December 17, 2010
PET BOYS SHOP/Work in the past 4 a start ep

★通常の記事はこの下からとなります。
シングル無料配信とジャケットの販売を行っています!
詳しくはこちらからどうぞ!
※ジャケットは限定となっております。数に限りがございますのでお早めにご注文下さい。
April 15, 2010
リミックス発売中
外国人のリミックスをしました。
配信だけっぽいけどもう売ってるみたいです。
近い内にサイトとか新しくしようかなと思ってるのでそこで詳しく。
またはtwitterなんかも見てください。
これ告知じゃないな。
配信だけっぽいけどもう売ってるみたいです。
近い内にサイトとか新しくしようかなと思ってるのでそこで詳しく。
またはtwitterなんかも見てください。
これ告知じゃないな。
March 19, 2010
更新したい…。
すいません。一杯更新したいのですが現在リミックスや競作などでちゃんとした記事が書けない状態です…。
落ち着いたら一気に更新しますのでしばしお待ち下さい。
尚、PC前にいるのでtwitterではつぶやいたりぼやいたりしてますのでお気軽にフォローしたり覗いてやってみて下さい。
落ち着いたら一気に更新しますのでしばしお待ち下さい。
尚、PC前にいるのでtwitterではつぶやいたりぼやいたりしてますのでお気軽にフォローしたり覗いてやってみて下さい。
March 05, 2010
STERNE 8th ANNIVERSARY@WOMB
ゲツプロイベントが終わりRAVEMANとご飯を食べゆっくりしてからWOMB。
もう8年目って凄い。という訳で入る時に記念ステッカーをもらい軽くあがる。
んでデバイスさんにすぐ会ってぷらっとしてたらtwitterで知り合ったhumanelectroことリョウくんとはじめまして。凄いいい子でビックリしてすぐ意気投合するもJESSE ROSEが思ったほどでもなくガックリ。お客さんの雰囲気もあまり良くなかったのでリョウくんと話して(途中グラちゃんさんにちょっとだけ会って)早めに退場。
今後に期待。なんて言わなくても面白い時が絶対あるでしょう。
もう8年目って凄い。という訳で入る時に記念ステッカーをもらい軽くあがる。
んでデバイスさんにすぐ会ってぷらっとしてたらtwitterで知り合ったhumanelectroことリョウくんとはじめまして。凄いいい子でビックリしてすぐ意気投合するもJESSE ROSEが思ったほどでもなくガックリ。お客さんの雰囲気もあまり良くなかったのでリョウくんと話して(途中グラちゃんさんにちょっとだけ会って)早めに退場。
今後に期待。なんて言わなくても面白い時が絶対あるでしょう。
ゲッカンプロボーラーフェスタ vol.2@club asia
STERNEに遊びに行こうと思ったらtwitterでデデちゃん事DE DE MOUSEさんが「今日はライブです」みたいにつぶやいてたので調べたらレコライドも出るってんでデデちゃんと連絡取ったら呼んでくれた。ありがとう。
しかし電車は遅れ、会場着いてもスタッフのミスでゲストチェック出来てなくてかなり遅れて入場。
デデちゃんと久々に話してレコライドを見る。しかしハコ鳴りが全体的にあまりよくなく耳に悪い感じ。でも良いライブだった。
久々にレコライドメンバーともお話ししてたらデデちゃんライブ。久々に一人セット。個人的にはやっぱり昔見て衝撃を受けたこのスタイルの方が好きだ。
その後は色んな人に会ったり話したりして終了。
偶然来てたオーラルヴァンパイアのRAVEMANとSTERNEまでご飯を食べながら音楽話しをして「無理のない程度でそろそろやってください。」と言われ少しやる気が出た。
しかし電車は遅れ、会場着いてもスタッフのミスでゲストチェック出来てなくてかなり遅れて入場。
デデちゃんと久々に話してレコライドを見る。しかしハコ鳴りが全体的にあまりよくなく耳に悪い感じ。でも良いライブだった。
久々にレコライドメンバーともお話ししてたらデデちゃんライブ。久々に一人セット。個人的にはやっぱり昔見て衝撃を受けたこのスタイルの方が好きだ。
