2023年02月
歌
おとつぶハープ
毛糸
窓辺
iPadとiPhoneのスタンドをいただきました
iPad、縦置きように
ひとつ欲しいなあと
探していたので
とても嬉しかった
バスなどに乗っている時
ぼーっと家々の窓辺をよく見ています
素敵な窓辺
なかなかないです
カーテンの様子で
なんとなく
そのお部屋の様子が伺えます
内側に置いてあるもので
カーテンが斜めになっていたり
結露のシミが変色していたり、、
ものがいっぱいありそう
掃除されていそう、、なさそう、、
日本人なので
障子は美しいと思います
状態によりますが、、
カーテンって
外からの人目、光を
遮るもの
って思いが強いです
外の人を楽しませよう
あるいは
自分の思いを表すって発想がないです
ので
ほとんど均一
表情がありません
あの窓辺が素敵なお家!
見つけてみたいです
トライしたいです
置いてけぼり世代
チョコレート
幸せですね、、
私の年代
ITからおいてけぼりです
コロナ禍の間に
さらに加速
それまでは
できない人もいるので
郵便でとか
優しい配慮していたところも
情け容赦なく、、
なかなか大変です
最近は
問い合わせも
電話でするはずが
指示に従って
ボタンを押していると
メールアドレスか
携帯番号を登録しろとなってくる
メーセージや受付フォームが届く
人と話すなんて稀有です
先日も問い合わせをして
必要項目を入力して
電話がかかってきました
お話をして
私の方から
確認の電話をすることになったのですが
とても手間なので
(再度同じ手続きが必要)
係の方が気を利かせて
私の方から電話しますと
言ってくださいました
新人教育の
電話の掛け方なんてもうないんでしょうね
住みにくい世の中です
便利な世の中ですか?
型にはまらない部分が
微妙なんですよね
合わせるしかない かな
私たち世代がいなくなれば
さらに
世の中の仕組みは、、