江古田の音部屋
日本大学芸術学部音楽学科情報音楽コース川上央のブログ
< 日本音響学会 音のデザインスペシャルセッション
情報音楽サマーセミナー >
2011年08月27日
コーチングクリニック10月号
コーチングクリニック10月号が発売されました。早いもので、私の連載も10回目となりました。これも読者の皆様とベースボールマガジン社の担当の方のおかげと感謝しております。
さて、今回はなでしこジャパンのワールドカップ優勝を記念して、ジェンダーというテーマでスポーツや芸術における男女の役割について書かせていただきました。
音楽室に貼ってあるクラシック作曲家はすべて男性ですが、なぜ女性がいないのでしょうか。また、女子スポーツにおける特徴など、女性と男性の役割や能力について検討した内容です。
男性と女性がいるから、世の中は素晴らしい、そんな内容をぜひ読んでください。
nujoho
at 15:39│
コメント(0)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 日本音響学会 音のデザインスペシャルセッション
情報音楽サマーセミナー >
プロフィール
川上 央
リンク
プロフィール
日芸情報音楽コース
日本大学芸術学部
IRCAM PdS
twitter
facebook
最新記事
LEAPでびよんびよん
LEAPテルミン
日本音響学会2013秋季研究発表会
ArduinoでMozzi【バンド演奏】
ArduinoでMozzi【可変抵抗で音色可変】
ArduinoでMozzi【可変抵抗でピッチ可変】
ArduinoでMozzi【減衰波形】
ArduinoでMozzi【サンプルループ】
ArduinoでMozzi【加算合成】
ArduinoでMozzi【正弦波を鳴らす】
人気記事
アーカイブ
月を選択
2013年11月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年01月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年02月
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
記事検索
ギャラリー