まふふの生活

手づくり中心 70歳になり、生活も紹介します Instagram もしております よろしかったらどうぞ ito _yorosi です

2023年03月

桜が吹雪になりつつあります

83437B02-1115-44E1-9AF6-35C9D6632A6B
 
この春はとにかく早いですね


やっと
半分編めました

ずっと増やす方

これからの半分は
減らします

4E2376C5-FEF1-477C-BAFE-45EB14998F07
 

桜が咲き始めました

7F86949F-FE2C-4FAF-A6F5-77AFEECDBF14


電池の廃棄って難しい

乾電池は比較的楽ですが
リチウム電池は、、

固定電話を廃止することにしました

今までは
それでも固定電話と思ってましたが
最近は逆転

携帯にしておけばよかった
と感ずる場面が増えてきたので
思い切って、、

電話機の廃棄ですがリチウム電池なので
廃棄が、、

調べて
取り扱っているところへ持参
本体はブラスチックゴミです
(写真撮り忘れました) 

 さらに
固定電話番号廃止はちょっと
びっくりのことがありました 

が、無事終了 


0F53E93E-3DE8-4CC8-9CCC-2E3E5825DCAB

暖かくなってしまいましたが
定番のストール
編みはじめました 

急に春
と思っているうちに
お彼岸になってしまいました

ホワイトディのお花

EEB83C3E-5682-4B37-81BC-C3B8DD9D60F7

散歩途中の椿

D4F2DDBB-B702-476B-B71D-16227185BBC4

A5E078B5-057D-443B-92BC-FA1C0FBAD692

落ちてる姿が好きです

幼い頃
従兄弟と一緒に寝て
目覚めたら
びっくりする話をされて
その時初めて
「4月バカ」エイプリルフールを
知りました

その頃
椿がいっぱい落ちていて
セットで思い出します

これからは
桜ですね

楽しみです 

高齢になると
手も色々と、、
へパーデン結節だったり
シワシワだったり
シミができたり、、

目線をそらすのに
マニュキアやってみた

9EBE7651-AA9B-4E80-A01E-E039E99F2103
 
早速ドラグストアで
プチプラマニュキアを買ってみた

試し塗り

どちらもイメージが違う
混ぜてみることに
というか重ね塗りしてみた

1DF3EDAB-F12F-4399-B017-618949485087

この色が落ち着く

幸いプチプラで量が少ないので

色々試してみようと思う

楽しみが増えたかな?

岡山県日生へ
カキオコを食べに

何年ぶりかな?

472D052A-3925-4A2A-A453-EFC1ECC46210

4A58C1D8-1C48-4A31-BFB4-2F955F3B599F

牡蠣がたっぷり!!

やはり美味しい 

ウィークデイだけど
2時間は待った

が、ありつけた

牡蠣は
人により好みがありますが
私は大好き

幸せいっぱいでした 

↑このページのトップヘ