マシンを修理し、トミンにフリー走行に行ってきました♪( ´▽`)
さて、朝トミンに着くと、なにやら見覚えのあるバイクが
2月の梨本塾でご一緒したN村さんでした。
ニュータイヤにしたので、皮むきを兼ねて徹夜で箱根から下道で走ってきたとのこと
パ、パワー有り余ってますね ・・・(^_^;)
そして良い天気で気温も高めだからか、前回よりも台数が少し多めです
しかも、明らかに速そうなミニバイクがちらほら。。。

きっと煽られまくるだろうなぁとビクビクしながらコースイン
さて、今回の課題は
・1速に慣れる
・ブレーキングで前につんのめらないよう、ブレーキング姿勢をしっかりする
・各コーナーで減速しすぎないようにする(特に1~2コーナー)
まずは前回同様帝王の前でシフトダウンし、1速に慣れていきます
まだ回転が上手く合わなくてリアがウネったりすることもありますが、
ゆっくり2~30周くらいすると、少しずつですがシフトダウン&1速の恐怖感が薄らいできました(´∀`)
一方で、前回の1コーナー侵入ギア抜けのトラウマから、
最終立ち上がりはすぐ2速にシフトアップするのでタイムはもちろん出ません
「まっ、タイム出なくても気にしない~」
(*・ω・)
なんて考えながら走ります。
併せて2つめの課題である、ブレーキング姿勢の修正にも取り組みます。
ここで単純にアウト側の太ももをタンクに押し付けるのではなく、太ももの下側からタンクに押し付けるようにすると、前のめりになりづらくなることを発見!!
もちろん、1コーナー侵入ではシフトペダル上げっぱなしも忘れずに実行!
(帝王でもシフトペダル踏みっぱなしを実行!)
さらに、ぬまきちは1コーナーでアクセルオフしている時間が長いらしく
ボトムスピードが下がりすぎるので、2コーナーへの道が見えたら少しアクセルオンするようにしてみる
おっ!
遅いながらも少しずつタイムが良くなってきた.。゚+.(・∀・)゚+.゚
さらに帝王と最終で、できるだけコーナーの奥までアクセルを足さずにいけるように
侵入スピードををじわりじわりと上げていくと。。。
(注:速い人から見たら『それで侵入スピードあげてるつもりかよ!』と思われるスピードレンジかもしれませんが、
ぬまきちにしては頑張ってます!)
まだまだ遅いですが、
30秒7~9辺りが平均して出るように!! (☆゚∀゚)
そして最後コーナー立ち上がりで、少しだけ1速で引っ張る時間を長くしてみると・・・

出ました、30秒39!!! (*゚▽゚*)
(注:度々ですが、タイトルが『初心者』サーキットぱやぱや日記なんで、低レベルなタイムですがお許しください<m(__)m>)
まだまだ3箇所の直線でアクセルを開ける余地を残してこのタイムなので、ご満悦デス
午前中の終盤には30秒5辺りが平均して出せるようになり、ベストタイム30秒39が2回出ました。

