモアっと感が私には


納豆好きさんにはいいかも

キムチと納豆
発酵食ですね

81D82268-1F5A-42AD-9FC1-49C2223BBC38




コロナで自粛の間
よかったことは
血圧が下がりました

上は10~20mmHG
下は5~10mmHG
下がりました

高血圧ではありませんが、ぎりぎりでした

ほぼ、全部自炊
たまの外食もありましたが
規則ただしい食事

特筆すべきことは
パンをやめてた
ほとんど食べてません
(外食であえて食べるくらい)

そして
甘いものを控えたこと
無しはつらいので
おまんじゅうなどは週一
普段は
お昼頃に個包装のクッキー、
おせんべい一袋 か 無し

あとは
ナッツ、お芋、いわしなどの珍味
トマト、キュウリ、高野豆腐、煮豆など

そして、なぜか続いてる
あさのテレビ体操
と、5000歩以上の散歩

体重は1kgの間で増減
ほぼ維持してる
筋肉量は?と問われれば自信ないけど

いやなこと、心配なこと
いっぱいだけど
せっかくなので
効果的に過ごそうと

時々
ボーとしてしまう時もありますが

そういう時は
歌います

日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

例年通りならば
祇園祭 山鉾巡行の日(17日)です

今年は静かです
 ちまきもネットで申込みました
ソーシャルディスタンスです



171F533F-7224-43E4-9D0B-788D43FFDAE4


セミが鳴きはじめました
その前に
おけらのような鳴き声が
ずっと聞こえてました 
耳鳴りなのか?
と心配してましたが
そうではなかったようで


虫の声や鳥の鳴き声は
意識した途端に聞こえはじめます
気にしていない人には
聞こえない
というか意識外なので認識されてない

オカメインコを飼っていた時に
すごく大きな声で鳴くのですが
飼ったことある人は

すぐに認識できるようです
そうじゃない人には
聞こえてないようでした 

人間の意識なんて
そんなものと思いました

今日の作り置き

DAC6A4A9-D11F-4E0F-85FD-6473EB78576A

茄子とピーマンづくしです

焼きひたし 油焼き ベーコンとの炒め物
油焼きのみ冷凍保存


日本ブログ村に参加しております
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(60代以上女性)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

↑このページのトップヘ