まふふの生活

手づくり中心 70歳になり、生活も紹介します Instagram もしております よろしかったらどうぞ ito _yorosi です

カテゴリ: 発見

八重の桜が綺麗です

C044FE31-1B4A-4CAA-8888-F966100B3280

本にカバーをして
持ち歩いてます

最近は包装紙も少なくて
紙袋を解体して

そうしたら
あれ?
本のタイトルかと

74072017-7594-4B04-A500-37FB6CB95AE7

そして
買い物に行ったら

4615A66D-AECA-4586-8808-D235D44C2991

え、えっ!
売ってるんですねぇ

新し物好きですが
ちょっと、、

おせんべいもありましたよ


イナゴは佃煮にしますが
コオロギって湿っぽいとこにいるイメージがあって、、

小さい頃に食べた
クリケットというお菓子は
関係ないですよねぇ?
好きだったんですが、、
 

熱中症予防に
マスクをはずしましょう

?❓?  
なんなんだ?
わからんでもないけど

外では外している

が、問題が、、
マスクを忘れやすい

1B8FB0E3-06D3-4FC4-9839-8427FC5AFE5E

以前友人に作ってもらった
コード用のバンド利用



何気に日記を見れば
昨年の今頃
ニューバランスのスニーカーを
買っていました

そうか
歩き方をいろいろ調べて、、
から
1年経つんだ

意識したわけではないですが
結果的にほぼ毎日
このスニーカーを履いていました

毎日同じもの履いてれば
1年でボロボロになるので
毎年1足
ということを
耳にし、目にしてました

嘘だろう〜と
思ってました

でも、
ほんとだ!
 
ボロになってるので
お見せできませんが

調達しようかどうか
迷い中
以前に購入したスニーカー
靴べらがないと履けないので
少し様子見

衣類も
ワンシーズン着れば、、
と聞きます 

こちらはまだ未体験
一度やってみたいものです 
パジャマでできそうです 

なんだかシリーズになりそうな発見ネタ

スマホ
使いこなしてはおりません

噂のアプリなどを
聞きながら
の積み重ね

いつも愛読しているブログに
健康管理を始めたとありました 

はじめから入っている
ヘルスケア

C29281DD-BAC7-4B7D-BB0C-9135FE01175EF8689E88-1A6B-491D-A661-BBEA7B6D4C3D















ここに血圧、体重などを


発見したものとは
ずーーーっと
歩数が記録されて
グラフになっていたこと
万歩計いらないじゃん

77E2B083-FC43-42E6-BEA8-C630D58FC26A636BBCD9-93FF-42D1-AAE1-146E1F24BCCB

















以前
万歩計のアプリを使ってみたことがあるのですが
常に
位置情報をonにしないといけなかったので
 利用をやめ
万歩計を使用

なんだったの? 

これってありなの?
ちょっと気持ち悪い

これからもいっぱい出てくるのでしょうねぇ〜 



ついでながら
もう一つ発見

京都駅前に
羅生門あり

C54A4309-CF3F-4E48-9FBA-183E39BF51F7

972BE32D-2126-46DD-86DE-3F6F32717392

 

↑このページのトップヘ