まふふの生活

手づくり中心 70歳になり、生活も紹介します Instagram もしております よろしかったらどうぞ ito _yorosi です

2024年08月

台風🌀が心配ですね
何事もなく
通り過ぎてくれればいいのですが、、
なるべく物は少なめにと
心がけていますが
備蓄はしっかりしています

買ってよかった百均商品
と銘打って
雑誌やSNSで時々目にします

以前は百均の収納かごが
あちこちにありましたが
最近はほとんどなくなりました
お店に行くこともほぼないです

私も家のなかを見てみました
百均商品はほとんどありませんが
それでもちらほら

①洗濯バサミ
②歯ブラシ
③茶漉し
④お仏壇の線香とお燈明

くらいかな?

①洗濯バサミ

IMG_1350

金属製です
従来通りの使用法

逆さにすると
ハンガーをかけられます
意外と便利

IMG_1351

② 茶漉し
深めなので
急須省略の時にストレスなしです

③歯ブラシ
4本1組
made in Japan
ヘッド小さめなので
細かいところまで上手く磨けます
1週間〜10日くらいで交換

IMG_1352

④線香とお灯明
どちらもLED
火災防止です

お盆も過ぎ
わずかですが涼しい風が

コウロギも鳴き始めました

お盆は
護国神社の献灯式へ


IMG_1330

静かでよかったです

そのお盆に
我が誕生日があり
後期高齢者になりました

かねてから
決めていた 免許証返納
警察署へ出かけて
手続きをしてきました

ちょっとした区切りですね

そんな予定も見据え
公共交通機関で動けるように
便利な所へ居を構えました
足腰がしっかりしているうちは
敬老パスのお世話になりながら
フルに動きたいと思います

警察署では
親切に対応していただき

これからは
周りのご親切と
お礼を言いながら
生活して行くんだな、、、
と実感

ちょっとたそがれ気分

近くの商店街
七夕まつり

IMG_1058


早朝なので
人通りはありません


ワンカップ、、
キッチンドリンカーの話ではありません

料理酒用に
180mlの箱のものなどを
購入していましたが
このワンカップが秀逸

使いかけの場合に
蓋ができます(密閉ではありません)

使い切ったら
飲み物の冷蔵庫での保管に


IMG_1067

容器が寸胴なので
どこでも邪魔になりません

以前
友人と外食した時に
なんと
お冷がこのカップで出てきました
なんとも新鮮で
そうか、これ使えるんだ、、と
思った次第

微妙に残った飲み物など
特に夏の冷たいものに
重宝しております

写真は
コーヒーの余ったのです

↑このページのトップヘ