2006年05月21日
ぬくねこキッチン「産休」のお知らせ
長い間みなさまに仲良くしていただいた「ぬくねこキッチン」ですが
本日を持ちまして、しばらくの間「産休」を取らせていただくことにしました〜。
実は管理人のぬくねこは、出産予定日を2週間後に控えた妊婦でありまして、
ブログで遊んでばかりいないで、新しい家族を迎える準備に精を出さねばいけない立場
本当は5月に入ったところでブログを閉じようと考えていたのですが、ついついここまで来てしまいました。
もとから「食べること大好き」「おいしいもの、甘いもの大好き」「お酒も好き」の私だったのですが、
妊娠してからは食へのこだわり度がますますアップ(だんなサマ曰く「恐るべき食への執着」)
幸か不幸か「つわり」もまったくなく、一度たりとも食欲が落ちる日がなく(笑)…
その結果、食べたいものを食べ続け、完全な禁酒もすることなく(でも一口飲む程度ですよ〜)
今日まで楽しく作り、食べ続けることができました。
飲み屋にも出没し、食べ放題にも行き、旅行やらドライブやらも堪能し…
そんな具合だから「妊娠しているとは思えない」「そんなことで妊娠中毒症とかにならないの?!」という
もっともなご意見も寄せられましたが(笑)、検診にいけばいつも「順調です」の一言で終了。
最も心配していた体重管理も理想の範囲内でなんとかおさまりそうだし、
今のところトラブルなしで楽しいマタニティライフを送ることができています。
あとは本番だけですね〜(^_^;)
妊娠してからは鉄分やカルシウムなど食品の栄養についてもちょっとだけ勉強し、
塩分やカロリー控え目のヘルシー系メニューを意識したりして、献立を考えるのも楽しかったです(*^−^)
長い間仲良くしてくださりコメントくださったみなさん、遊びに来てくださったみなさん、
ランキングにポチっと1票を投じてくださった皆さん、今までありがとうございました。
またブログを復活するチャンスがあれば、その時はどうぞまたごひいきにお願いしますm(__)m
ということで、この土日も夜はまたまた「最後の晩餐」と称してで連日の「飲み屋DE外食」です。
産まれちゃうとさすがに遊び歩けませんからね〜。
いったい何回「これが最後」をやっているんだか…のぬくねこ夫婦でした!
土曜の夜ご飯 「信州戸隠そば 奥社なゝ樹」
↑こちら馬刺 白いのはコラーゲンたっぷりの「タテガミ」です 右の画像はそば粉のコロッケ
野菜の天ぷら盛り合わせ 絶品の手打ちソバは2人で3人前完食です☆
日曜の夜ご飯 「秋田比内地鶏料理 今井屋本店」
前回感動したアスパラサラダ!今回は贅沢にホワイトアスパラ入りを頼んでしまったのでさらに感動。
生のホワイトアスパラって初めて始めて食べた〜〜!!おいしいっ☆
右の画像はレバー2種。見た目じゃわからないけど手前のは「白レバー」っていって
比内地鶏のレバーなんだって!フォアグラのような…という説明だったけど、
レバー臭さがなくてまったりしていて、確かに違いがわかった!
前回は品切れで食べ損ねたので、これで心置きなく出産モードに入れます(笑)
鳥の串カツ頼んだら大きくてビックリでした。 右はささみのにんにく味噌&ネギマ
胸肉のたたき、絶品でした。 こちらは手ごねつくね串。この黄身も比内地鶏の卵黄なんだって〜
〆はどうしても食べたくて、満腹にもかかわらず
親子丼を注文。(でも二人で一つね)
玉ねぎとか入っていない純粋親子丼で濃厚でした☆
漬物もちゃんと秋田名産の「いぶりがっこ」が
出てきましたよ。満足〜(*´▽`*)
次回の割引券をもらったんだけど
あ〜、次に飲み屋に来るのって何年先になるんだろう…
母になるってタイヘンだ(笑)
それでは皆様、また会う日まで〜(^^)/~~~
本日を持ちまして、しばらくの間「産休」を取らせていただくことにしました〜。
実は管理人のぬくねこは、出産予定日を2週間後に控えた妊婦でありまして、
ブログで遊んでばかりいないで、新しい家族を迎える準備に精を出さねばいけない立場
本当は5月に入ったところでブログを閉じようと考えていたのですが、ついついここまで来てしまいました。
もとから「食べること大好き」「おいしいもの、甘いもの大好き」「お酒も好き」の私だったのですが、
妊娠してからは食へのこだわり度がますますアップ(だんなサマ曰く「恐るべき食への執着」)
幸か不幸か「つわり」もまったくなく、一度たりとも食欲が落ちる日がなく(笑)…
その結果、食べたいものを食べ続け、完全な禁酒もすることなく(でも一口飲む程度ですよ〜)
今日まで楽しく作り、食べ続けることができました。
飲み屋にも出没し、食べ放題にも行き、旅行やらドライブやらも堪能し…
そんな具合だから「妊娠しているとは思えない」「そんなことで妊娠中毒症とかにならないの?!」という
もっともなご意見も寄せられましたが(笑)、検診にいけばいつも「順調です」の一言で終了。
最も心配していた体重管理も理想の範囲内でなんとかおさまりそうだし、
今のところトラブルなしで楽しいマタニティライフを送ることができています。
あとは本番だけですね〜(^_^;)
妊娠してからは鉄分やカルシウムなど食品の栄養についてもちょっとだけ勉強し、
塩分やカロリー控え目のヘルシー系メニューを意識したりして、献立を考えるのも楽しかったです(*^−^)
長い間仲良くしてくださりコメントくださったみなさん、遊びに来てくださったみなさん、
ランキングにポチっと1票を投じてくださった皆さん、今までありがとうございました。
またブログを復活するチャンスがあれば、その時はどうぞまたごひいきにお願いしますm(__)m
ということで、この土日も夜はまたまた「最後の晩餐」と称してで連日の「飲み屋DE外食」です。
産まれちゃうとさすがに遊び歩けませんからね〜。
いったい何回「これが最後」をやっているんだか…のぬくねこ夫婦でした!
