January 17, 2010
ボクアナログキミデジタルボクデジタルキミアナログ
やっぱり阪神・淡路大震災の事は大きい。15年前の1月17日の朝、テレビで見たあの映像は忘れられない。そして昨日今日と関連番組を見てたけど、被災者の皆さんの力強さとやりきれなさを実感。上手く言えないけど…。
朝、安く買えたCASIOのRZ-1届く。凄く嬉しいので色々試す。PCで曲作るのも楽しいけど、やっぱりハードは直感的というかなんか出来た時の嬉しさが違う。
色々やってたら眠くなって少し昼寝してたら…MAX TUNDRAのライブ忘れてた。ガックリしまくり。
昨日やっと買った、まつき君の「1億年レコード(通常版)」を聴く。やたらその販売方法ばかり注目されてるけど、僕はこれが新しい事だと思ってない。楽しい事だと思う。
CDが売れない、着うたやDL販売が主流になってきた等々大人たちは言うけど、まつき君みたいな若い人が面白い事やってるんだから少しくらい悔しいと思って欲しい。
僕は不況でレーベル閉鎖に巻き込まれたけどCDを作る、売る過程を見させてもらってるからやっぱりCDも売れてる状況を望んでいる。
でもこの試行錯誤している感じはとても良いと思う。音楽への愛を感じるというか。日本は何か一つに縛られやすいから頑張らないと。
あ、まつき君のとても良かった。
その他にも色々あってtwitterでつぶやきまくってしまった。
さて僕はアナログなのか、デジタルなのか。
朝、安く買えたCASIOのRZ-1届く。凄く嬉しいので色々試す。PCで曲作るのも楽しいけど、やっぱりハードは直感的というかなんか出来た時の嬉しさが違う。
色々やってたら眠くなって少し昼寝してたら…MAX TUNDRAのライブ忘れてた。ガックリしまくり。
昨日やっと買った、まつき君の「1億年レコード(通常版)」を聴く。やたらその販売方法ばかり注目されてるけど、僕はこれが新しい事だと思ってない。楽しい事だと思う。
CDが売れない、着うたやDL販売が主流になってきた等々大人たちは言うけど、まつき君みたいな若い人が面白い事やってるんだから少しくらい悔しいと思って欲しい。
僕は不況でレーベル閉鎖に巻き込まれたけどCDを作る、売る過程を見させてもらってるからやっぱりCDも売れてる状況を望んでいる。
でもこの試行錯誤している感じはとても良いと思う。音楽への愛を感じるというか。日本は何か一つに縛られやすいから頑張らないと。
あ、まつき君のとても良かった。
その他にも色々あってtwitterでつぶやきまくってしまった。
さて僕はアナログなのか、デジタルなのか。