その後は色んな人に会ったり話したりして終了。
偶然来てたオーラルヴァンパイアのRAVEMANとSTERNEまでご飯を食べながら音楽話しをして「無理のない程度でそろそろやってください。」と言われ少しやる気が出た。
March 03, 2010
ストレイテナー Special Live Tour “ACOUSTIC”@渋谷duo MUSIC EXCHANGE
シングル購入者イベントに当日行ける事になり急いで。
シック(?)な佇まいのメンバー。新旧の楽曲をアコースティック風に(完全ではなかった)。
しかしこれが想像以上にほっこりしてて楽しかった。
時間も凄い長い訳でもなかったけど満足なライブだった。限定Tは勿論スルー。
シック(?)な佇まいのメンバー。新旧の楽曲をアコースティック風に(完全ではなかった)。
しかしこれが想像以上にほっこりしてて楽しかった。
時間も凄い長い訳でもなかったけど満足なライブだった。限定Tは勿論スルー。
February 28, 2010
GIMIXX vol.2@下北沢altoto
色々お世話になってるKilldiscoたんのパーティー。
ハコ自体はクラブというよりバーっぽい感じの小箱。でもブースはしっかり。
オープン前から合流してたんだけどkillさんの緊張っぷりが面白く、なんと気付いたらオープンしちゃってたというハプニングも!
しかし内容は面白く色んなDJが登場。個人的にはやっぱりHOMECUTさんとKillさんの同世代EDIT系なDJが良かった。
それから色んな人と話したけどtwitterの凄さをズッシリ体感した1日だった。
とても良いパーティーだと思うので次回も遊びに行こうと思うし、皆にも行ってもらいたい。
ハコ自体はクラブというよりバーっぽい感じの小箱。でもブースはしっかり。
オープン前から合流してたんだけどkillさんの緊張っぷりが面白く、なんと気付いたらオープンしちゃってたというハプニングも!
しかし内容は面白く色んなDJが登場。個人的にはやっぱりHOMECUTさんとKillさんの同世代EDIT系なDJが良かった。
それから色んな人と話したけどtwitterの凄さをズッシリ体感した1日だった。
とても良いパーティーだと思うので次回も遊びに行こうと思うし、皆にも行ってもらいたい。
February 23, 2010
久しぶりで告知
お久しぶりです。twitter流行ってますね。
だからと言って更新してなかった訳ではなく書く事が特になく。
しかしやっと書く事が。それが告知です。
7年くらい前に作った曲が、vol4recordsさんのコンピに浮きまくりで2曲収録されました。無料ですので是非ダウンロードして下さい。
ちなみにこちら「冬なのでIDMなコンピを作る」みたいな募集をしていたのですが、勘違いして「冬コンピ」だと思った所から応募して見事に浮いている訳です。
とにもかくにも「V.A/Vol.4 Records IDM Compilation[VL4-013]」をよろしくお願いします。
だからと言って更新してなかった訳ではなく書く事が特になく。
しかしやっと書く事が。それが告知です。
7年くらい前に作った曲が、vol4recordsさんのコンピに浮きまくりで2曲収録されました。無料ですので是非ダウンロードして下さい。
ちなみにこちら「冬なのでIDMなコンピを作る」みたいな募集をしていたのですが、勘違いして「冬コンピ」だと思った所から応募して見事に浮いている訳です。
とにもかくにも「V.A/Vol.4 Records IDM Compilation[VL4-013]」をよろしくお願いします。
January 17, 2010
ボクアナログキミデジタルボクデジタルキミアナログ
やっぱり阪神・淡路大震災の事は大きい。15年前の1月17日の朝、テレビで見たあの映像は忘れられない。そして昨日今日と関連番組を見てたけど、被災者の皆さんの力強さとやりきれなさを実感。上手く言えないけど…。
朝、安く買えたCASIOのRZ-1届く。凄く嬉しいので色々試す。PCで曲作るのも楽しいけど、やっぱりハードは直感的というかなんか出来た時の嬉しさが違う。