土曜の夜ご飯 「信州戸隠そば 奥社なゝ樹」
↑こちら馬刺 白いのはコラーゲンたっぷりの「タテガミ」です 右の画像はそば粉のコロッケ
野菜の天ぷら盛り合わせ 絶品の手打ちソバは2人で3人前完食です☆
日曜の夜ご飯 「秋田比内地鶏料理 今井屋本店」
前回感動したアスパラサラダ!今回は贅沢にホワイトアスパラ入りを頼んでしまったのでさらに感動。
生のホワイトアスパラって初めて始めて食べた〜〜!!おいしいっ☆
右の画像はレバー2種。見た目じゃわからないけど手前のは「白レバー」っていって
比内地鶏のレバーなんだって!フォアグラのような…という説明だったけど、
レバー臭さがなくてまったりしていて、確かに違いがわかった!
前回は品切れで食べ損ねたので、これで心置きなく出産モードに入れます(笑)
鳥の串カツ頼んだら大きくてビックリでした。 右はささみのにんにく味噌&ネギマ
胸肉のたたき、絶品でした。 こちらは手ごねつくね串。この黄身も比内地鶏の卵黄なんだって〜
〆はどうしても食べたくて、満腹にもかかわらず
親子丼を注文。(でも二人で一つね)
玉ねぎとか入っていない純粋親子丼で濃厚でした☆
漬物もちゃんと秋田名産の「いぶりがっこ」が
出てきましたよ。満足〜(*´▽`*)
次回の割引券をもらったんだけど
あ〜、次に飲み屋に来るのって何年先になるんだろう…
母になるってタイヘンだ(笑)
それでは皆様、また会う日まで〜(^^)/~~~
「風うたいclub」のケーキ
恵比寿の三越でおいしそうなお店を発見!!
私のテリトリーである新宿や吉祥寺のデパートでは見かけないので全然知らなかったのですが
この「風うたいclub」というお店、テレビや雑誌で話題になったりはなまるで紹介されたり…と
密かに(?)有名な青山のお菓子屋さんなんだそうです。
ショーケースにはカラフルな華やかさはないのですが、素朴で味わい深そうなタルト系のケーキや
プリン、シュークリーム(←これが話題らしい)などなどが並んでいて、かなり目移り…(^_^;)
10種類のケーキをワンカットずつ詰めた箱もあり、もうどうしよう〜〜〜(>_<)
けっきょく「リンツァトルテ」というさくさく生地にブルーベリージャム(かな?)のケーキに決定。
かなりの時間、迷いに迷いましたよ…(あまりに迷っていて試食まですすめられた…)
さて、これがカットしたところです。
小ぶりだし、なんと日持ちは開封してからでも1週間以上。
これなら1人でも楽勝で食べられるところがいいですね〜☆
すっかり気に入ってしまったのでした。
でも恵比寿はちょっと寄るには不便なんだよね〜。
どうしても食べたくなったときには
仕事帰りのだんなサマにおねだりか?!
今日も愛のクリックをお願いします!
5月21日のお弁当
2006年05月20日
「雪国もやし」で冷やし中華
今日は暑かったですね〜!
まだ5月だというのになんでこんなに暑いの〜(>_<)
ちょっと買い物に出ただけでもすっかり夏バテモードの私。
こんな日のお昼は冷やし中華に限るってことで、今季初の冷やし中華を食べました!