ふぅ、1速を使い始めた当初の34秒台からようやくここまで来れた・・・(T_T)
(それにしても、午前中で140周近く走ったんだね・・・)
あぁ、
今考えれば、ここで満足して
帰っていれば良かったなぁ・・・(´;ω;`)
さて、午後はさらに速そうなミニバイクが増え、アプリリアやR1といった大排気量車も・・・ ( ̄ロ ̄|||)
まだまだ遅いぬまきちは、他の方の迷惑にならないよう、
走行台数が減ったところを見計らって走り出します
が
午前中で満足してしまったからか、または体力が尽きかけているからか、
なかなか午前中のような乗れている感じがしません( p_q)エ-ン
しまいには集中力も切れてきて、休憩時間がどんどん長くなっていきます・・・
そして14時半に近づいてきた頃、
もう帰ろっかなぁ~(´・ω・`)
でも1日券がもったいないから最後に軽く1本走って帰ろう!!
(貧乏性だな)
と意を決してジスペケに乗り、GoProのスイッチをいれると。。。
電池が切れそうです
・・・(´・ω・`)
やっぱり止めとこっかなぁ~とも思いましたが、
もったいないお化けに負け、コースイン
そして10分くらい走ったところで事件が!!!
(またかっ!)
2コーナー超えたところでシフトダウンして帝王へ~
と思ったら、なんとここでギア抜け!!!
Σ(`□´/)/
はい、この時はたまたまシフトペダルを踏みっぱなしにしてませんでした
(やっぱり集中力が切れてたんだな)
そして学習能力の無さ全開で、前回同様にフロントブレーキをかけてしまい、今回はそのままコース上で転倒
ジスペケは転倒したまま
スポンジバリアに突っ込み、
ぬまきちもズサーッとコース外へ・・・
(((((;゚Д゚)))))))
『やばい、これ自走で帰れるか???』
と、起き上がってスポンジバリアにはまったジスペケを引っ張り出そうとすると
うっ!
右手が動かない ・・・
というか右の鎖骨あたりに鈍い痛みが
どうやらコース外に転がっていく時、ヘルメットの縁で鎖骨を折ってしまったようです
そのまま赤旗中断となり、ぬまきちは救急車で近くの病院に搬送されていきました (´Д⊂)
診断結果は予想どおり鎖骨骨折で全治3ヶ月、骨のズレが大きいので要手術ということになりました。 (´Д` )
ご一緒させていただいた皆様、この度は貴重な走行時間を削ってしまい、申し訳ありませんでした
<m(__)m>
また、ジスペケをスポンジバリアから引っ張り出してくださったRVFさん、ツナギを脱ぐのを手伝ってくださった赤いNSRさん、本当にありがとうございます
<m(__)m>
ぬまきちはその後、都内の病院にて鎖骨にプレートを入れる手術を行い、ただ今養生中です(´・ω・`)
今回のケガでいろいろな方に迷惑をかけてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです(´;ω;`)
(貧乏性だな)
と意を決してジスペケに乗り、GoProのスイッチをいれると。。。
電池が切れそうです
・・・(´・ω・`)
やっぱり止めとこっかなぁ~とも思いましたが、
もったいないお化けに負け、コースイン
そして10分くらい走ったところで事件が!!!
(またかっ!)
2コーナー超えたところでシフトダウンして帝王へ~
と思ったら、なんとここでギア抜け!!!
Σ(`□´/)/
はい、この時はたまたまシフトペダルを踏みっぱなしにしてませんでした
(やっぱり集中力が切れてたんだな)
そして学習能力の無さ全開で、前回同様にフロントブレーキをかけてしまい、今回はそのままコース上で転倒
ジスペケは転倒したまま
スポンジバリアに突っ込み、
ぬまきちもズサーッとコース外へ・・・
(((((;゚Д゚)))))))
『やばい、これ自走で帰れるか???』
と、起き上がってスポンジバリアにはまったジスペケを引っ張り出そうとすると
うっ!
右手が動かない ・・・
というか右の鎖骨あたりに鈍い痛みが
どうやらコース外に転がっていく時、ヘルメットの縁で鎖骨を折ってしまったようです
そのまま赤旗中断となり、ぬまきちは救急車で近くの病院に搬送されていきました (´Д⊂)
診断結果は予想どおり鎖骨骨折で全治3ヶ月、骨のズレが大きいので要手術ということになりました。 (´Д` )
ご一緒させていただいた皆様、この度は貴重な走行時間を削ってしまい、申し訳ありませんでした
<m(__)m>
また、ジスペケをスポンジバリアから引っ張り出してくださったRVFさん、ツナギを脱ぐのを手伝ってくださった赤いNSRさん、本当にありがとうございます
<m(__)m>
ぬまきちはその後、都内の病院にて鎖骨にプレートを入れる手術を行い、ただ今養生中です(´・ω・`)
今回のケガでいろいろな方に迷惑をかけてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです(´;ω;`)
ただせっかく始めた楽しいサーキットライフなので、
しばらく休んでまず身体を治し、
家族の同意を得てまた戻ってきたいと思います(o^∇^o)ノ
ん~、それにしてもジスペケのレッカー&修理代、いくらかかるんだろう・・・(´- `*)