2021年08月
早すぎ 2題
続 上の棚
知り合いから
熱中症体験の電話がありました
突っ込みどころ満載でした
まず暑い日中に
知らないお店を
尋ねながら彷徨った
そして
せっかく出てきたのだからと
さらにあちこちのお店を巡り
頭痛がしてきたので
タクシーで帰宅
発熱、悪寒
寒いので熱いお風呂に
フラフラで寝た
起きたら頭痛はおさまり、熱も下がってた
OS1を山のように常備してたけど
飲むという考えに至らなかった
(どうもその間水分不摂取)
あなたも気をつけて!と
「ありがとうございます」
「・・・・・・・」
自分はならないと思ってる
あるあるですが、、、
「世間では年寄りである」ということを自覚しなくては
キッチンの収納棚
何気に見ていたら
上の棚に物をのせないなら
いらないじゃん、、
で、早速お試し
棚板は
一番下に重ね置き
間抜けですねぇ〜
使わなくても
棚板はある方がいいようで
でも、しばらくこのまま
熱中症体験の電話がありました
突っ込みどころ満載でした
まず暑い日中に
知らないお店を
尋ねながら彷徨った
そして
せっかく出てきたのだからと
さらにあちこちのお店を巡り
頭痛がしてきたので
タクシーで帰宅
発熱、悪寒
寒いので熱いお風呂に
フラフラで寝た
起きたら頭痛はおさまり、熱も下がってた
OS1を山のように常備してたけど
飲むという考えに至らなかった
(どうもその間水分不摂取)
あなたも気をつけて!と
「ありがとうございます」
「・・・・・・・」
自分はならないと思ってる
あるあるですが、、、
「世間では年寄りである」ということを自覚しなくては
キッチンの収納棚
何気に見ていたら
上の棚に物をのせないなら
いらないじゃん、、
で、早速お試し
棚板は
一番下に重ね置き
間抜けですねぇ〜
使わなくても
棚板はある方がいいようで
でも、しばらくこのまま
この夏のヒット
この夏のヒットは
これはトップヴァリューのエナジードリンク
写真のは凍っています
万一、コロナに感染して
自宅療養になったらと
2、3個常備
暑くなったので
外出時用に保冷剤を兼ねて
凍らせてみました
はじめはおっかなびっくり
これが期待以上の働き
持ち歩いている間は
ヒヤヒヤと
首に当てたり、
そして程よく溶けたら
水分補給を兼ねて
いただきます
そのまま持ち帰ることもありますが
買い物の保冷にも
ペットボトル凍らすより
長持ちです
孫たちに大好評で
何度もドラッグストアへ 買いに行きました
冷たいので率先して持ってくれます
持ち歩きは
以前作った傘袋です
いい仕事します
今は保存食置き場ではなく
冷凍庫でスタンバイしてます
最近は猛暑ではないので
出番がありませんが、、
これはトップヴァリューのエナジードリンク
写真のは凍っています
万一、コロナに感染して
自宅療養になったらと
2、3個常備
暑くなったので
外出時用に保冷剤を兼ねて
凍らせてみました
はじめはおっかなびっくり
これが期待以上の働き
持ち歩いている間は
ヒヤヒヤと
首に当てたり、
そして程よく溶けたら
水分補給を兼ねて
いただきます
そのまま持ち帰ることもありますが
買い物の保冷にも
ペットボトル凍らすより
長持ちです
孫たちに大好評で
何度もドラッグストアへ 買いに行きました
冷たいので率先して持ってくれます
持ち歩きは
以前作った傘袋です
いい仕事します
今は保存食置き場ではなく
冷凍庫でスタンバイしてます
最近は猛暑ではないので
出番がありませんが、、
片付けの提案
以前
「どのようにかたづければいい ?」
と聞かれ
人間のできてない私は
「全部捨てればいいのよ」と答え
お叱りを受けたことがあります
過激だったようで
以後
アドバイスは控えてます
今、実践してること
「一番上の棚を空にする」
「家具の上に物を置かない」
簡単なようで難しいですが
すごくスッキリします
一番上の棚って
使わないもの
忘れてるものが多いと思います
目線より上なので
見えないし、、、
あれ、こんなところに、、、
片付け動画、テレビ番組見てると