色々やってたら眠くなって少し昼寝してたら…MAX TUNDRAのライブ忘れてた。ガックリしまくり。
昨日やっと買った、まつき君の「1億年レコード(通常版)」を聴く。やたらその販売方法ばかり注目されてるけど、僕はこれが新しい事だと思ってない。楽しい事だと思う。
CDが売れない、着うたやDL販売が主流になってきた等々大人たちは言うけど、まつき君みたいな若い人が面白い事やってるんだから少しくらい悔しいと思って欲しい。
僕は不況でレーベル閉鎖に巻き込まれたけどCDを作る、売る過程を見させてもらってるからやっぱりCDも売れてる状況を望んでいる。
でもこの試行錯誤している感じはとても良いと思う。音楽への愛を感じるというか。日本は何か一つに縛られやすいから頑張らないと。
あ、まつき君のとても良かった。
その他にも色々あってtwitterでつぶやきまくってしまった。
さて僕はアナログなのか、デジタルなのか。
朝、安く買えたCASIOのRZ-1届く。凄く嬉しいので色々試す。PCで曲作るのも楽しいけど、やっぱりハードは直感的というかなんか出来た時の嬉しさが違う。
色々やってたら眠くなって少し昼寝してたら…MAX TUNDRAのライブ忘れてた。ガックリしまくり。
昨日やっと買った、まつき君の「1億年レコード(通常版)」を聴く。やたらその販売方法ばかり注目されてるけど、僕はこれが新しい事だと思ってない。楽しい事だと思う。
CDが売れない、着うたやDL販売が主流になってきた等々大人たちは言うけど、まつき君みたいな若い人が面白い事やってるんだから少しくらい悔しいと思って欲しい。
僕は不況でレーベル閉鎖に巻き込まれたけどCDを作る、売る過程を見させてもらってるからやっぱりCDも売れてる状況を望んでいる。
でもこの試行錯誤している感じはとても良いと思う。音楽への愛を感じるというか。日本は何か一つに縛られやすいから頑張らないと。
あ、まつき君のとても良かった。
その他にも色々あってtwitterでつぶやきまくってしまった。
さて僕はアナログなのか、デジタルなのか。
January 11, 2010
遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
しばらく更新していなかったのは別にtwitterを始めたからという事ではなく、むしろ情報について考える事が多くなりネットから離れていました。
また年末年始にかけて様々な物が無くなり、頭から記憶を無くしたいと思ったり、残しておきたいと思ったりの葛藤の日々でした。
やはり古い人間なのでしょうか。日を追う毎に時代の流れについていけない自分に憂鬱になり、周囲と関わらない方が良いのだろうと思っています。
去年は特に人間の嫌な部分を沢山見てきました。勿論自分も嫌な人間の一人だと思っています。
とは言え楽しい事も沢山ありました。しかしそれが毎日続く訳でもないので1日1日をじっくり考え過ごしていこうと思っています。
今後については去年、海外からオファーのあった作業を終わらせられたらご報告します。またライブなどに行った際にはまた今までのように何かしら書いていこうとは思っていますのでよろしくお願いします。
今日は父の命日です。会いに行ってきます。
しばらく更新していなかったのは別にtwitterを始めたからという事ではなく、むしろ情報について考える事が多くなりネットから離れていました。
また年末年始にかけて様々な物が無くなり、頭から記憶を無くしたいと思ったり、残しておきたいと思ったりの葛藤の日々でした。
やはり古い人間なのでしょうか。日を追う毎に時代の流れについていけない自分に憂鬱になり、周囲と関わらない方が良いのだろうと思っています。
去年は特に人間の嫌な部分を沢山見てきました。勿論自分も嫌な人間の一人だと思っています。
とは言え楽しい事も沢山ありました。しかしそれが毎日続く訳でもないので1日1日をじっくり考え過ごしていこうと思っています。
今後については去年、海外からオファーのあった作業を終わらせられたらご報告します。またライブなどに行った際にはまた今までのように何かしら書いていこうとは思っていますのでよろしくお願いします。
今日は父の命日です。会いに行ってきます。