八百屋さんに行くと、「今テレビCMで話題!」といって
あの「雪国もやし」が並んでました。
めちゃめちゃ高い!という宣伝だったのですが、普通の
より50グラム少ないパックで値段は10円高の39円。
思ったほどの値段でもないし、根切りタイプのわりといい
もやしだったので、つい買ってしまいました。
「みんな絶対買うなよ〜」といわれるとついつい
買ってみたくなる人間心理。
あのコマーシャルはなかなか効果的ですね。
味は、特別話題にするほど格別ではないですが、ちゃんと立派でシャキシャキおいしくいただきました!
画像では隠れて見えませんが、もやしは2人で1袋、たっぷり敷き詰めて食べましたよん。
今日も愛のクリックをお願いします!
2006年05月19日
給料日を祝ってのワインデイ
最近やたらと口実作ってワインを飲むようになっていましたが、今日は正しい給料日ワインです。
「帰りにおいしいパンを買って来る!」との宣言があったので、つまみはチーズとパンメイン!
ワインを隠れ蓑に手抜きしちゃえ…と今日の買い物はピーマンのみで済ませたのですが
けっきょく冷蔵庫にあるものを並べたら、いつも通り大量にいろいろできてしまいました…。
本日の夕食
・つまみのオンパレード
(ミックスナッツ、オリーブの瓶詰め、ウインナー、かいわれ大根
かりかりレンコンチップ、焼きカボチャ)
・ラタトゥイユ(トマト、茄子、ピーマン、玉ねぎ、にんにく、ブロッコリー)
・パンとチーズ
←今日のワイン
前回おいしかったので、珍しく同じ銘柄のものを
リピートして買いました(*´▽`*)
今日も愛のクリックをお願いします!
5月19日のお弁当
2006年05月18日
メインディッシュは新ショウガ?!
突然ですがだんなサマの「好きな食べ物」は 1位が枝豆 2位が生姜らしいです…
普通はコロッケ、とか、刺身、とかメインディッシュを答えると思うのですが、なぜかつまみばかり。
だんなサマはやはり根っからの飲兵衛なんでしょうか。
日々愛情いっぱいで作っている私の料理はいったいどんな位置づけにあるんだろう…(ーー;)
という話はさておき、今日は新ショウガで甘酢漬けを作りました。
数日前に買ってから、先延ばしにしていたのでついにできた〜って感じデス。
期待通りだんなサマはおいしいおいしいって食べてくれましたよ(*^^)v
そんなわけで、今日は新ショウガにあわせた献立(?)で和食です。
豚しゃぶおろし和えは、さっとゆでた豚肉と、酒蒸しにしたしめじ1パック、大根おろしをまぜて
お醤油かけて和えるだけの簡単ヘルシー料理です。
新じゃがはかためにゆでた後ごま油で炒めて、味噌や醤油を入れたあわせ調味料で味付けして
煮詰まったところで大量の胡麻をまぶした一品。味が濃いのですが、これがとてもおいし〜のです。
生姜のさっぱり感とバランスが取れて、なかなかでした。
高野豆腐のそぼろ和えは、干し椎茸といっしょに甘く煮詰めてます。
ちょっと味付けが濃くなってしまったので、このまま卵とじにしてもおいしいかな〜。
明日のお弁当用にちょこっと残しておきました☆
明日はワインが飲みたいそうです。
そう言えばもう5月も下旬。給料日の週末です(*´▽`*) 早いなあ…
本日の夕食
・豚しゃぶおろし和え
・なすの煮物
・新じゃがの胡麻味噌和え
・高野豆腐のそぼろ煮
・新ショウガの甘酢漬け
今日も愛のクリックをお願いします!
5月18日のお弁当
2006年05月17日
さっぱりしたものが食べたい!
なんとなくあっさり系の和食が食べたくて冷蔵庫の中身と相談した結果、こんな献立になりました。
ぼ〜っとしながら魚屋さんでアジを買ったのですが、家に帰ってきた後にふと考えたら
アジはわりと最近食べたような気がして、考えれば考えるほど「1週間くらい前に食べた!」って思えて。
でもブログ見たら、実はそうでもなくて…う〜ん、全然覚えていませんでした。
30代にしてすでにボケが始まったのかなあ
おまけに副菜の2品は梅味とお酢味で、どちらも酸味系の味付け。これも偏ってるよなあ。
どれも好きだし食べたかったのでいいのですが、5月ボケ状態の自分にちょっとあきれ気味です(^_^;)
本日の夕食
・あじの塩焼
・ひじきとカボチャの梅サラダ(茹でて醤油であえたひじき+
グリルで焼いたカボチャに刻み梅)
・炒めナマス(きんぴら味にお酢をきかせてます。
れんこん、にんじん、干し椎茸、しらたき、自家製の絹さや→
・大根の葉っぱのジャコ炒め
今日も愛のクリックをお願いします!