ほぼほぼ、不要なものが
一番上の段にあります
そして
家具の上
脚立に乗って
上のものを取るのは
歳を重ねると危険です
落下の危険もあり
明日の自分よりは
今日の自分の方が若いので
1日も早く
危険を取り除きましょう
そして
空いたところにものを置かない
どうしても置く場合は
何があるかぱっとわかるように
奥には入れない です
キッチン、クローゼット、靴入れ
洗面所、押し入れ
全てです
参考までに
スマホなどの空箱です
手前だけです
始末する時にしか用はありません
二段目はいざというときの入院グッズ
三段目以下は季節の衣類です
見渡したら
箪笥、書棚、食器棚なくなってました
なので家具の上に物を置く は 無しです
まだまだ進化中
お試しあれ
「どのようにかたづければいい ?」
と聞かれ
人間のできてない私は
「全部捨てればいいのよ」と答え
お叱りを受けたことがあります
過激だったようで
以後
アドバイスは控えてます
今、実践してること
「一番上の棚を空にする」
「家具の上に物を置かない」
簡単なようで難しいですが
すごくスッキリします
一番上の棚って
使わないもの
忘れてるものが多いと思います
目線より上なので
見えないし、、、
あれ、こんなところに、、、
片付け動画、テレビ番組見てると
ほぼほぼ、不要なものが
一番上の段にあります
そして
家具の上
脚立に乗って
上のものを取るのは
歳を重ねると危険です
落下の危険もあり
明日の自分よりは
今日の自分の方が若いので
1日も早く
危険を取り除きましょう
そして
空いたところにものを置かない
どうしても置く場合は
何があるかぱっとわかるように
奥には入れない です
キッチン、クローゼット、靴入れ
洗面所、押し入れ
全てです
参考までに
スマホなどの空箱です
手前だけです
始末する時にしか用はありません
二段目はいざというときの入院グッズ
三段目以下は季節の衣類です
見渡したら
箪笥、書棚、食器棚なくなってました
なので家具の上に物を置く は 無しです
まだまだ進化中
お試しあれ

マリトッツォ
メスティンで揚げ物
キッチンの洗剤
服の処分
夏のロングカーディガン
麻で日除けにと持っていたのですが
どうもしっくりこない
着るか?
この長さ苦手のようで、、
ということで
どうしようか?
売れるほどではない
リサイクルショップ?
びっくりするくらいの低い値段は
凹む
その回復にかなりの時間と労力
時には出費がいる
さっさと捨てればいいのだが
そこがなかなか踏ん切れない
まだまだ人間ができてない
そんな時は
ジモティーでもらってもらう
即、受け取り手が見つかり
その日のうちに
取りにきてもらい
終わり
本当は
よく考えて買えばいいのですが
長く着ようと思って買っても
そうはいかないことが度々あるのが服
いつか着るは無いので
早めに決断するのがいいかと
地蔵盆
今年も地蔵盆は簡略で
組長なので
お寺でのお参りに参加
中学生以下の子供たちに配る
お菓子などを受け取って終わり
普段は
お地蔵様の周りに
子供達が集まって
ゲームしたり、、
スイカ割りしたり、
おやつもらって、、、
おもちゃもらって、、
お菓子ばかりでも問題なので
最近は
マクドマルドの商品券だったり
図書券だったり
これが終わると
いよいよ夏休みも終わり
2年続くと
さすがに寂しい感強いです
夏休み
子供達はどう過ごしたのでしょうか?
子供達は
どんどん成長していきます
待った無しです
少し心配です
組長なので
お寺でのお参りに参加
中学生以下の子供たちに配る
お菓子などを受け取って終わり
普段は
お地蔵様の周りに
子供達が集まって
ゲームしたり、、
スイカ割りしたり、
おやつもらって、、、
おもちゃもらって、、
お菓子ばかりでも問題なので
最近は
マクドマルドの商品券だったり
図書券だったり
これが終わると
いよいよ夏休みも終わり
2年続くと
さすがに寂しい感強いです
夏休み
子供達はどう過ごしたのでしょうか?
子供達は
どんどん成長していきます
待った無しです
少し心配です